夜叉ケ池・天守物語 (岩波文庫 緑 27-3)

著者 :
  • 岩波書店
3.93
  • (142)
  • (122)
  • (155)
  • (7)
  • (1)
本棚登録 : 1383
感想 : 144
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (140ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784003102732

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • どちらも一幕物で、それほど長くない。過去に映画化もされたことがある。二作とも世界観がつながっており、他の関連作も読んでおいたほうがいいかもしれない。どちらも主人公にあまり感情移入できず、わたしはあまり感動できなかった。

  • 描写がものすごく綺麗。桃六がデウス・エクス・マキナの役なんだそうです。

  • 『天守物語』の舞台を観たことがきっかけで読みました。
    天守閣に住む妖怪、富姫と人間の男性である図書之介との恋の物語。
    鏡花が織りなす美しい言葉の数々によって、幻想世界に引き込まれます。

  • 帰省中に久々の再読。鏡花の幻想的な戯曲2編。どっちもいいなあ。好きだなあ。両者の共通点は義理人情のわかる美しい妖怪の存在だけれど、若いころに読んだときは彼女らの「恋心」に強く反応したように思う。この二編は恋愛ものとしても傑作じゃなかろうか。解説は澁澤龍彦。

  • 貸し出し状況等、詳細情報の確認は下記URLへ
    http://libsrv02.iamas.ac.jp/jhkweb_JPN/service/open_search_ex.asp?ISBN=9784003102732

  • 秋雨に、しっとり濡れたような読後感。いやこれは、夜叉ヶ池の水に濡れたのだろうか。

  • 泉鏡花の文がとても美しい。
    天守閣に住む異界の姫と、人間である図書之介の純愛物語。
    凛々しく堂々とした富姫が、どんどん図書之介に惹かれていく様子が可愛い。

  • 【天守物語】
    まず、その色彩豊かな言葉に圧倒され、言い回しの妙に終始心を揺さぶられた。
    富姫の美しい容貌が目に浮かぶようであるし、富姫の所作を想像し、そのしなやかで妖艶な振る舞いに魅了され、それはあたかも自分と図書之助がリンクしている錯覚さえ覚えた。
    始めは艶やかで気高い印象だった富姫が、図書之助に出会ってからとても可愛らしい女性に変わっていくのが感じられ、「千歳百歳にただ一度、たった一度の恋だのに」という富姫の言葉に説得力が増した。

    【夜叉ケ池】
    夜叉ケ池の妖たちと人間との間で交わした、日に三度鐘をつくという約定を起点にした話。
    結果的には人間の傲慢さや残酷さで人間側が悲惨な結末を迎えるが、鏡花の手にかかるとこんなにも美しく幻想的で、また清らかで愛らしくなるものかと思わざるを得ない。
    白雪やその眷属は冷酷ではあるが、反面とても純粋で、人間との対比が面白かった。

  • 幻想的で美しく、文字を追うだけでも美しい情景や美しい女性たちの凛とした声が聞こえてくるよう。
    最終的には恋する者たちが結ばれてハッピーエンドかと思いきや、傲慢な人間たちは大勢死んでいる。
    純愛の勝利を妖怪側に負わせるということに、真の純愛、落命も辞さない美しい愛は、幻想の・彼岸の世界において達成されるという気持を感じた。

  • 教科書や授業以外で古典を読むのははじめてかも。
    きっかけはラノベの文学少女シリーズです(苦笑)。
    そこでどのように記述されていたのかはすでにおぼろげなのですが図書館で見かけて、「あ、これあったなぁ…」くらいの感じで借りてみました。
    薄いから早く読めるかなぁ…と思ったけど、やっぱり古典(?)を読むのは今の小説より時間がかかりますね。
    ちゃんと振り仮名も振ってあるから、読みやすいハズなんですが。
    泉鏡花ってもっと怖い感じなのかな、と思っていましたが、全然ですね。
    妖怪達もとても人間的。
    まぁ、行動が巻き起こすスケールは全然違いますが。
    たまにはこーゆー古典作品を読むのも良いかなと思いました。

全144件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

1873(明治6)年〜1939(昭和14)年)、小説家。石川県金沢市下新町出身。
15歳のとき、尾崎紅葉『二人比丘尼色懺悔』に衝撃を受け、17歳で師事。
1893年、京都日出新聞にてデビュー作『冠弥左衛門』を連載。
1894年、父が逝去したことで経済的援助がなくなり、文筆一本で生計を立てる決意をし、『予備兵』『義血侠血』などを執筆。1895年に『夜行巡査』と『外科室』を発表。
脚気を患いながらも精力的に執筆を続け、小説『高野聖』(1900年)、『草迷宮』(1908年)、『由縁の女』(1919年)や戯曲『夜叉ヶ池』(1913年)、『天守物語』(1917年)など、数々の名作を残す。1939年9月、癌性肺腫瘍のため逝去。

「2023年 『処方秘箋  泉 鏡花 幻妖美譚傑作集』 で使われていた紹介文から引用しています。」

泉鏡花の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジョルジュ・バタ...
梶井基次郎
三島由紀夫
梨木 香歩
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×