奇面館の殺人(下) (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.64
  • (87)
  • (223)
  • (249)
  • (22)
  • (2)
本棚登録 : 2764
感想 : 156
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (372ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062930840

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 館シリーズ九作目。今回の舞台は奇面館。<もう一人の自分>をさがす当主による奇妙な集まり。参加者は館に伝わる"鍵のかかる仮面"で顔を隠さねばならない。関係者の大半が仮面を被らされ、素顔が見えない中、季節外れの大雪で孤立する奇面館で勃発する血みどろの惨劇。

    ここに来て、クローズドサークル。これぞ、本格ミステリ。原点回帰したようなシチュエーションに気分が上がります。

    上巻では奇妙な状況の説明と殺人事件。仮面で顔を隠された登場人物たち。疑心暗鬼。深まる謎。この後、どうなっちゃうんだろ〜ってところで下巻へ。

    状況は一変。下巻では怒涛の推理パート。徐々に追い詰められる(?)犯人。そして訪れる衝撃の結末。満点とはいきませんが、満足度は高めです。エピローグには作者側の苦労が披露されるがとても興味深く、そしてその遊び心がまた愛おしい。

    最後に。

    本作の内容からは逸れますが、館シリーズもこれで九作目です。本作の刊行から10年の時が経ち、シリーズ最終作品である十作目に期待が高まりまくってます。みなさんも最終作品が発刊される前に、館シリーズの予習をしてみてはいかがでしょうか?

  • 謎解きはちょっと入り組んで、何回か読み返してしまった。皆仮面をつけていて仮面の下の顔が分からない、という。しかしつけていなかったとしても、その人の過去とか何を考えているのか、なんてのは分からないのかも。

  • 奇面館で起きた惨劇。しかも招待客が仮面を被らされて素顔が見えない異様な状況。その混乱の中、鹿谷門実が不可思議な事件の真相を暴いていく。しかし、その仮面の下の真実はさらに奇妙なものだった。

    雪山の山荘という古典的なロケーションで、鹿谷が大活躍するストーリーは軽やかでワクワクさせられた。館の不気味な要素はありつつも、ロジックを追うミステリに寄せている雰囲気。鹿谷の思考を追う瞳子の視点が自分にはしっくりきた。いろいろ違和感はあったけど、完全に騙されてしまったなあ。仮面とか切断とか、それを深読みし過ぎて合理的な解釈を読み落としてしまった感じ。先入観を打ち破る難しさと、その盲点を突いてくれる気持ちよさがあった。それにしても、真相を知った上で読み直すともはやギャグでは?というセリフもあって面白い。

    こういうトリックをギリギリのラインで書くのが作家の技術なんだよね。まさに仮面を被ったままで物語を綴っていくようなものだと思う。まあ、そこ大切なのになんで語ってくれないんだよーと思わないでもない(笑)

  • 今回の作品は探偵役の鹿谷の視点なので比較的読みやすい。シリーズで1番ミステリの醍醐味が感じられる作品な気がする。爽快感があってとても素敵。

  • ハラハラ感はさほどない。人が次々には死なず、鹿谷のひたすら推理劇で上下巻。存分にミステリを堪能できた。瞳子の何か言おうか言わまいか的なじらしがほどよかった!毎度エピローグを楽しみにしてるけど、今回は特に返しが無かったのがほんの少し残念。

    夜な夜な連チャンで読んでると夢見がめちゃくちゃ悪い。だけど、やめられない!次は時計館へ

  • はずれない仮面って息苦しい。。と、ずっと思いながら読んでいました。ニックネームの登場人物が覚えられそうになかったのでメモしながら読みましたが、最後の方でいろいろ崩壊しました。まあそれが醍醐味ですね。

  • 仮面を被せた理由、手指を切った理由
    色々考えさられた結果1番単純な理由だったけど納得
    そして集められた人の共通点を知ってビックリ

  • 最初簡単に思いつくストーリーからはだいぶ遠いところに真相があった…。
    丁度現実で似たような(?)事件があったタイミングで読んでたから怖かった…笑

    色々暗黒館からの流れを匂わせつつだったけど、あんまり関係なかった?
    もしかしたら関係あったのかも??
    最後もあと2展開くらいしそうだったけどそこで終わるかーーーって感じであれはあれで良い。

    瞳子ちゃん好き。
    チョイ役にはもったいないので再登場期待!

  • 館シリーズ9作目。下巻はいつも一気読み。

    今回は1人しか死なず、純推理小説っぽかった。
    顔と指が無くなったのは、絶対に顔を隠すためだ!!殺されたのは主人ではない!!!とめっちゃ推理してたけど、全然踊らされてた。完全なるミスリード。はずかしい。いろいろな要素を、伏線を見事に回収してくれて、スッキリ終われた。鹿谷さん好きやで。
    同姓同名さすがに笑った。ええええ?!ん?!ってなりましたね。いつも想像の斜め上を叶えてくれる絢辻さんの館シリーズ、本当にありがとう。
    あとがきにもあったけど、「さすがにありえない」という分別との戦い、みたいな部分はあるんだろうなあ。よくもまあこんなシリーズものでいつも楽しませてくれる。

    ついに発売に追いついてしまった。10作目たのしみ。

  • 綾辻行人さんの館シリーズもついに9作目!今回もびっくり館に引き続き、あの鬼丸さんの登場?と楽しみながらページを進めることができました。
    ミステリ音痴の私でも文中の違和感(登場人物の名前ではなく、わざわざ仮面の名前で表記するところなど)を感じながらも最後に伏線回収できました。
    確か館シリーズは全10作で完了ということですよね?最終作発表までに過去作読了出来てよかった!

全156件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

1960年京都市生まれ。京都大学教育学部卒業、同大学院博士後期課程修了。87年、大学院在学中に『十角館の殺人』でデビュー、新本格ミステリ・ムーヴメントの契機となる。92年、『時計館の殺人』で第45回日本推理作家協会賞を受賞。2009年発表の『Another』は本格ミステリとホラーを融合した傑作として絶賛を浴び、TVアニメーション、実写映画のW映像化も好評を博した。他に『Another エピソードS』『霧越邸殺人事件』『深泥丘奇談』など著書多数。18年度、第22回日本ミステリー文学大賞を受賞。

「2023年 『Another 2001(下)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

綾辻行人の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×