おめでとう (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.44
  • (122)
  • (217)
  • (547)
  • (39)
  • (8)
本棚登録 : 2165
感想 : 253
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (213ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101292328

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • サクサク読める短編集。
    電車移動とかには丁度いい
    「このたびは、あんまり愛してて、困っちゃったわよ」
    この台詞が好きだった

  • 何か特別な事が起こるわけでもなく、そこら辺に転がってるような何気ない日常の一場面を切り取った感じなのに、引き込まれる川上ワールド。すっかり魅了されてしまった。『冷たいのがすき』が特に好き。章子の言葉の選択や感覚がなんとも言えず良い。不倫や浮気ではなく“公式ではない恋愛”とか、「カチンとくる」ではなく「こちんとくる」とか。電話のくだりはすごくわかる。「電話をくれないひとになって、そのうえで、しばしば電話をください」 どの話も、幸せで、悲しくて、微笑ましくて、さみしくて、心地いい、不思議な感覚になりました。

  • 川上弘美、と聞いただけで身構えてしまうような過去があるが、川上弘美作品を好きだという人間とは、どちらかというと気が合う。ので、薦められたら読んでしまう。

  • 川上弘美さんの本は不思議。
    短編で、明らかな小説なはずなのに、途中エッセイなのかと思ってしまう瞬間が何度もある。
    もう一度読み返すと、やはり小説。ファンタジーでもないのに世界観が少しふわふわしていて面白い。

  • 安定の川上先生。大好き。

    毎度毎度憧れる世界観に人間観。
    何気なく過ぎていく日常の、何気ないやり取りの不思議さ奇妙さ切なさ可笑しさ。。

    独りでいるのも寂しいけれど、誰か好きになるのもなかなかに寂しい…
    とはいえオトナなのでそこそこ楽しく生きている、
    そういう人ならより一層美味しくいただけると思います。

  • 第一印象、なんだこのとぼけた感じの文章。どちらかというとあまり好みでない。でも笑っちゃう。じわーっとくる可笑しさがあります。よくわからない作品もあり、すごく面白いと思った作品もあります。「天上台風」「ぽたん」が好きです。ほんわかしてるけど、どれも切ない作品。

  •  好きだなあ川上弘美さん(もともとセンセイの鞄で好きだったけど)。

     気持ちを丁寧にさらってあって,何ひとつきっぱりと言い切れない。でもそれがいい。
     ふたりの関係性の大きな部分には触れず,その周縁をメインにしながら,ふんわりと大きな部分を描いている。
     人々が自分を不幸ぶらずにただ淡々としっかりと出来事を受け止めているところも好き。

     いいなあ。

  • この方の書く話には飽きが来ない。
    何故なんだろう。

  • ☆5つは付け過ぎなんですけどね、色々と考えるネタを貰った作品なので、ちょっとサービスです。
    川上さんは多彩な作品を書く人のようですが、この短編集でも幾つかのパターンが出て来ます。
    「センセイの鞄」を思わせるちょっと不思議な主人公の恋愛を描く「天上大風」、「蛇を踏む」のようにファンタジックで寓意的な「運命の恋人」、そして男女の一場面を見事に描く「川」など。それぞれが見事だと思います。
    しかしいずれにしても、緩やかにうねり、決して白波の立つことの無い瀬戸内の海のような、どこかゆったりした流れがこの人の持ち味という気がします。

  • 「運命の恋人」と「どうにもこうにも」がお気に入り。女性らしさ、というよりも、人間らしさという風に例えることがしっくりくるような感覚。卑怯なところも含めてこそだよなあと思う。女性らしさや男性らしさの定義は人によって違うし、だからこそ色んな人同士が惹かれ合うのかもしれない。どうあるべきなのか、よりも、どうしたいのか。

  • ほんのり寂しいような味のする短編集。

  • 何だか読みにくい。
    舌足らずの大人が一生懸命に聞いてもらいたいことを伝えているような感じ。なんだけど、解説を読んだらちょっと印象が変わったかな。

  • 短編集。
    いろんな二人(女同士だったり別れた男女だったり)が出てくるのだけど、なんとなくテンポが快い。

  • 12篇からなる短編集。
    いったいこれは、現実世界なのだろうか、と惑わされてしまう。
    小説なのだから現実ではないのは当たり前で、それは百も承知なのだが、そういったことではなく、この人たちは誰だ?これはどこの世界の物語だ?とクラクラしてくるのだ。
    かと思えば、突然、逢瀬のあいだ、子どもを近所の人に預かってもらっているだのと至極現実的な側面を見せてくる。
    どれも薄ーく切り取られた一場面なのに、読んでいるといろんな感情におそわれて油断できない。

  • キメの細かい砂のようなサラサラとした文章と、空気感。
    やわらかさとサバサバした感じの両方があるよう。
    そしてちょっとひょうきん。
    やっぱり好きだな、川上さん。
    人との距離感の描かれ方や、言葉のすき間にチラッと見え隠れするさみしさも。

    幽霊にたたられて復讐する「どうにもこうにも」、ちょっと異界の「運命の恋人」、未来の話「おめでとう」を含め
    私の読んできた川上さんらしさの感じられる短編集だった。
    心地よかった。

  • 2014/06

  • 15/12/16
    ぽっかり明るく、深々しみる、まさにそれ。『夜の子供』がたまらなくすき。ちなみに子供はでてきませんよ。イチゴミルク~~


    P60-61 『春の虫』
    「もらったからあげたのかな、あたし」
    「もらった?」
    「うん、もらった、いろんなもの」
    「どんなもの」
    「目に見えないいろんなもの、目に見えないけどなんだかほかほかするもの」
    「もらったのかあ」
    「うん、たしかにくれたような気がする」
    (中略)
    「ショウコさんがあげたのは、何?」
    「お金と時間」
    「なるほど」
    「つまらないものよね、あたしのほうは」

  •  自分の誕生日に本屋さんへ行ったら目に飛び込んできたので購入。特に印象的だったのは「春の虫」、「川」。

  • 一筋縄ではいかぬ恋や愛がごろごろしているのに、なぜかえぐみもいやみもない。
    息をするのと同じように、当たり前のことのように思えてくる。
    そして、そんな当たり前の人生と同じように、笑ってしまったり、どうしてか泣きたくなってしまうような寂しさに襲われたりする。
    なんで、こんなに、この人の作品って切ないんだろう。

  • 川上さんの文章は綺麗で儚げでとても好き。
    短編集でしたが、とくに
    『春の虫』と『冬一日』がお気に入りです。

    『冬一日』は、お互いに家庭をもつ二人の逢瀬を描いたお話。
    (俗に言う不倫などの危なげな関係のお話、この方の作品にはよく出てきますね笑)

    百五十年生きたら、いつも一緒にいられる機会がくるから、というトキタさんの言葉が素敵です。

全253件中 21 - 40件を表示

著者プロフィール

作家。
1958年東京生まれ。1994年「神様」で第1回パスカル短編文学新人賞を受賞しデビュー。この文学賞に応募したパソコン通信仲間に誘われ俳句をつくり始める。句集に『機嫌のいい犬』。小説「蛇を踏む」(芥川賞)『神様』(紫式部文学賞、Bunkamuraドゥマゴ文学賞)『溺レる』(伊藤整文学賞、女流文学賞)『センセイの鞄』(谷崎潤一郎賞)『真鶴』(芸術選奨文部科学大臣賞)『水声』(読売文学賞)『大きな鳥にさらわれないよう』(泉鏡花賞)などのほか著書多数。2019年紫綬褒章を受章。

「2020年 『わたしの好きな季語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

川上弘美の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×