素晴らしいアメリカ野球 (新潮文庫)

  • 新潮社
3.42
  • (4)
  • (9)
  • (14)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 231
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (697ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784102200414

作品紹介・あらすじ

偉大なるアメリカ小説、そいつを俺は書いてやる! 老スポーツ記者が語る、ジプシー球団マンディーズの放浪記。アル中の一塁手や片脚の捕手、最年長52歳の三塁手など、弱小ナインが次々と珍記録を樹立し、あげく反米スパイ事件の汚名を着せられて……。アメリカの夢と神話を痛快に笑い飛ばしたアメリカ文学史上、最凶の大問題作が、村上柴田翻訳堂シリーズで禁断の復刊!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ドタバタ珍道中の中にある陰謀論。
    再読して面白さが見えた。
    ベースボールはやっぱり偉大だ。

  • 四球で一塁にヘッドスライディングは笑った

  • ずいぶん前に買っていて、残り50ページくらいでなぜか放置していたもの。とりあえず読了。個人的にはフィリップ・ロスは合わなそうなのでもう読まないかな。でも、これはかなり悪ふざけらしいから初期の方のものは読んでみようかなぁ。

  • 2020/8/13購入
    2021/5/29読了

  • 新潮文庫の「村上柴田翻訳堂」から手にした一冊。70年代の半ばに出た「集英社版 世界の文学」に収められた小説が、柴田元幸の味わいある注釈と「村上柴田翻訳堂」の主人二人による対談形式の解説によってよみがえった。
    ハナシとしては、もうとんでもない大ぼら。ナショナル、アメリカンの両リーグの他に「愛国リーグ」なるものが存在し、そこに所属するマンディーズというチームには、52歳の現役選手、片腕がない選手、身長1mに満たない小人選手がいたり、しまいには共産主義のスパイまで。
    虚実ないまぜどころか、虚ばかり。しかも文庫640ページを超える長編ときているから、もう腹いっぱいを通り越して苦痛すら覚える。
    原題は「The Great American Novel」で、文字通りに訳せば「偉大なるアメリカの小説」こんなけったいなタイトルを付けた背景は主人二人の対談に詳しいが、このタイトルをつけた本書が世に出たのはウォーターゲート事件が起きた1973年。偉大なるアメリカにほころびが出始めた頃。村上春樹の「ある種、その幕引きとしてこういう作品をロスが書いたという意味は大きいですよね」というコメントに妙に説得力を感じる。

  • なんだこの過剰とまとまりのなさは

  • 終始野球の話のようでいて、ほとんど野球の話ではないともいえるのだが、原題は「偉大なアメリカ小説」、なるほどね。
    膨大な風刺、言葉遊びやパロディ、アメリカの社会や米国文壇を笑え、という志向。荒唐無稽すぎて、野球に興味がなくても感心しながら読めたものの、その「ノリ」はいまいち面白がれなかった。

  • 大学でアメリカ文学勉強している人にオススメ。
    モビーディックや緋文字やヘミングウェイなどとにかく巨匠のパロが目白押し。
    最高に面白かった。

  • 翻訳では「素晴らしいアメリカ野球」だけれど、原題は「素晴らしいアメリカ小説」。そのくらい翻訳の難しい話だし、虚構の塊だし(一応、最後の最後で野球ではなく小説と言えるようになるけれど、ほぼ全編、アメリカ野球の話)、この小説、アメリカでどのくらいの人が読んだんだろう。同じようにメルヴィルの「白鯨」をアメリカでどのくらいの人が読んだんだろう。まして日本で「白鯨」を読み終えた人の数は知れていると思う。
    それにしても読むのが困難な文章ってあるんですね。いやはや。

  • 架空の野球チームの物語ってことで「ユニヴァーサル野球協会」を思い出したりもしたんだけど、読んでる最中に思い出したのは「愉楽」かな。障碍者の扱いがひどくて「怒られるだろコレ」という点で。野球好きとしては「おもしろいけど、もう野球関係なくね?」という部分の不満は伊坂の「あるキング」を思い出したり。送りバントをせずにエンドラン多用理論は「マネーボール」より先に行ってるな、とも思った。あれはある種の定説なんかな?
    ということで何かもう一つハマれず。荒唐無稽過ぎる?いや、荒唐無稽でもええねんけど何やろな…
    あと、井上ひさし解説。井上ひさしって吉里吉里人くらいしか読んでないけど、この解説は高橋源ちゃんっぽかった。いや、高橋源ちゃんが井上ひさしっぽいのか?

全14件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

フィリップ・ロス(Philip Roth)
1933年3月19日、米国ニュージャージー州ニューアーク市に誕生。1959年、短編5作と中編1作を収めた “Goodbye, Columbus”で全米図書賞を受賞。1969年、4作目の小説 “Portnoy’s Complaint”(『ポートノイの不満』)を発表すると、批評的にも商業的にも成功を収める。著書は全31点。ピューリッツァー賞、マン・ブッカー国際賞などを受賞。全米批評家協会賞と全米図書賞は2度ずつ獲得している。2012年に執筆活動を引退し、2018年5月22日に85歳で死去。
注:本書では中編小説“Goodbye, Columbus”のみの日本語訳を収録

「2021年 『グッバイ、コロンバス』 で使われていた紹介文から引用しています。」

フィリップ・ロスの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
スタニスワフ・レ...
ポール・オースタ...
村上 春樹
ポール オースタ...
ウィリアム・サロ...
チャールズ・ブコ...
カーソン・マッカ...
ジョン・ウィリア...
リチャード パワ...
コリン・ウィルソ...
マキシーン・ホン...
スティーヴン・ミ...
リチャード パワ...
ピエール ルメー...
カズオ イシグロ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×