青が散る (文春文庫)

著者 :
  • 文藝春秋
3.76
  • (129)
  • (100)
  • (212)
  • (5)
  • (5)
本棚登録 : 1060
感想 : 131
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (478ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167348021

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 甘酸っぱさというかほろ苦さというか切なさというか、そういうものがこの本には溢れている。青春が凝縮されているのだ。 

  • 主人公の椎名燎平は、新設大学に入学後、金子慎一という学生に誘われて、テニス部の創設メンバーとなります。最初はあまり気乗りのしなかった燎平は、女学生の佐野夏子に魅かれていくうちに、しだいにテニス部の活動にのめり込み、4年間の大学生活をテニスと友情、そして夏子への淡い恋に奉げることになります。

    精神の病を抱えながらもテニス部で活躍する安斎克己、ひそかに燎平に想いを寄せながら在学中に結婚してアメリカに渡ることになる星野祐子、歌手としてデビューしながら極道の妻との不倫に奔る「ガリバー」こと崎田照夫、祐子に想いを寄せ「覇道」のテニスを追及する貝谷朝海、英文学史を教える辰巳圭之助といった人物が織りなす青春小説です。

    テニス小説ということで、もう少しさわやかな内容を予想していたのですが、意外に泥臭い男子大学生の姿が描かれています。祐子と夏子の2人のヒロインとの淡い恋愛は、少しだけ男にとって都合の良い設定であることが少し気になるものの、切なさのにじむ展開に、やはり心を揺さぶられてしまいます。

  • ちょっと引っ越しやら色々あって読み終わるのに時間がかかりました。新しく設立された大学を舞台に進むテニスと恋愛の話。ちょっと年代を感じる所が多かったが、最後まで楽しく読めたと思う。でも、テニスが好きでない人には、テニスの場面は、うーん。テニスが好きな人には、物足りない感じな気がする。

  • この作品の持つ独特な深みに引き込まれました。青春が緩やかに散っていく、そしてあとには心にぽっかり穴が空いたような、そんな切なさに包まれるラストでした。

  • ---
    新設大学のテニス部員椎名燎平と彼をめぐる男友達、女友だち。原色のいのち燃える人生の短い季節を急ぎ駆けぬける者、ためらい立ちどまる者……。青春の光芒のあざやかさ、そして切なさとむなしさを、テニスコートに白球を追う若い群像に描き、テニスというスポーツを初めて文学作品にした感動の長篇小説。

  • 80年代の価値観というか空気みたいな物が今読むと染めない感じですね。
    出版された時期に読む方が良いのかなと思いました。

  • 一体何度目だろうか?というくらい読み直してる。宮本輝は他にも沢山の素晴らしい小説があるのだけれど、この「青が散る」は特別好きかもしれん。青春の中にある、いろんな哀しみや喪失が詰め込まれている。それとは別に、テニスの試合を文章でこれほどドキドキさせて読ませるのかという驚きもあった。この小説を読んでから、すっかり宮本輝にはまってしまったんだよね。

  • テニス部に所属する大学生の話。とはいえ、爽やかさを強調した話ではなく、青年から大人に変わる時期を過ごす主人公と、その周りの人物の苦悩や成長を描いている。登場人物が皆、自分に素直に生きているところが好きだ。

  • 生きるのは、なんと難しくてややこしいことなんだろう。

    テニスを中心に、燎平の大学生活が描かれていて、誰かを愛したり、その恋が破れたり、負けられない試合があったり、仲間がいたり、それでも独りだったり、青春はとてもいそがしい。
    ただでも、そんな賑やかな面じゃなく、そんな毎日を過ごす若者の、心の中の寂しい部分がそこにはあった

    その寂しさは、若いからじゃなくって、たぶんそこからずっと付き合っていかないといけないものなのだろうと思うのです。
    その寂しさに気付いてしまう過程が描かれているお話だと思った。

  • 普通の小説として読んでいたんですが、これ30年くらい前の作品なんですよね。まったく時代の流れを感じさせません。昔から青春の悩みと言うのは変わらないんですね~。「この世は恐い、人生は大きい」「青春とは自由で潔癖でなければならない」名言ですね。

全131件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1947年兵庫生まれ。追手門学院大学文学部卒。「泥の河」で第13回太宰治賞を受賞し、デビュー。「蛍川」で第78回芥川龍之介賞、「優俊」で吉川英治文学賞を、歴代最年少で受賞する。以後「花の降る午後」「草原の椅子」など、数々の作品を執筆する傍ら、芥川賞の選考委員も務める。2000年には紫綬勲章を受章。

「2018年 『螢川』 で使われていた紹介文から引用しています。」

宮本輝の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×