同姓同名

著者 :
  • 幻冬舎
3.47
  • (51)
  • (175)
  • (207)
  • (35)
  • (8)
本棚登録 : 1513
感想 : 168
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (376ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344036789

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ネット社会ならではの、こういう災難が誰にでもおこしえるとおもったら、恐怖におもいました。

  • ごちゃごちゃしすぎ。脳トレか。猟奇殺人犯「大山正紀」と同姓同名の市井の人々。同姓同名というだけで悪意の矛先になってしまう苦悩。やがて彼らは「同姓同名被害者の会」を発足する。現代社会の闇、SNSの誹謗中傷にスポットを当てた吸引力のある話で、その点では非常に興味深く読んだ。でも悪意に満ち満ちた話で、流石に毒気にやられた。そして当然ながら大山正紀が山ほど出てきて、誰が誰で何が何だか。作中のミスリードも多く個人的にあまり気持ちがいいタイプのものではなかった。テーマは良いけどもうちょっとシンプルに読みたかった。

  • うわおもしろ…時間を忘れて没頭した。
    女児惨殺事件の犯人「大山正紀」と同姓同名であったことから彼らの人生が狂い始める。
    下村さんの社会派ミステリーは本当に面白くて読む手が止まらない。
    張り巡らされた伏線の数々と予想外の展開には見事に振り回された。
    これでもか!ってくらいの驚きを提供してくれる素晴らしい作品。

  • 予測不能で時間を忘れて読んでしまう本でした。主要登場人物が全て同姓同名なので、いったいこの人はどの大山正紀なのかと頭を悩ませる。名前とは、自分とはなにかということもかんがえさせられる。

  • 本格ミステリー、社会小説と読み応えある展開だった。
    SNSとコロナと現在の状況が色濃く、それでいて過去のラインもあったりと、目まぐるしく混乱する。

    どんでん返しというか、同姓同名の誰かを入れ替える作業はなかなか難しかった(読み返しが何度もあったなぁ)

    SNSがわからないと少々理解できないところもあるけれど、これからの小説にはSNSは切り離せないのだろう。

    そうはいっても、SNSがない純粋なミステリーや文学が懐かしくもある今日この頃・・・

  • 次をどんどん読みたいというミステリーの読み方は満たされたけど
    前評判が高すぎてさいごはごちゃごちゃと説明感が強く減点
    コアのネタはまんまと騙されたけど
    イニシエーション・ラブの衝撃と比べてはいけないのだろうが

  • 登場人物全員が大山正紀で、ところどころ混乱してしまうことがあったが、非常に面白く、一気に読み進めてしまった。
    現代の社会問題(SNSやいじめ等)が非常に色濃く出ている作品。特にSNSの拡散、特定の部分は、今でも十分あり得ることなので、非常に恐ろしさを感じた。
    また、全く無関係な人であっても同姓同名ということだけで、こんなにも悩まされたり、不利益を与えられたりするものなのだと思った。
    エピローグの大山正紀の話は本当に大どんでん返しで、びっくりした。

  • 登場人物の名前として「大山正紀」しか出てこないにも関わらず、うまく描き分けて区別がつくようになっているアイディアと技量はすごいね。それに加えて“犯人”の大山正紀の謎も絡んで、ラストまで楽しめる。現実世界においても、誰もが知るような犯罪者と同姓同名の人にとって同じようなことが起きているのかもしれないと思わされた。本書でも扱われていたようにネット社会になって、その被害はますます手がつけられないようになっていそうだし、今後ますます拍車がかかるのかも。

  • 大山正紀がたくさん出てきて、大山正紀の一人称視点で語られ、どの大山正紀の話なのか意図的に分かりづらくされているものの、読みづらさは感じなかった。色々と仕掛けがあり、しっかり騙されて楽しめたけど、一番最後のどんでん返しだけは蛇足だと思う。

  • 登場してくるたくさんの大山正紀。
    何度も「これはどの大山正紀?」と混乱させられ(それこそが狙い)、ラストも「え、そっちの正紀?」とさせられました。
    エンタメとしてハラハラ楽しめたけど、こんなことが世界のどこかで起こってないとも言えないよな、と実感。
    全てを姓名のせいにしそうになるけど、それをやめて前向きに生きて行こうとする大山正紀くんの生き方が素敵でした。

全168件中 81 - 90件を表示

著者プロフィール

1981年、京都府生まれ。2014年に『闇に香る噓』で第60回江戸川乱歩賞を受賞しデビュー。同作は「週刊文春ミステリーベスト10 2014年」国内部門2位、「このミステリーがすごい! 2015年版」国内編3位と高い評価を受ける。著書に『生還者』『難民調査官』『真実の檻』『失踪者』『告白の余白』『緑の窓口 樹木トラブル解決します』『サハラの薔薇』『法の雨』『黙過』『同姓同名』『ヴィクトリアン・ホテル』『悲願花』『白医』『刑事の慟哭』『アルテミスの涙』『絶声』『情熱の砂を踏む女』『コープス・ハント』『ロスト・スピーシーズ』などがある。

「2023年 『ガウディの遺言』 で使われていた紹介文から引用しています。」

下村敦史の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×