裁判官の爆笑お言葉集 (幻冬舎新書 な 3-1)

著者 :
  • 幻冬舎
3.24
  • (81)
  • (264)
  • (554)
  • (120)
  • (27)
本棚登録 : 3208
感想 : 431
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344980303

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 法律は無味乾燥。使い手の判事もまた冷血かと思いきや、そうでもない。被告人を烈火の如く諌め、時に思いやる生身の人間である。それ故感情論とのせめぎ合いでやり場のない私情が漏れ出ることも。卑劣な犯行の一方、死刑判決を避けた裁判では遺族に「犯人が人を殺すのは簡単だが国家が死刑という判決を出すのは大変…納得はいかないと思いますが…」と述べた。報復だけでなく安定した法秩序を維持するための天秤に裁判官も、悩む。(本文200字)

  • 「爆笑お言葉集」とあるので、どれだけ面白い発言があるのかと期待して購入。
    しかし、内容は全く笑えるものではない。あくまでも、裁判や裁判官の何たるかをわかっている人間からすると、面白い、味がある、深いと感じるというものだと感じた。
    一方で、裁判というものに少し興味は沸いた部分もあるので、もう少し違う角度から裁判が描かれている本にチャレンジしてみようとも感じた。

  • 爆笑要素は全くないが、さまざまな案件の裁判の事例や裁判官のコメントに注視したのは面白かった。
    筆者の感想が少し捻くれていて、それよりは詳細な事件背景、裁判官の背景等があった方が楽しめたと思う。

  • 裁判官も人間で、法と情の間に挟まれてる事がよく分かった。また、ここに載っている裁判官に実際に会ったときに、本の話をしたら場が盛り上がった。

  • 軽いタッチで裁判傍聴の書評が書いてあった一冊。裁判官もいろいろですなぁ〜。

  • 笑えるお言葉はほとんどなく,刑事の訓戒での感動的な裁判官のお説教が中心。

    それはそれでいいんだけど,タイトル詐欺と言われても仕方ないね。

  • 見開き左に裁判官の言葉、右に著者の解説や感想が書いてあるスタイル。

    裁判官のお言葉は、確かに良い話だけど爆笑ではなものが多い。

    著者の解説を読んでも、どこがポイントなのか、話のツボが分からず、途中で飽きてしまった。

  • 一度裁判見に行ってみようか

  • 「量刑相場」というものがあるんですね。まぁ、そういうものがないと不公平感に繋がりますからねぇ。裁判官のお言葉集」という題名でしたが、むしろ、ここ最近の事件のこと、「そう言えばそういう事件もあったなぁ」と、思い出すような内容でした。

  • 裁判官は意外と自分の言葉で語る時があると知った。なんだかんだ法律や憲法だけに従って、判決などを言い渡さなければならないと思っていたので、よりストレス溜まりそうな仕事だと思った。また、たびたび亡くなった裁判官の名前と享年が出てきたが、比較的若くして亡くなっているのが気になった。

全431件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

1975年、長崎県生まれ。九州大学法学部卒。フリーの著述家。デビュー著書『裁判官の爆笑お言葉集』(幻冬舎新書)がベストセラーに。雑誌連載、メディア出演、講演活動のほか、小説の法律監修にも携わる。

「2020年 『裁判長の沁みる説諭』 で使われていた紹介文から引用しています。」

長嶺超輝の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×