はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術

  • 世界文化社
3.98
  • (213)
  • (191)
  • (185)
  • (16)
  • (3)
本棚登録 : 2311
感想 : 190
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (247ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784418036011

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • フランチャイズなどのシステム経営の良さを説明している。特に<事業とはゲームである。そのルールをうまく作り、いかに伝えて面白さを理解してもらうか。>という点は非常に面白かった。

  • 「ソニーやホンダも最初は町工場であり小さいベンチャー企業だった」スタートアップを薦める言葉によく使われるフレーズだ。本書は正にこの言葉を具体的に説明している良書である。また、起業のみならず新規事業を興す際にも本書の考え方は殆ど全てが有効であるだろう。
    著者は起業する人物には「情熱と創造力を持った企業家」、「管理するマネジャー」、「高いレベルの仕事を遂行する職人」という三つの人格が共存していて、それらのバランスを取ることが成功の秘訣だと説明している。これは全く持って正しい話である。実際にソニーやホンダの創業者が優れた「職人」であったと同時に優れた「マネジャー」「企業家」であったことは周知の事実である。
    また本書は事業のシステム構築についても大きく触れている。つまり事業とは自らの命と人生を全て賭け、それらを消費しきってしまうようなものではなく、あくまでも頭脳と努力をかけ、人生に豊かさをもたらすものだとしている。これは起業や新規事業を考えている人にとって冷静に立ち位置を見直させてくれる言葉だろう。
    著名な経営者から秀逸なビジネス本として本書が推される事もあるらしい。確かに納得できる内容である、難しい文章は無く簡単に読めるので全てのビジネスマンにお勧めのビジネス書といえるだろう。

  • スモールビジネスを立ち上げる際の注意点、ポイントがまとまられた本。リストを活用して質の高いサービスを提供できるようにしたホテルの話が印象に残る。

  • 【必読】
    起業する人は必ず読んでおきましょう。
    もはや古典です。

  • どんな計画よりもないよりはマシ。
    文章でまとめる
    誰でも○○シールを設計できるような仕組みを整えるのが仕事である。
    設計のパッケージ化
    そもそも価値とは
    システム
    どうすれば人ではなくシステムに依存した技術部を作れるのか考える。
    システム依存型の事業である
    システムを改良することで事業全体を改革する。
    ここでいう「システム」とは生産性を高めるために従業員が使う道具である。
    私の仕事は、このような道具を作り従業員に使い方を教えること。
    平凡な従業員がいつも非凡な結果を出せるようなシステムをどう作るか考える。

  • 7つのステップ。大事ですね。

  • 独立した方、しようとしているか方にお勧めです。

    ( オンラインコミュニティ「Book Bar for Leaders」内で紹介 https://www.bizmentor.jp/bookbar )

  • アフリカの諺すげー

  • 心構えとしてはとても参考になる。読みやすくもあるので、衝動的に起業をしている人には大きく参考になるのではないか。

  • 起業したときには、全部自分の思い通りやりたいと思うのは職人タイプの起業家。
    自分で起業したとしても、自分がいなくてもいい状態へと持っていくのが成長を続ける企業の起業家。
    起業家でなく会社員にも通じる大切な話。

全190件中 31 - 40件を表示

マイケル・E.ガーバーの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
板倉 雄一郎
ジェイ・エイブラ...
ジェームス・スキ...
スペンサー ジョ...
ロバート キヨサ...
ジェームス W....
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×