新・世界の七不思議 (創元推理文庫)

著者 :
  • 東京創元社
3.49
  • (46)
  • (112)
  • (175)
  • (18)
  • (5)
本棚登録 : 822
感想 : 101
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (327ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784488422028

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「邪馬台国はどこですか」の続編。早乙女静香の毒舌と宮田六郎のアクロバティックな推理。前作よりパワーダウン。もう限界、って感じ。

  • 以前読んだアンソロジーにナスカの地上絵の謎が収録されていて面白かったので、本作を手に取った。登場人物を通して基礎的なことも説明してくれてあまり世界史に触れたことのない私でもついていけるほど親切なつくりだった。登場人物の掛け合いがユーモラスでどんどん読める。行きつく先がトンデモ説なので無理やりなところがあるのは仕方ないか。

  • 「邪馬台国はどこですか?」に続くシリーズ二作目、歴史ミステリです。
    前作は歴史や宗教的な内容の推理でしたが、本作では考古学的な推理がメインでした。推理のアクロバット加減は前作以上。少々やりすぎな感もありましたが、もともと考古学が持つロマンと合わさって良い具合でした。
    静香のコミカルさも極めて良い。(解説に他シリーズにも登場しとるとな。気になる)

  • 読みやすいしオモロイ。本筋以外の豆知識的なんも興味深いのが多かった(アスワンハイダムの功罪、万里の長城は宇宙空間からは見えない、司馬遼太郎の名前の意味など)。宮田の説は納得出来る様な出来ん様な感じやけど読みながら想像する楽しさがある。歴史が嫌いでも楽しめるから大丈夫。

  • 世界の七不思議。カルトを歴史的見地から考察。アトランティス、ストーンヘンジ、ノアの方舟、始皇帝、モアイ像、ピラミッドなど。

    相変わらず、鯨氏の知識には舌を巻く。
    ちょいちょい、カクテルなんかの小ネタも挟みつつ。

    こういう人と飲むと、酒の肴には困らないんだろうな。

    暇つぶしには最適な一冊でした。

  • ヤクドシトリオシリーズよりは内容は良い。無駄話が無い分、七不思議の新解釈について、充分語られているからだ。ただ、バーが舞台のミステリー短編は、鮎川哲也の「三番館」シリーズや北森鴻の「香菜里屋」シリーズに比べると、質は落ちるけど。

  • 鯨統一郎も
    ここらへんまでは好きです
    読んでて楽しい
    4.4点

  • 再読。
    以前読んだときは『邪馬台国~』と比べて物足りない気がしたが、宮田と静香の掛け合いはこちらの方が数倍進化していて面白い。
    『邪馬台国~』と一緒にテレビドラマ化しないかな。。。
    『謎解きは~』よりよっぽど視聴率取れる気がする。

  • 世界の七不思議に興味はあったものの、どれもこれも知らないことだらけで、宮田さん同様聞いたことある程度の私にとってはとっても勉強になった。私がもしスリーバレーにいたら静香さんに何回カクテルを噴出させてしまうことやら(笑) 登場人物3人とものパターン化した反応に少々マンネリ感を覚えたけれど、大変興味深く読ませてもらった。

  • 高校時代は世界史が1番好きでした。
    なので、これも私の好きなものばかり。
    ピラミッド、ストーンヘンジ、ナスカの地上絵、などなど。

全101件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

鯨統一郎
一九九八年、『邪馬台国はどこですか?』でデビュー。大胆な歴史解釈から、日本の常識を覆す独自の作品が話題を呼ぶ。以来、歴史だけではなく幅広い題材を用いて、次々と推理小説を発表している。著書に「喫茶〈ひとつぶの涙〉事件簿」シリーズ、「ハウスワーク代行・亜美の日記」シリーズ、「女子大生桜川東子の推理」シリーズ、「歴女美人探偵アルキメデス」シリーズ、『タイムメール』『女子大生つぐみと古事記の謎』『作家で十年いきのびる方法』など多数。

「2022年 『カルトからの大脱出』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鯨統一郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×