外資系コンサルのスライド作成術―図解表現23のテクニック

著者 :
  • 東洋経済新報社
3.77
  • (115)
  • (230)
  • (165)
  • (19)
  • (13)
本棚登録 : 2870
感想 : 215
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (159ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784492557204

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • すぐ読み終わる。
    まずはここから。

  • めちゃくちゃ分かりやい。仕事にめちゃくちゃ活きます。

  • ストーリーの作り方は一石二鳥ではなく身に付かないが、ストーリー(情報)の見せ方はテクニック化できるから、パターンとして覚えておくのは便利

  • コンサルやってる人からすると、正直全く参考にならない
    コンサルではない人向け

  • スライド作成を体系的に学ぶ機会がなかったため、そのテクニックやコツが言語化されている点は良かった。情報デザイン、SN比、フレキシビリティとユーザビリティ等スライド作成以外にも使えるビジネススキルも学ぶ事ができる。
    ただ実際のスライド作成はその企業のテンプレートやカラーがあったり、また情報共有目的の場合は別の作り方があったりで、全てを網羅できるわけではない。スライド作成の際はどういう目的で作るかを自分で意識することが重要であると再認識させてくれた。

  • 「プロフェッショナルの大原則」以上の内容は書かれていないため、こちらを買う必要は無いかと。

  • いくつかパクらせて頂いてます

  • 下記の二つのポイントを気をつけたいと感じた。その他もさらっと読めチャートの作り方などは実用的

    デザインのアカデミックな論拠から資料作成を解く。
    読みやすいので、お昼休みでも一週間ほどでよめますので是非!


    ★パワポ資料の作成は、相手への思いやり
    →人と関わる仕事は詰まる所思いやりでしょうか。感想です


    ★ less is more
    一枚のスライドで伝えたいことは一つ!

    会議で議論があらぬ方向に行くのは、情報てんこ盛りの障害かも?
    →古い体質の会社では、てんこ盛りが正義のとかもあるから注意


    ★ surprising yet right
    Surprising/non-surprising × right/wrong
    必要な情報量について考えるフレームワーク
    意外だけど言われてみれば納得できる: 必要量少ない
    陳腐なくせに違和感あり:必要量多い

    これは相手の立場に立つことが重要なので、そこは注意する

  • スライドを以て、いかに説得力のあるメッセージを伝えるか、が書かれた本。
    練習問題もあって、習得の助けになる。

    メッセージの作り方は述べられていないが、
    メッセージ作りの覚悟、
    メッセージを補強する効果的な図の作り方が述べられている。

    メッセージ作りにおいては、相手に解釈をさせないこと。自分の確固たる断定てきなメッセージを述べること。そうしないと誤解が生まれる。断定する覚悟を持つべし。と書かれている。

    作図については、たくさんの事例が載せられている。
    とくに、印象的だったのは以下。
    ・データが全部のったExcelから持ってきたグラフを貼り付けるだけはNG。
    ・メッセージを補強しない情報は、ただのノイズ。
    ・メッセージを補強するために情報を削りまくることで、相手に響くシャープなものとなる。
    ・Less is More
    ・surprising yet right

    このテクニックを以て、世の中の矛盾や不合理に立ち向かう武器にしてほしい、というのが筆者のメッセージ。

  • 伝えたいメッセージが過不足なく伝わるスライドにするにはどうすればよいか、そのための技法が書いてあります。何も知らないととかくスライドに余計な情報を入れがちですが、むしろいかに情報を絞るかがカギ…そんなことが学べる一冊です。

全215件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

1970年、東京都生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科美学美術史学専攻、同大学院文学研究科美学美術史学修士課程修了。電通、ボストン・コンサルティング・グループ、コーン・フェリー等で企業戦略策定、文化政策立案、組織開発等に従事した後に独立。現在は「人文科学と経営科学の交差点で知的成果を生み出す」をテーマに、独立研究者、著作家、パブリックスピーカーとして活動。現在、株式会社ライプニッツ代表、世界経済フォーラムGlobal Future Councilメンバーなどの他、複数企業の社外取締役、戦略・組織アドバイザーを務める。

「2023年 『新装版 外資系コンサルが教えるプロジェクトマネジメント』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山口周の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
清水 久三子
リチャード P....
柳井 正
内田 和成
ウォルター・アイ...
ハロルド・ジェニ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×