決断する力 (PHPビジネス新書)

著者 :
  • PHP研究所
3.64
  • (34)
  • (86)
  • (71)
  • (14)
  • (3)
本棚登録 : 689
感想 : 92
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569803302

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 自助、共助、公助、そして、変人

  • 決断力、行動力、執着力。見習いたい。ツイッターを多く題材に取り上げているのも面白い。

  • 前半は震災のときの緊迫感ありリアリティありで猪瀬さんの決断力に感服するところも多く面白かった。後半はちょっと同じような主張の繰り返し感があってイマイチだった。
    でも、冷静かつ大胆に決断する力こそリーダーが備えるべき力という一貫した主張は震災時の猪瀬さんの行動を見てもまさに有言実行だなと感心した。

  • 3.11以降は、戦後社会ではなく、災後社会を、自助、共助、公助で生きる。

  • 文章は平易で、無駄なく読みやすい。しかし、特に目新しいことが書いてあるわけでない。自慢話が鼻につく。
    「これからの社会はファクト(事実)とエビデンス(証拠)をもとにしていくべき」と書いておきながら、「~と思う」「~と感じる」などと主観ベースの表現が多い。
    まぁ、言っていることは間違っていないのだが、ちっとも心に響かかない。『よし、やってやろう』というパワーの湧いてこない、共感力の低い本。

  • 猪瀬さんにしては、凡作。

  • 脱・優柔不断のため手にした本。

    まずは走りだし、後から修正を加えていく精神は大切である。

  • 緊急時に前例にとらわれず迅速に対応することの大切さ。
    そのおかげで救われたひとたち。なかなか勇気をだせないもの。
    いまも現実にある問題に闘いながら世の中を良くしようとおられる猪瀬さんにエール。

  • 副知事時代に携わった案件をリーダーとしてかかわった経験をビジネスに必要な能力という観点から組みなおしたもの。特に、震災後のツイッターの件や、職員を派遣した際の決断についてが大きく書かれている気がします。

  • *****
    印象に残っているのは実務的なレベルで決める、
    というための心構えや具体的な動き方。
    継続し続けられる気概と体力が計り知れない。
    *****

全92件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

猪瀬直樹
一九四六年長野県生まれ。作家。八七年『ミカドの肖像』で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。九六年『日本国の研究』で文藝春秋読者賞受賞。東京大学客員教授、東京工業大学特任教授を歴任。二〇〇二年、小泉首相より道路公団民営化委員に任命される。〇七年、東京都副知事に任命される。一二年、東京都知事に就任。一三年、辞任。一五年、大阪府・市特別顧問就任。主な著書に『天皇の影法師』『昭和16年夏の敗戦』『黒船の世紀』『ペルソナ 三島由紀夫伝』『ピカレスク 太宰治伝』のほか、『日本の近代 猪瀬直樹著作集』(全一二巻、電子版全一六巻)がある。近著に『日本国・不安の研究』『昭和23年冬の暗号』など。二〇二二年から参議院議員。

「2023年 『太陽の男 石原慎太郎伝』 で使われていた紹介文から引用しています。」

猪瀬直樹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×