まずはこれ食べて (双葉文庫 は 33-03)

著者 :
  • 双葉社
3.46
  • (41)
  • (132)
  • (160)
  • (31)
  • (6)
本棚登録 : 2773
感想 : 160
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (328ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784575526547

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ほんわか系の話かと思ってたら、想像以上に嫌な奴が出てきて、イラッとしてしまった笑

    最後、考えてもなかった展開になって
    びっくりした

  • いい意味で裏切られた。そんな本だった。

    題名『まずはこれ食べて』から想像していたのは、オフィスで頑張って働き疲れた人たちに、美味しいご飯を作ってあげる。そんなほっこりした話だと思っていた。

    確かに、途中まではそんな感じもあった。

    しかし読み進めるうちに、家政婦の筧の人生、失踪した柿枝の本音、それに向き合う仲間の思いが絡み合い、人生とは、自分の存在意義とは、みたいなことを、いつの間にか考えさせられていた。

    心して読むべしな一冊。

  • 筧さんに関する背景やご飯の内容はとても濃くて奥が深いなぁーと読み進めることができた。
    でも序盤から胡雪の感じに「はぁ?」としかいいようがなかった。
    最後も全て繋がりはしたけど、だからなんなんだろうという気持ちが残り、わたしにはあまり響かなかった

  • ご飯系のお話はやさしい気持ちになれるものが多いのだが、このお話はずっと重かった。
    作中の皆の閉塞感や不安、ピリピリとした空気が伝わってきそうだった。ご飯がある時だけは少し和らぐのだけど、予想とは違う。
    家政婦さんは部外者かと思ってたんどけどな。最初から欠けたメンバーが解決してくれるのかと思ってたら逆だった。欠けたメンバーはある意味重要だが、必要ではない。彼のおかげで今があり、彼のせいで今がある。
    収束に向かう話の先は漸く霧が晴れるようだった。彼らの門出がよいものとなればよいな。
    ご飯系のお話なので作中ちょいちょい出てくるのだが、鯛めしと玉子焼きが美味しそうだった。いいなあ。

  • 父の本棚から拝借

    各登場人物が、手作りご飯の温かさに救われていく
    長い時間を共にしなくても食事を通して、相手への配慮や思いやりが伝わってくる

    全編を通して牛耳っている人物の存在やそれぞれの関係性に驚かされる

  • 筧さんの作る料理がどれも美味しそうで食べたくなりました。地味深く丁寧な料理に憧れます。
    自分は当たり前にごく普通の暮らしをしていると思っていたけど、これはありがたいことなんだと改めておもう。

  • 「ぐらんま」という会社を舞台にしたオムニバス方式の話。
    それぞれの話は割と淡々としているが、最後に繋がって、柿崎?に一泡ふかせられたのは気持ちよかった。

  • ベンチャー企業に雇われた家政婦さんを通してみた人間模様が面白い。
    最初ロバート・デニーロ、アン・ハサウエイの「マイ・インターン」の様な若い起業家達の間に入った人生経験豊かな年輩の人が、最初疎まれつつもみんな心開いていくハートフルな展開かな?と思ったが最後はやや重めに。前半のエピソードで出てきたハーフの方が出てこなくなったのも残念。
    ただ作者の料理に対する愛情とその描写は本当に美味そうでした。炊き込みご飯と出汁巻き卵が食べたい(笑)

  • 原田ひ香さんの「ランチ酒」や「三千円の使い方」がとても好きで手に取った小説。

    タイトルに惹かれて読んでみると、期待していた朗らかで食欲そそる物語ではなかったが、後半に進むにつれてそれまで明かされてなかった皆の過去やそれぞれに溜め込んでいた想いが明らかとなり、少し重たくも奥深い物語でした。

  • 胡雪に関してはあんまり好きになれなかった!

全160件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1970年神奈川県生まれ。2005年『リトルプリンセス2号』で、第34回「NHK創作ラジオドラマ大賞」を受賞。07年『はじまらないティータイム』で、第31回「すばる文学賞」受賞。他の著書に、『母親ウエスタン』『復讐屋成海慶介の事件簿』『ラジオ・ガガガ』『幸福レシピ』『一橋桐子(76)の犯罪日記』『ランチ酒』「三人屋」シリーズ等がある。

原田ひ香の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×