トヨタの片づけ

  • 中経出版
3.46
  • (70)
  • (201)
  • (232)
  • (48)
  • (15)
本棚登録 : 1919
感想 : 229
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (239ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784806145486

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • わかりやすく、納得感のあることが淡々と書かれている。ごもっともなんだけど、温度があまりなくて読んでて面白いかと言われると、クエスチョン。単純に片付けの基本的な方法論を知りたい方にはおすすめ。工場がベースだけど、オフィスや家庭でも十分使える。

  • 社会人にオススメ!
    読みやすくて、実践可能。整理整頓をする事の必要性を知る本。

  • 1週間以上使ってない文房具はありませんか?
    ムダがなくなり、効率を上がり、売上が上がる。片づけは仕事や職場を変えるビジネスツールなのです。

    *モノを持つコストを減らす…期限を過ぎたら捨てる、「いつか使うだろう」は期限をもうける。必要なものを必要なだけ持つ。
    *そのルールは本当に必要?変えられないか?
    *先に入ってきたものから、先に出す。(消耗品も古いものから使う)、コピー用紙を2段に分けて置く工夫。
    *そうじしないで済むしくみを考える。どうすれば汚れないか?

  • 仕事に追われてデスクが片付かない!
    そんな状態によくなってしまっていましたが、
    この本を読んで、改めて綺麗にし、それを維持したいと
    考えるようになりました。

    デスクが片付いていない状態
    =書類を探す手間が発生する
    わかりきっていたことですが、スペースだけでなく
    貴重な時間さえも奪ってしまうということ。

    また「いつかは使う」からと言ってとってるもの。
    これらは「じゃあいつ使うのか?」
    「いつになったら捨てるのか?」
    を明確にして仕分けするようにする。
    このパターンもあるあるなので、即実行したいです。

    あとは「先入れ先出し」これを意識することで
    今の自分の周りが片付いていくと思います。

    わかっていたことを改めてきちんと理解できたこと、
    自分の中になかった新たな「トヨタ流」発想
    から、片づけに関する知識を整理することができました。

  • 心に響くフレーズ
    ① 人を責めるな。仕組みを攻めろ。

  • 家事効率化にも使える!家庭は最少単位の会社だから、家庭で実践したら、自分の時間が増えるはず。
    以下に実践したいことを列挙。

    ○いらないもの探しは壁際から
    いらないものはとりあえず壁際に置いてしまう。整理に取り掛かる第一歩として、壁際を見ることはとても有効。吹き溜まりにならぬよう、陰の部分をできるだけ無くすことも必要である。人目につくようにすれば、モノはたまらない!

    ○発注点を定める
    発注点をさだめ、必要なものだけをもつこと。必要な量より多くもつと、いらないものが増えるため。また、誰が見てもわかるように明示すること。

    ○百聞は一見にしかずには続きがある。
    リーダーが率先して取り組む姿勢を見せなければ、部下はついてこない。リーダーが本気で取り組む姿勢を見せれば、片付けの習慣が職場に浸透していく。リーダーは部下にルールを守らせるのも重要な仕事である。

  • 片づけの基本がわかります。当たり前だけど出来てない。ちょっとした工夫がわかりやすく解説されてます

  • よく言われる5sの徹底。
    整理、整頓、清掃、清潔、躾
    整理、整頓だけでも効果は大きい。
    捨てる基準を持つ。
    ものを持つだけでもコストがかかっていることを忘れない。
    いつか使うものには期限を設ける。
    暇になっても何もするな。つまり暇だからといって、余計なことをすると本当はどういう状態が正しいのか分からなくなる。
    必要な量より多く持つといらないものが増える。
    ものの置き場は人の動きで決める。
    使用頻度に応じてものを置く。
    ものを置く定位置を決める。
    掃除も仕事。業務に組み込む。
    清掃は点検なり。

    職場だけでなく日常生活でも意識したい事柄。

  • ☆片付けない会社は業績も悪い

    5Sの考え方

    ?整理(いるものといらないものを分けいらないものは捨てる)
    ?整頓(必要なものを必要な時に必要なだけ取り出せるようにする)
    ?清掃(きれいに掃除する、日常的に使うものを汚れないようにする)
    ?清潔(整理、整頓、清掃の状態を維持する)
    ?しつけ(整理、整頓、清掃についてのルールを守らせる)

    置きっぱなしの書類のほとんどは捨てても問題がない。

    この本は片付けに対する私のバイブル

全229件中 21 - 30件を表示

OJTソリューションズの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×