ウラからのぞけばオモテが見える (佐藤オオキ/nendo・10の思考法と行動術)

制作 : 日経デザイン 
  • 日経BP
3.94
  • (40)
  • (60)
  • (36)
  • (5)
  • (1)
本棚登録 : 700
感想 : 44
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (216ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784822264857

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • デザインに対する考え方やなぜそのようなデザインが生まれたかという背景や理由と共に作品の写真が掲載されている。
    実際に作品を見ることによって、文章だけは伝わらないデザインの面白さや意義を感じとることができた。
    とても簡潔にまとめられていて読みやすかった。
    また、後半の行動術に関しては、他業種にも参考になることが多いと思う。

    スポーツで例えたり、デザインとスポーツは似ているという発想は、広い視野を持った著者ならではだと思った。
    視野を広く持ち、いい意味でゆるく、柔軟な姿勢が大切だと思った。これは、デザインだけに限らず生き方そのものにも当てはまる。
    また、
    1 退屈なルーティンワークを楽しむ。
    2 がんばってアイデアを探さない/アンテナをはらない。
    3 物事に焦点を絞らない。
    という発想は、一見逆転の発想だが本書を読めば納得できる。
    けれども、なかなか真似し難いと思う。

  • 良本!!やはり、佐藤オオキさん、ますますファンですね!そのお人柄とnendoでのお仕事ぶりがよくわかり、その志しに感動さえしました!

    自分の作品を世に残すことや、優れたデザイナー能力をアピールすることに躍起になるのではなく、あくまでクライアントの依頼に自由自在に応える姿勢を持つ。

    同じ世代の日本人として、世界でのご活躍をお祈りします!

  • シンプルなデザインなのに、すべての作品に一貫性があって面白い。根本がブレないからなんだろうな。

  • 読了、第二章が特に良かった

  • nendoが作るもの、おもしろーい!
    なんでこんな発想ができるんだろう。

  • ■頭がやわらかいなぁ…と。

  • 140504.読了

  •  デザイナーの頭の中はどんなもん。他者経由での文章だからイマイチ迫力に欠ける。もっと本人の深い思考を聞いてみたい。


     面で考える
     一歩下がる
     違和感を生む
     均衡を崩す
     見せたいものは隠す
     ゆるめに作る
     とにかく集める
     休み時間に休ませない
     他人丼を見つける
     そこにあるものを使いまわす。

  • 思考法、僕には視野が広がった気がしました。

  • nendoの佐藤オオキさんの著書。
    見たことのある色々の案件がどうやって生まれたのか、わかりやすく紹介されている。
    なんとなくやってしまっている仕事も、違う視点から見れれば、色々な解決策が生まれる。考え方を知っていれば、スピードもあがる。あとは人より頑張ること。説明する状況作りも大切。
    とてもわかりやすくまとまっていてオススメです。

全44件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

デザインオフィス nendo チーフデザイナー
1977年カナダ生まれ。2002年早稲田大学大学院修了後、デザインオフィス nendo設立。建築・インテリア・プロダクト・グラフィックと多岐にわたってデザインを手がける。作品はニューヨーク近代美術館(米)・ポンピドゥー・センター(仏)・ヴィクトリア&アルバート博物館(英)など世界の主要美術館に多数収蔵されている。TOKYO2020の聖火台をデザインし、現在は2024年稼働予定のフランス高速鉄道TGV新型車両のデザインに取り組むほか、2025年大阪・関西万博 日本政府館 総合プロデューサー/総合デザイナーを務める。

「2022年 『半径50メートルのセカイ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐藤オオキの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×