心霊探偵・八雲 赤い瞳は知っている

著者 :
  • 文芸社
3.75
  • (272)
  • (230)
  • (397)
  • (44)
  • (10)
本棚登録 : 1910
感想 : 287
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (313ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784835583440

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • シリーズ第1弾。
    霊を見ることができる青年が事件を解決していく……というストーリーだけど全体的にあっさりとした印象だった。
    まだまだ続いている物語なので次の話に期待。

  • 図書館利用。

  • 登場人物が面白いと感じた本。八雲が徐々に周囲に心を開いて行ったり、成長したりと読んでいて面白かった。
    続刊も読み始めると止まらない感じでさくさく読めました。

  • 読み出したら読み終わるまで止まりません。
    最後まで犯人がわからないのもいいですが、
    主人公達の成長までも描かれていて、かなりオススメです。

  • えーっと・・・まあ、退屈しのぎぐらいにはなったかな。
    探偵・・とつくからにはミステリなのかと思ったけど、ありゃどっちかってと、なんだろう?強いて言えばホラー?
    でも、「恐怖感で楽しませる」という意図は全然感じないので、ホラーというのも違うような・・・

    キャラ読みするタイプだと思うんだけど、八雲に魅力を感じないね。
    もしかしてこれから?
    続けて読むかどうかは・・・・わからん。
    とりあえず、もう一冊図書館で借りてるので、それは読む・・かなあ?

  • これは、ミステリーなんだけど、ホラーでもあります。
    なんだか物語全体が怖いです。何せ心霊事件ばかりなので。
    でも、ちゃんとミステリー要素も忘れていない、いつの間にか引き込まれるように読めます。

    登場人物は、物語が進むにつれ成長していくのがわかります。
    特に八雲は周りの人達に支えてもらいながら成長していく様子がよくわかります。
    晴香ちゃんも段々八雲の性格がわかっていって、しっかり彼を支えていきます。
    たまに漫才のようなやりとりが面白いです。
    私は単行本で読んでいますが、今は文庫化もされているようですね。

    確か何年か前に深夜ドラマとして放送されていました。八雲役は…AAAの誰かだったと記憶していますが…。後藤刑事がやたら渋かったのはよく覚えてます。(笑)

    あとは漫画版が別冊花とゆめに連載され、小説1冊目の分だけ漫画になりました。
    都戸利津さんという漫画家さんで、私的に晴香ちゃんがイメージピッタリでした。
    物語もちゃんとホラーな雰囲気出ていたので、コミカライズはよかったと思いました。

    あれ?でもまた別の雑誌で漫画になって、アニメにもなったのかな?
    そんな話もちらりと聞きました。

  • ドラマCD聴いたのをきっかけに再読。
    どうでもいいけど、セブンのATはださすぎるのではないか…

  • ミステリーと幽霊や妖怪が好きなので読んでみたら、幽霊の存在で、事件を解決していくと言う新しい感じで、面白かったです
    主人公とヒロイン?の掛け合いも面白くて、シリーズを読み尽くそうと思いました!

  • 愛知大学図書館のOPAC
    https://libopac.aichi-u.ac.jp/iwjs0012opc/BB00706672

    〇SUPPORTER'S SELLECTION
    その大学のキャンパスの外れにある雑木林の中に昔から幽霊が出ると噂されているコンクリート壁造りの平屋の建物があった。そこに暇つぶしをするために美樹、和彦、祐一は訪れ、肝試しをすることに。しかし肝試し後、美樹は「助けて」「ここから出して」とうわ言をつぶやきながら眠り続けてしまう。そんな彼女を心配して友達の小沢晴香は超能力のようなものを使えるという斉藤八雲に依頼を持ち掛ける。調査を通して八雲と晴香の関係に変化が⁉一巻から最終巻までドキドキを更新しながら読める作品です。

  • 面白いと友人が言っていたので読んでみた
    すごく読みやすかったが、ストーリーはあまり面白いと思えず、、一章だけ読んで終わりました。

全287件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

2003年『赤い隻眼』でデビュー。改題した「心霊探偵八雲」シリーズでブレイク。様々なエンタテインメント作品を発表し続けている。

「2023年 『怪盗探偵山猫 深紅の虎』 で使われていた紹介文から引用しています。」

神永学の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×