菜食主義者 (新しい韓国の文学 1)

制作 : 川口恵子 
  • cuon
3.81
  • (62)
  • (72)
  • (69)
  • (13)
  • (3)
本棚登録 : 1323
感想 : 107
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (308ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784904855027

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 日常に潜む狂気、精神異常もしくはそれと紙一重の状態の自分と世界との折り合いをそれぞれがどうつけるか、みたいな心の暗部を抉られる気持ちになるが、何か引き込まれる。

  • すごい本に出会った。
    夫から見るとどこをとっても平凡な女性ヨンヘが、肉食をやめ最終的には植物のようにものを食べなくなっていく。
    1章がヨンヘの夫、2章がヨンヘの義理の兄、3章がヨンヘの姉、それぞれの視点で描かれる。
    家父長的な価値観の被害者としての女性の生きづらさ。孤独で閉塞感ただよう物語なのに、ぐんぐん読んでしまう面白さがある。

  • はじめ3章が一見別の小説と思われたが、つながっていてそれぞれ別の人の立場からの見方になっている。それが深さを出してる。

    テーマとして、植物的存在と動物的存在…動物は他の動物を食べて生きている。犠牲に無頓着でいられるのには勢いが必要なのかも。
    菜食主義になった本人はトップレスになったり周囲の人間からすると異常な振舞いなのだが、本人の中では筋が通ってるのだろうなと、精神病の扱いについても考えさせられた。

    各章の語り手がよくできた人物像だと思う。とくに3章。2章も芸術と常識、異常の狭間に触れている。対象的に1章は世間常識だけの価値観で生きる薄さがよく伝わってくる。
    韓国ドラマ並のドタバタ描写にやや辟易して評価は4(息もつかせず読ませるけど)。

  • 急な夢はただのきっかけで、ヨンヘもビデオ作家もお姉ちゃんも、自分の生というか自分の人生に納得してなくて、全ての枷を捨てて天元突破したらこうなったという
    その上お姉さんはでも子供がいるからどれだけ満足してなくても責任が繋ぎ止めてるというのが言語化されてて面白かった
    ヨンヘは本当に狂ってはいなくて、本当に心から木になりたいんだね
    それが不憫で、家族から見放されてるのが可哀想、そしてお姉さん偉い
    短編集と思ってガッカリしてたけど、全部繋がってて嬉しかった
    自分が浅はかだったです
    完全に最初の読んで惹き込まれた

  • 相当面白い。
    そして映像が浮かぶシーンの不穏さは素晴らしかった。「あわてて手を上げて血を拭いたが、鏡のなかの彼女はどういうわけか手を動かさず、鮮血が流れる自分の目をぼんやりとのぞいているだけだった。」これ!これこそ僕が求めている悪夢!
    夢の中のつまり自分の無意識下のものが不穏というのが嫌な感じで怖い。アリアスター映画のよう。

    製作者が惚れ込み映画化されたというのも宜なるかな。

  • 精神科病棟、特に閉鎖病棟の風景や空気感を思い出し、なんともいえない気持ちになった。家族として主治医と話しあい、さまざまな決定を迫られる。それが誰のためなのか、よいのか悪いのか、だんだんとわからなくなっていく、あの感じ。

    軽く読めるのに、読後感はずしっと重い。心の痛みは血の味がする。

  • すいすい読めた。
    清潔な文体と奇妙で無機質な雰囲気が好み。

  • ごく平凡な主婦だったはずの妻ヨンヘが、ある日突然、肉食を拒否し日に日にやせ細っていく... ヨンヘの夫、義兄、姉、3人の目を通して語られる連作小説集。

    初読のハン・ガン
    読み始めて一気に心を持っていかれ、打ちのめされた。
    暴力的で芸術的な男たちに辟易し、狂うことが幸せなのか不幸なのか考えてしまった。

  • 初めての韓国文学。
    植物になろうとする女性と崩れる家族の日常。家族でも所詮他人だなと感じた。
    他にはない作品。

  • 韓国文学の沼にまた1歩踏み入れてしまった気がする。

全107件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

著者:ハン・ガン
1970年、韓国・光州生まれ。延世大学国文学科卒業。
1993年、季刊『文学と社会』に詩を発表し、翌年ソウル新聞の新春文芸に短編小説「赤い碇」が当選し作家としてデビューする。2005年、中編「蒙古斑」で韓国最高峰の文学賞である李箱文学賞を受賞、同作を含む3つの中編小説をまとめた『菜食主義者』で2016年にア
ジア人初のマン・ブッカー国際賞を受賞する。邦訳に『菜食主義者』(きむ ふな訳)、『少年が来る』(井手俊作訳)、『そっと 静かに』(古川綾子訳、以上クオン)、『ギリシャ語の時間』(斎藤真理子訳、晶文社)、『すべての、白いものたちの』(斎藤真理子訳、河出書房新社)、『回復する人間』(斎藤真理子訳、白水社)などがある。

「2022年 『引き出しに夕方をしまっておいた』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ハン・ガンの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×