ヨルガオ殺人事件 下 〈カササギ殺人事件〉シリーズ (創元推理文庫) [Kindle]

  • 東京創元社
4.14
  • (32)
  • (21)
  • (15)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 194
感想 : 21
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (413ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 前作のカササギから間をおかずに読んだのは、カササギケースがきれいな形で調って終わったので、次作をどう展開するか気になったため。
    で、読んだのだけど、カササギの逆の構成を辿ると予想できたのと、グリコキャラメル的展開はやっぱりうれしいですね。
    どちらに重点を置くかにもよるけど、このヨルガオも前作同様、両方とも重要なため、読了感は大変充実度が高い。
    あと、このシリーズ、あまりインターバルを置かずに集中して読むのが吉です。登場人物が必然として多くなるのには、光文社古典新訳文庫のように巨大しおりがあるといいけど。
    出来栄えは前作同様すごく面白くおすすめです。動機や怪しいことするキャラが多く、犯人を絞り切らない中でちょっとしたサスペンス、その後に謎解きですっきりという流れは、王道だけど心地よかった。
    ホーソーンの方も十分面白いけど、やっぱこっちの2作の方が自分的にはダントツかな。しばらくミステリはお腹一杯かも。。。

  • 英国の脚本家・作家のアンソニー・ホロヴィッツの推理小説。「カササギ殺人事件」と同じ世界観のシリーズ第2作!

    前作「カササギ殺人事件」は、たっぷりの分量のアガサ・クリスティ風味の小説内小説が楽しめて、それを元に現在起こった殺人事件の謎を解くというもの。主人公は、その小説内小説の作家(アラン・コンウェイ)の担当編集者スーザン。

    今作は、前作で編集者を辞めてしまっていたスーザンの元に、アラン・コンウェイの過去作にまつわる失踪事件の依頼が舞い込むところから始まる。

    そして今作でも、まるッと1話分の小説内小説を読みながら、現在進行形の失踪事件と、過去の殺人事件の謎を推理する、という形を踏襲している。

    小説内小説と現在進行形の事件と、2つを頭の中で行き来して推理できる面白い趣向の小説を、またまた楽しませてもらいました。

    第3弾も描いてくれそうな気がするので、期待して待っていよう。アンドレアスの元に戻ったスーザンの気持ちが、またちょっと変化した時に、新しい事件が起こる…のかな?


    そうそう、解説には、ホロヴィッツの別のシリーズ「ホーソーン&ホロヴィッツ」シリーズの第3作も英国では発表されているようで、日本語訳、早く発売されないかなー。

    そして、前作「カササギ殺人事件」のドラマ化が予定されているとのこと。現代のスーザンやアンドレアスやアラン・コンウェイ、そして小説内小説のアティカス・ピュントがどんなふうに実写化されるのか楽しみ。もちろん、脚本はアンソニー・ホロヴィッツ本人が手がけるらしい。

    めっちゃ楽しみ〜!

  • このミス海外編2022年版1位。カササギ事件シリーズ2作目。
    長すぎて死にました。
    前作は自分でも高評価を付けてるのですが内容は全く覚えてなくって、本作と同様に作中作のある入れ子構成になってるって後から知りました。
    本作は本編の最初の段階で登場人物の多さについていけなくなったところで、作中作が始まってしまいすでに訳が分からん状態になりました。
    気を取り直して作中作部分はそれが面白いかはよくわからないけど、なんとか読み進めれたのですが、それが終わった時点で本編のことはすっかり忘れてて、後半はかなりきつかったのです。
    すごく凝った作りで良くできた作品だとは思いますが、自分の読解力ではすでに無理な領域でした。

  • 作中作がより面白かった。

  • 今回も謎解きがいくつか含まれていて読み応えのあるミステリーでした!前作のカササギ殺人事件の時よりも共感したり切なくなったりと心を動かされるシーンが多かったかな。個人的にはヨルガオ殺人事件の方が好きです。作中作で楽しみは増えるけど登場人物の整理が難しいので今回はkindleのX-Ray機能を使って読みました。便利だったのでkindleで読む人にはおすすめ機能です♩
    いくつか謎解きがあったけど犯人当ては難しかったです。全員が怪しいし伏線回収が上手すぎる。
    原作で読めばアナグラムを解いた時の感動がさらに大きくなるんだろうなぁ。

    【ネタバレ】犯人がわかって事件が解決した後日談のシーン。愚行の代償から散りばめられていたヒント探しのシーンが好きだった。ライオン狩りにハマってしまうスーザンの人柄も可愛いくて笑った。
    カササギ殺人事件に続き大満足でした!

  • 上下2.8

  • カササギ殺人事件シリーズというか、アティスカ.ピュントシリーズというか、アランコンウェイシリーズというか、主人公のスーザン.ライランドシリーズというか、以上のようなシリーズの2作目。

    今回も作中作でアランの著書が登場し、ピュントが探偵となり事件を解決する。

    本編ではギリシャでホテル経営をするスーザンの下にイギリスでホテルを経営する夫婦から「娘を探してほしい」と云う依頼を受け、スーザンはイギリスへ戻っていく。

    探偵でもないスーザンがなぜ指名されたのか?
    夫婦の経営するホテルで8年前に殺人事件が起こり、事件後そのホテルへアランが取材に訪れ この事件の登場人物と思しき人たちを取り入れ「愚行の代償」という本を出版している。
    その本の編集者であったスーザンに白羽の矢が立ったのである。

    なぜこの本の編者が娘を探すのか?
    この本を娘のセシリーが読み、その直後両親に8年前の事件の犯人は今拘留されているステファンは無実だという電話かけた直後に失踪する。
    この本の中に真実が隠されているという考えからスーザンが指名される。

    前作のように冒頭から作中作が挿入されるのではなく、上巻の中盤過ぎから作中作が挿入される構成となっている。

    作中作の 愚行の代償も面白く、これで十分1冊の本になる。
    この本に当然ヒントが隠されているのは解るが どこにそれが隠されているのかが最後まで分からず 読者もスーザンと共に頭をフル回転することとなる。

    犯人を指名した後も 物語は続き、ホントに楽しめた。

  • 上巻で散りばめられたピースが鮮やかに収束していくのを楽しむために残されていた、上質のメインディッシュという味わいの下巻。

    カササギ殺人事件とは異なり、劇中作と作中リアルタイムの事件の両方が一気に解決されるため、情報量が非常に多く、読んでいる(正確にはAudibleで聞いている)とどちらの話をしているかがごっちゃになってしまいそうになる。もちろん、そういった相似系を生み出すことと、そこから外れていくことの面白さこそが、著者の狙いに違いない。

    本作もカササギ事件と同じく、劇中劇は正統派のミステリーという形で話が終わる一方で、作中リアルタイムの事件は人間性の汚さをあぶり出すような、やや底意地の悪い終わり方を見せる。作中で描かれるアラン・コンウェイはどうしようもない品性の人間だが、劇中でも言及されるように、彼は自分の作品が”売れる”ことを第一の目的として、読者に嫌われないようにすることを心がけていたみたいだ。

    コンウェイの作品の数だけ謎がある可能性が示唆されているように、スーザン・ライランドシリーズはまだまだ続く可能性があるようだ。

  • 2023.07.27
    読み通すのに疲れる人もいるかもしれない。それくらいミステリを丹念に書き込んでいると感じる。救いのない結末と主人公にとっての結末との対比がなんとも切ない。

  • なかなかどうして、楽しく面白く読めました。
    前作同様作中作を駆使しながら現実を侵食し、その果ての真実はエグい。

全21件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

Anthony Horowitz
イギリスの作家。1979年、冒険小説『Enter Frederick K. Bower』でデビューし、YA(ヤングアダルト)作品「女王陛下の少年スパイ!アレックス」シリーズ(集英社)がベストセラーとなる。ドラマ『刑事フォイル』の脚本、コナン・ドイル財団公認の「シャーロック・ホームズ」シリーズの新作『シャーロック・ホームズ 絹の家』(KADOKAWA)なども手掛ける。アガサ・クリスティへのオマージュ作『カササギ殺人事件』は、日本でも「このミステリーがすごい!」「本屋大賞〈翻訳小説部門〉」の1位に選ばれるなど、史上初の7冠に輝く。続く『メインテーマは殺人』『その裁きは死』『ヨルガオ殺人事件』(以上、東京創元社)も主要ミステリランキングで首位を取り、4年連続制覇を達成した。


「2022年 『ホロヴィッツ ホラー』 で使われていた紹介文から引用しています。」

アンソニー・ホロヴィッツの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×