ブクログ談話室

過去の大学入試(センタ試験)の国語に出題された書籍

    未回答
  • 回答数 18件
  • 雑談
大学入試(センタ試験、共通一次など)の国語に出題された書籍を,読んだことがあるでしょうか。
受験生に助言するために平成23年(2011年)の問題を自分でやってみました。正解の趣旨が分からないので全文を確かめようと思いました。
読んだ事がない本からの引用は,順に読んでみようと思っています。過去の大学入試(センター試験、共通一次など)に出た問題で,読んだことがある本はありますか?

全文読んでいないと、何が正解か分からないことがしばしばあり,傾向と対策を立てる為に順に調べようと思っています。
例えば、平成23年(2011年)出題の
鷲田 清一「身ぶりの消失」は,書籍としては


に掲載があるらしい。
掲載文で引用しているのは

のようです。
ps.2012.1.15追記。
ある出題は新聞の記事で、それがその後単行本になり、文庫になっています。それぞれの時点での改訂がないものを出題しているのか。どの時点での著者の見解を背景にしているのか。他の著作との関係での意味を考慮しているのか。正解が1つとは限らない問題があるかもしれません。

問題集などの「出典」は初出を記載していない場合があるそうです。

「文学的文章の一部を使って客観試験をするっていうこと自体に無理があるってことでしょう。」という意見もよくお聞きします。文学ではなく、随筆でも、著者の意見がどんどん変わって行くのに、どの時点の意見を土台にするかで、解釈が変わるかもしれないと感じています。

ps. 2012.10.21追記

p291
「高校時代,現代国語の試験で同じものがあったことを思い出す。」
「「この作品における作者の意図を百字以内で述べよ」・・・。
作者の意図、とやらは、小説作品を前にして,必ず交わされる問答の一つであることは間違いない。だが、作家は毎度毎度,その作品に確固たる意図を意識して書いているものだろうか、と私は昔から疑問であった。したがって、現代国語の試験における、その種の設問には抵抗があった。作者の意図?そんなもの、誰が分かるだろう。作家本人ですらはっきりしない場合が多いというのに。」
質問No.2375
みんなの回答・返信

  • 名無しさん 名無しさんの回答 2012年01月07日
国語の試験っていうのは、例文の中から答を探すものですよ。
引用元をどれだけ読み込んでいるかではなく、出題者の意図を察する能力をテストされているのです。

それと、自分の質問に延々と自分で答え続けるのはいかがなものでしょう。
自分用のメモならブログでも作ってください。
9
回答No.2375-025356
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2012年01月15日
具体的には何年のどの問題が、問題文だけでは正解がわからず、引用元を参照して初めてわかるのか教えていただけませんか?
もしそういう問題があったら出題ミスだと思うのですが。

もちろん作者の本当に意図した事は全文読まないとわからないかも知れませんが、設問に正解する、という程度なら、上記の23年の「身ぶりの消失」は問題文を読めば大丈夫そうに思えました。
3
回答No.2375-025869
出展の作家に問題を解いてもらった
と言う話があります
半分しか解けなかったそうで
当の作者は、そんな解釈もあるのだなと・・・

2
回答No.2375-055868
コメント 1件
h.t.さん h.t.さん 2013/05/14
続き

トピ主さん最後に
「作者本人ですらはっきりしない場合が多いというのに」
とありますが、意図的にはっきりしないように書いているのです
読者に押し付けるのではなく、読者自身で作り上げてほしいと
そんな中、試験では限られた文章を取り上げる事で
はっきりしているその範囲の意図を質問しています
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2012年01月16日
正解は一つでなければ問題として成り立ちません。
問題文から読み解ける範囲での記述のある選択肢が正解です。
引用されてない範囲からしかわからないような記述のある選択肢は間違いのことも多いですよ。
1
回答No.2375-025917
もう既に御存知かもしれないのですが…
私自身、予備校の授業中泣きそうになってしまって、後々読んだ印象深い本は、江國香織さんの「デューク」です。
平成13年度の国語Ⅰだそうです。

この本の一話目に収録されています。
1
回答No.2375-025120
コメント 2件
kaizenさん kaizenさん 2012/01/03
投稿ありがとうございます。
試験に出た本を読まれている方がおみえなのですね。
kaizenさん kaizenさん 2012/01/04
手持ちの資料は平成14年からのものなので,図書館で探してみます。
私がセンターを受けた時の国語の小説の出題は吉本ばななさんの「TUGUMI」でした。検索して確認すると1996年だとか。

当時ばななさんを読んだこともなかったのですが、自分の中ではなんとなく「最近の人」というイメージがあり、こういう新しいものが出るのかと記憶に残っています。大学生になってから読みました。
1
回答No.2375-025113
コメント 7件
kaizenさん kaizenさん 2012/01/03
投稿ありがとうございます。
早速、過去問を調べてみます。
何年か前に新聞に掲載されていたセンター試験の問題を見ていたら堀江敏幸さんでした。調べると2007年の出題のようです。

この中の「送り火」という短編です。堀江さんは文章も端正ですし出題しやすいのかもしれませんね。
kaizenさん kaizenさん 2012/01/04
昨年購入したセンタ試験の問題集が10年分問題がついていました。「絹代さんにはなぜかそれがとても嬉しかった」というのが問題文になっていますね。
kaizenさん kaizenさん 2012/01/04
平成19年(2007年)第1問は
山本健吉 日本の庭園について
ですが,どの冊子体に掲載があるか調査中です。
kaizenさん kaizenさん 2012/01/04
平成19年(2007年)第3問 古文
兵部卿物語はNACSISの検索によると

鎌倉時代物語集成: 五

市古 貞次 / 笠間書院 / 1992年4月1日

に収蔵しているようです。
kaizenさん kaizenさん 2012/01/04
平成19年(2007年)第4問 漢文
竹葉亭雑記 桃元之は,NACSISによれば
文海出版社(台湾)の出版で
30以上の大学で所蔵。東洋文庫にもあり。
kaizenさん kaizenさん 2012/01/22
山本健吉の「日本の庭について」は、

という冊子の序文を山本健吉「日本の庭について」として出題。


収録の「天際の借景」に該当文を収録しているとのこと。

http://okwave.jp/qa/q7246514.html
の回答から再編成しました。
平成15年(2003年)追試の国語I 1問目
寺田寅彦 俳句の精神

に所蔵との情報あり。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000042/files/2513_12242.html
未確認。
0
回答No.2375-025346
コメント 2件
kaizenさん kaizenさん 2012/01/07
平成15年(2003年)追試の国語I 2問目
吉目木晴彦 古屋にて

文学 1995

日本文芸家協会 / 講談社 / 1995年4月1日

に掲載との情報あり。

kaizenさん kaizenさん 2012/01/07
平成15年(2003年)追試の国語I 3問目 古文
伴蒿蹊 「閑田文草 」

にあることをNACSISにて確認。
平成17年(2005年)追試の国語I・II 1問目
吉岡洋 スタイルと情報
掲載する冊子を探しています。 
0
回答No.2375-025318
コメント 3件
kaizenさん kaizenさん 2012/01/07
平成17年(2005年)追試の国語I・II 2問目
水村 美苗  本格小説
kaizenさん kaizenさん 2012/01/07
平成17年(2005年)追試の国語I・II 3問目 古文
太平記 巻18 


の全6巻のどこかは未確認。
kaizenさん kaizenさん 2012/01/07
平成17年(2005年)追試の国語I・II 4問目 漢文
倪思 「経組堂雑誌」
の冊子を探しています。
NACSISでは、倪思で検索すると「班馬異同略 / (宋)倪思[原撰] 」がでてきます。
平成17年(2005年)追試の国語I 1問目
福田 恒存  演劇入門
0
回答No.2375-025296
コメント 3件
kaizenさん kaizenさん 2012/01/06
平成17年(2005年)追試の国語I 2問目
高井 有一  谷間の道
kaizenさん kaizenさん 2012/01/06
平成17年(2005年)追試の国語I 3問目 古文
本朝美人鑑
kaizenさん kaizenさん 2012/01/06
平成17年(2005年)追試の国語I 4問目 漢文
唐語林 は例えばNACSISによれば
唐語林 / (宋)王讜撰. -- 新1版. -- 上海古籍出版社, 1978
など、数種類、数十の大学図書館で所蔵している。
平成14年(2002年)の国語 1問目
浜田寿美男「「私」とは何か」
0
回答No.2375-025241
コメント 3件
kaizenさん kaizenさん 2012/01/05
平成14年(2002年)の国語 2問目
太宰治 「故郷」
kaizenさん kaizenさん 2012/01/05
平成14年(2002年)の国語 3問目
嘉恵女「松しま日記」
の冊子を捜索中。
kaizenさん kaizenさん 2012/01/06
平成14年(2002年)の国語 4問目 漢文
周煇 「清波雜志」
NACSISで大学での存在確認。
問題文がどの巻にあるか未確認。
全18件中 1 - 10件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする