アニメのPSYCHO-PASSの一期を彷彿とさせるような犯人と刑事のやり取り
この作者の今までのホラー小説と違い後味はすっきりした感じ

2023年12月3日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2023年12月3日]
カテゴリ ミステリー

吉良吉影+ディアボロみたいな性格のサイコパスで異常性癖の持ち主の主人公。
多次元構成の世界観やトリックは面白かったけど、主人公が猟奇的なサイコパスのこう言うジャンルは事前にわかる方がありがたい。個人的には好みではないので。ネタバレ厳禁とはいえ、倫理観がぶっ飛んだエロス描写とかドン引きです。
この作者の名探偵のはらわたみたいな話が読みたい。

2023年11月5日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2023年11月4日]
カテゴリ ミステリー

ホラー物を期待してたらBL物だった。知ってたら読まないのだが…

2022年10月17日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2022年10月16日]
カテゴリ ホラー

待ちに待った刀城言耶シリーズの最新作。
今回は地味な展開で事件全体が小さくまとまっていた印象。
シリーズの中で最もあっさりしたお話でした。
名探偵というより正に迷探偵よしての刀城言耶のコミカルキャラ付けが印象に残りました。

2021年8月9日

読書状況 読み終わった [2021年8月9日]
カテゴリ ミステリー

個人的には随所に出てくる馴染みのない性描写とその濃厚な表現が気になって最後まで物語に感情移入が出来なかった。
基本的には結論ありきの未来を見る話で、タイムトラベルならではの過去を変えた事で未来が変わる様な展開は皆無であった。そう言った点で言うとミステリーの部分は物足りなく感じた。

2020年12月6日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2020年12月5日]
カテゴリ SF

AIの基本的な仕組みやビジネス上の使い方が分かり易く説明されている。作る側の人材が必要であるのと同様に使う側人材も重要になる。AIでできることを知り、それを利用した解決案を企画することが重要。

2020年6月7日

読書状況 読み終わった [2020年6月7日]
カテゴリ ビジネス
タグ

プロジェクト進行の方法がとてもシンプルにその本質が記載してあり、他のどのプロジェクト進行の参考書より理解しやすかったです。
初心者にはお勧めの本です。

2020年5月6日

読書状況 読み終わった [2020年5月6日]
カテゴリ プロジェクト

書いてあることはすごくシンプルではあるけど、理にかなっています。ここに書かれただった9つの考えを実践するだけで、目標は達せられると思いました。

2020年2月22日

読書状況 読み終わった [2020年2月22日]
カテゴリ 心理学

自分にとって大きく役に立つ内容でした。
真っ白になるような状態とは準備不足が最も大きな要因だと痛感しました。

自信を持って話をする。
そのための準備として話をする内容をメモなどに書き出しておく。
論理的かどうかよりも自分の意見に自信を持って堂々と話をする事が重要。
書き出したメモを見て質問されそうなことを想定し、回答を準備しておく。
分析などに時間をかけ過ぎないように仮説を使って考える習慣を作る。

2019年9月7日

読書状況 読み終わった [2019年9月7日]

言葉や思いが伝わりやすい状況を作るには

誠実に対応する
人のために行動する
人に興味関心を持つ
意欲的に仕事をする
謙虚さを忘れない

と言う日常の行動の積み重ねがベースには必要


逆に
人の悪口を言う
愛想が悪い
人の話を聞かない
態度が傲慢
と言う姿勢は言葉や思いが伝わりにくい状況を作る

2019年6月2日

読書状況 読み終わった [2019年6月2日]
カテゴリ ビジネス

ウェブサイトのゴールは戦略の実現。この一言が全てだと改めて分かりました。

2019年5月26日

読書状況 読み終わった [2019年5月26日]
タグ

自己分析をして本当の自分を知り、本来の自分に対する目標を持つ事でそれが支えとなり強い精神力の礎となる。
過去の自分を振り返ることは苦痛を伴う事があるが、自分の本質を知る術となる。

2019年5月4日

読書状況 読み終わった [2019年5月4日]
カテゴリ 自己啓発

仕事の打ち合わせで自分が発言するために読んだ。
PREP法が発言の基本となる。
ポイントをまとめる。
理由を述べる。
裏付けを述べる。
まとめを言う。
この流れが基本となる。

要点をまとめる。
これはと思うことを言ってみる。
優先順位を付ける。

議論の目的に合わせて理由や具体例を変える。

2018年1月2日

読書状況 読み終わった [2018年1月2日]
カテゴリ ビジネス

この本とスマホアプリ併用で一回で合格しました。
この本を3往復くらい読んで問題を解き、スマホアプリでひたすら、間違えたところを中心に問題を繰り返しやりました。

2016年12月21日

読書状況 読み終わった [2016年12月21日]
カテゴリ プログラム

論理的思考とはバカの壁を取り除くこと。
言葉の語彙力を高めることで論理力を高める事ができる。
考えるとは書く事である。

2015年10月17日

読書状況 読み終わった [2015年10月17日]
カテゴリ ビジネス

レイアウト・デザインの基本が分かりやすく書かれておりここに書かれている事を守るだけで基本に則った良いデザインは出来ると思います。

2015年8月3日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2015年8月3日]
カテゴリ デザイン

今回は政界を巻き込んでの大逆転劇です。
相変わらず読み終えた時は爽快な気持ちさせてくれます。
しかし最後は半沢の良き理解者でありその能力を評価していたあの人が辞職します。

2015年7月20日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2015年7月20日]
カテゴリ 小説

ドラマの続きが気になって読みました。今回は出向先で敵対するのはやはり親銀行です。タイトル通りですがロスジェネ世代の人間が大活躍です。変わらぬ健在の逆転爽快です。

2015年7月9日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2015年7月9日]
カテゴリ 小説

正に図鑑です。踏んだんにイラストが盛り込まれていて哲学用語の理解の手助けになります。これから哲学を勉強したい人へ入門書としては最適です。

2015年7月5日

読書状況 読み終わった [2015年7月5日]
カテゴリ 哲学

近代哲学者の代表的な言葉と思想が掲載されており、哲学とはどんなものであるかのか全体像を把握するには分かりやすいと思います。

2015年6月20日

読書状況 読み終わった [2015年6月20日]
カテゴリ 自己啓発

人生は時間そのもの。この言葉が自分には深く突き刺さりました。
内容はなかなか難解で理論的な事はあまり理解出来なかったけど相対性理論とはどういうものか概要は掴めました。

2015年6月16日

読書状況 読み終わった [2015年6月16日]
カテゴリ 科学

哲学書初心者の自分には理解が難しい内容でした。

2015年2月7日

読書状況 読み終わった [2015年2月7日]
カテゴリ 哲学

頭の中が散らかってる状態では良質なアウトプットは出来ない。
心が乱れていては冷静な判断が出来ない。
だからこそ、頭の中や心を整理する必要がある。

2015年1月31日

読書状況 読み終わった [2015年1月31日]
カテゴリ 自己啓発

分かりやすく合理的に脳の仕組みに基づいた集中力の高め方が書かれた一冊です。

2015年1月25日

読書状況 読み終わった [2015年1月25日]
カテゴリ 自己啓発
ツイートする