検事の本懐 (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
4.23
  • (239)
  • (272)
  • (79)
  • (5)
  • (5)
本棚登録 : 2386
感想 : 187
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (432ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041066591

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 最初はとろ火くらいの面白さだったのが、話を重ねるごとに
    どんどん熱されていき、最後は沸騰。
    佐方視点の話は一切なく第三者視点なのに、語られる彼の崇高なる仕事ぶりと
    権力に揺るがない信念にすっかり佐方のファンに。
    最初はできすぎじゃないの~?と斜に構えていたのに(笑)

    表題作の破壊力がとてつもない。これを読めてよかったです。
    かわいそうだは、惚れたってことだ。

  • 面白くてあっという間に読み終えました。
    第4話『拳を握る』の“検察の正義”の話は、捏造、冤罪スレスレで、厚労省の村木局長の冤罪事件を思い出しました。
    第5話『本懐を知る』の、黙して語らない人たちの心意気は、あることないこと盛りに盛って消費財にするジャーナリストさえ揺すぶったようで、じんと来ました。

  • 「最後の証人」のヤメ検弁護士、佐方貞人の検察時代を描いた短編5作品。
    事件を見るのではなく、事件を起こす人間を見る。「事件をまっとうに処分するだけ」ただ、そのためだけに、先入観や利己的な考えは排除して、容疑者や事件関係者と向き合い、真実を見つけ出す。

    短編だけど、1つ1つの作品が長編のような重厚感がある作品。1作品ごとに、多くを語らず、一見冴えない佐方にどんどん魅了されていく。法を守る番人としての佐方の信念、礎を描いていて、これからの活躍も見てみたいと思ってしまう。

  • 柚月裕子の佐方検事シリーズ第2作目、第十五回大藪春彦賞受賞作。
    佐方の検事時代を連作短編ミステリの形で描いています。
    こうゆうスピンオフっぽいの、大好きなんですよねぇ・・・今回も超絶面白かったです!
    ただ忙しさで時間が取れず、一気読みは無理でしたが・・・(^_^;)
    まだまだ続きを読み進めます!

  • お父さんの話。

  • 佐方貞人の検事時代の話
    地味だけど優しくて良い検事さんですね。お父さんの話もでてきて泣けました。(ToT)
    短編なのでサクサク読めるンですが 中身は濃いです。

  • 愚直なまでに正義を貫く人・佐方貞人の新人検事時代を舞台に、追い込まれた人間たちの本性を描いた慟哭のミステリー。
    表面的な犯罪の型を見るのではなく、その人物の置かれた環境から犯罪に至った背景を見抜く。実利を優先しがちな仕事において、その手間を考えるとなかなか出来ないことだ。現在は弁護士である佐方の検事時代が語られることで、より深く彼の人物像が垣間見れる。どの物語も人間の業が美しく悲しく儚い。

  • ガレージや車が燃やされるなど17件続いた放火事件。険悪ムードが漂う捜査本部は、16件目の現場から走り去った人物に似た男を強引に別件逮捕する。取調を担当することになった新人検事の佐方貞人は「まだ事件は解決していない」と唯一被害者が出た13件目の放火の手口に不審を抱く(「樹を見る」)。権力と策略が交錯する司法を舞台に、追い込まれた人間たちの本性を描いた慟哭のミステリー、全5話。

    左方の検事時代の事件を描く短編集。

    警察の捜査の抜けた点を調書から読み解く物語や特捜時代に卓越した読みがありながらも上の意思に背く物語など彼を深掘りする作品だった。
    また、語り手が警察官や彼の事務官、ジャーナリストといろいろな視点からの佐方の考察であったのが面白かった。

  • 父親の書棚から拝借。
    さくっと読めてよき。

  • 佐方貞人という検事を、いや人物を、様々な人のエピソードを通して描いた短編集。
    一人の人物の洞察を深めた、短編ながら読み応えのある一冊。

全187件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1968年岩手県生まれ。2008年「臨床真理」で第7回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞し、デビュー。13年『検事の本懐』で第15回大藪春彦賞、16年『孤狼の血』で第69回日本推理作家協会賞(長編及び連作短編集部門)を受賞。同作は白石和彌監督により、18年に役所広司主演で映画化された。18年『盤上の向日葵』で〈2018年本屋大賞〉2位となる。他の著作に『検事の信義』『月下のサクラ』『ミカエルの鼓動』『チョウセンアサガオ咲く夏』など。近著は『教誨』。

「2023年 『合理的にあり得ない2 上水流涼子の究明』 で使われていた紹介文から引用しています。」

柚月裕子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×