さよならもいわずに (ビームコミックス)

著者 :
  • エンターブレイン
3.49
  • (78)
  • (142)
  • (137)
  • (58)
  • (15)
本棚登録 : 1311
感想 : 183
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (275ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784047266025

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 愛する人を失った悲しみ。想像もつかない。作者が淡々と綴る。すごい。

  • 愛する人の死も自分の死も突然にやってきたりもします。たいていの人は心身ともに準備不足です。この漫画 プロットやストーリーはドラマチックさもなく、単純に面白いものではないです。でも全ての人に読んでほしい。その時の準備のために。ふつうの死別を漫画表現でこれほどまでに描ききったものは珍しいと思います。林静一とかつげ義春なんかを想起させるような絵の表現でもって、妻との死別による作者の内面の言葉では表すことが出来ない部分を読者に伝えてくれます。万人におとずれ、万人が深く内面と向かい合わざるを得ない「死別」をテーマにしているが故に、愛する人を失った経験をもつおおくの人に共感できる部分があると思うし、それゆえ社会的に意味も持った私小説漫画として単なる自慰行為に終わっていないと感じます。あくまでも結果としてだけど。

  • 生々しいけど淡々とした内容。

    最愛の人を亡くしながらこれを書こうと思った、また書ける所がプロだと思う。

    自分も大事な人との時間を大切にしようと思う反面、いつかは別れがくるという虚無感を感じた。

  • 別れは突然にやってくるということをあらためて考えさせられました。実話なのでストレートに胸に刺さってきます。

  • カミサンを 家族を大事にしようと思った

    かけがえの無い 時間を大切にしようと思った。

  • 帯より

    心が引き裂かれる"音"を、聴け。

    ささやかだけれど、とても幸せな家族だった……あの日までは。
    漫画家・上野顕太郎に突然訪れた、永訣の刻。
    最愛の妻との哀切きわまる最後の日々を、稀代のギャグ漫画家があらゆる技術を駆使して描ききる、慟哭と希望のドキュメント。

  • 泣いた。
    泣いた。
    泣いた。

    悲しみの表現が秀逸。

    大事な人を失った時のもやもや感がよく出ている。

  • シリアスで重い漫画。誰もが人生で遭遇する問題だけに読んでおくと参考になるかと思います。

  • 久々の漫画。

    最愛の人が、突然いなくなる。
    きっと誰もが一度は想像したことあると思う。
    で、その度あまりの痛さに、見なかったことにしてる。

    もし、その現実が突きつけられたら、どうやって生きていけばいいんだろう?…って、お話。
    実話だし、夫婦の、ずっと一緒にいるふたりにしかわからない会話とか、すごくリアル。
    他愛ない冗談とかね。

    いなくなってしまった、という事実に、救いは来ない。絶対に。
    だけど、人は、それでも生きていくしかないんだね。

    大切な人を見送るのと、見送られるの、どっちが辛いだろう。。

  • 奥さんの死という壮絶なテーマだけど、淡々と描いてある。せいで、更に絶望感が浮き彫りになっています。
    奥さんのキャラクターが(実話だからそうだろうけど)すごいイキイキしていて、それが愛し悲しい。そうか、きみはもういないのか を思い出すトーン。

全183件中 91 - 100件を表示

著者プロフィール

心底しょうもないネタをあらゆる技法を駆使し圧倒的なクオリティで描く、非経済的なギャグ漫画家。1983年「週刊少年チャンピオン」からデビュー。以後各誌で『朝日のようにさわやかに』『帽子男は眠れない』『ひまあり』『五万節』などを発表。2011年『さよならもいわずに』が文化庁メディア芸術祭で推薦作品に選出。1998年から「月刊コミックビーム」で『夜は千の眼を持つ』を連載中。近著に『ギャグにもほどがある』『いちマルはち』『暇なマンガ家が「マンガの描き方本」を読んで考えた「俺がベストセラーを出せない理由」 』など。

「2016年 『夜の眼は千でございます 』 で使われていた紹介文から引用しています。」

上野顕太郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×