殺人の門

著者 :
  • KADOKAWA
3.26
  • (75)
  • (170)
  • (340)
  • (77)
  • (30)
本棚登録 : 1631
感想 : 213
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (442ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784048734875

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「倉持修を殺そう」と思ったのはいつからだろう。
    悪魔の如きあの男のせいで、私の人生はいつも狂わされてきた。
    そして数多くの人間が不幸になった。
    あいつだけは生かしておいてはならない。
    でも、私には殺すことができないのだ。
    殺人者になるために、私に欠けているものはいったい何なのだろうか?
    人が人を殺すという行為は如何なることか。
    直木賞作家が描く、「憎悪」と「殺意」の一大叙事詩。

  • 面白かったけど、後味の悪いストーリーだった。ただただ、主人公がラスト思いを遂げられたのが唯一の救いでした。

  • 面白い。
    一気に読んじゃう。
    内容の細部を忘れた頃にまた読んじゃう。
    主人公よ、、、騙されるな!!!

  • 人の人生にここまで執着する感情に憎しみだけではないのだろう。人を憎み続けながら自分の人生をそれに当てはめてるのは幸せなのか。など、いろんな感情が取り巻いた。やっぱり東野圭吾はすごい。

  • とにかく分厚い。
    以前、読みかけていて最初のほうで止まっていた。
    主人公が小学生から転がり落ちるように不幸になっていく。
    小学校からの同級生にだまされ続け、殺したいと思い、計画までは練るが実行できない。
    殺人者の門をくぐるには何が足りないのかと悶々としながら。
    ネタは面白かった。詐欺手口がわんさかと出てきて。
    携帯が出てこないのでだいぶ前の作品なのだなとか、最近同じようなものを書いたらオレオレ詐欺画でくくるだろうなと思いながら読んだ。
    ミステリーは携帯の一般化でだいぶ変わったなぁと常々思う。

  • 殺してやると思うほどの友人に翻弄される話。

  • 主人公に全く共感できないから好き。

  • 2003.9

  • ちょっと長かったけど、やっと読み終えました。感想としてはなんか暗い話だなあと思った。主人公の幼い頃から成長するまでを書いてあるが、結局は倉持との悲惨な付き合いの顛末が描かれている訳で、彼を殺そう殺そうと思いながらできずに、最後あたりでは他人にそれを奪われてしまうとう結末だし・・・。ただ、倉持のお金に対する執着は凄い、結局、お金儲けはやはり天性の素質なのかもしれない。それと自分を信用してくれてる人を「捨て石」にできるものなのだろうか?ふと疑問に思う。

  • あまりにも暗過ぎて最後の五分の一は飛ばし読みで結末を読んだ。主人公は結局、軽蔑していた父親と同じということだった。父親はホステスに痛い目に合わされてもまたころっと騙されて破滅するまでとことん貢いでしまう。一方、主人公は友人に騙され続けて別れては再会し人生を狂わされ続ける。結婚したあたりからこの女きっと曲者だぞ、とは思ったが想像以上でかなり不快になった。この本の狙いはそういう恐ろしいところにあるんだと思うけど、私は東野圭吾作品のところどころユニークさを挟んできつつ心を打たれるようなところが好きだから、何というかドストエフスキーの罪と罰みたいな、読めば読むほど暗くなってく感じが苦手だった。。。

全213件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

1958年、大阪府生まれ。大阪府立大学電気工学科卒業後、生産技術エンジニアとして会社勤めの傍ら、ミステリーを執筆。1985年『放課後』(講談社文庫)で第31回江戸川乱歩賞を受賞、専業作家に。1999年『秘密』(文春文庫)で第52回日本推理作家協会賞、2006年『容疑者χの献身』(文春文庫)で第134回直木賞、第6回本格ミステリ大賞、2012年『ナミヤ雑貨店の奇蹟』(角川書店)で第7回中央公論文芸賞、2013年『夢幻花』(PHP研究所)で第26回柴田錬三郎賞、2014年『祈りの幕が下りる時』で第48回吉川英治文学賞を受賞。

東野圭吾の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×