ザレゴトディクショナル 戯言シリーズ用語辞典 (講談社ノベルス)

著者 :
  • 講談社
3.47
  • (176)
  • (179)
  • (620)
  • (44)
  • (4)
本棚登録 : 2551
感想 : 163
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (388ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061824898

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 西尾先生が書いた戯言シリーズの用語辞典。ノベルズなのに袋とじ。

  • ニシオサンイタイヨ

  • 濃い。

    濃いです。たっぷり戯言。
    戯言ファンなら楽しいはず。

    傑作だぜ。

  • 戯言シリーズを購入していたので、これも購入〜〜〜。
    疲れていたせいか、読んでる途中でえらい爆睡してしまいました。。
    あんまり面白くなかったです。。
    裏設定といっても、本当に知りたいことはあえて教えないよ〜〜〜、みたいな。。
    作者がすごく好きなら、こんなものも面白いのかもしれんのです。。
    やっぱり、零崎人識が出てきた「クビシメロマンチスト」と姫ちゃんの出てきた「クビツリハイスクール」が一番面白かったような気がする。。

  • 一応辞典。らしい。けど910から言って小説。だけど自分は西尾さんの言うとおり後書き、というのが一番相応しいと思う。これで戯言シリーズも終わりだ!!なんて気合いれて読んだけどもうシリーズの話忘れかけててあんま面白くなかった。けど意外と西尾さん、ちゃんと考えてるんですね。

  • 合間にはさまれる言葉がよかった。

  • “「傍観者」
    いーちゃんの肩書き。
    傍観者になりきれなかった傍観者。”

    読んでておもしろかった。
    戯言一番はここではじめて読んだ。面白い。
    ……っていうか、いーちゃん。
    自分の役割である“語り部”をちゃんと果たせよ。

    “要するに、自己評価がとても低い奴なので、語り部でありながら彼自身が彼のことをよく言わないため必要以上に、非情に見えてしまうということもあるのだと思う。”

  • まとめたものです。

  • ディクショナル、というよりは後書きを集めた一冊。
    キャラクターの創られた経緯などが記されているのですが、戯言シリーズに余程入れ込んでない限り、あんまり読んでも仕方がない気がしました。

  • 小説ではないけれど、単純に好きキャラの名前の由来だとか意味だとか、話の裏舞台が垣間見れて面白い一冊。

全163件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1981年生まれ。2002年、『クビキリサイクル』にて第23回メフィスト賞を受賞してデビュー。デビュー作を含む「戯言シリーズ」は若い読者に大人気となる。2006年刊行の『化物語』は〈物語〉シリーズとしてシリーズ化され、アニメ化・ゲーム化され様々なメディアミックスが行われている。矢継ぎ早に刊行するすべての本が常にベストセラーとなり、当代随一の「物語師」として活躍中!

「2014年 『「偽物語」PremiumアイテムBOX』 で使われていた紹介文から引用しています。」

西尾維新の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×