一瞬の風になれ 第二部 -ヨウイ-

著者 :
  • 講談社
4.05
  • (758)
  • (553)
  • (599)
  • (21)
  • (6)
本棚登録 : 3643
感想 : 447
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (290ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062136051

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 男の子が羨ましくなる。ホントに。

  • 「先輩、後輩」よかった。ちょっと泣けたよ。
    終盤は、胸がずきっとする展開があるが、やっぱり爽やかでした。

  • 久々に読んだら、
    泣けました。

    こんなに泣ける本だったかな、と思いながら。
    一言一言心に染みます。

  • イチニツイテ,ヨウイ,ドン.で3巻構成っておしゃれだな,と思った.
    6年間競技をしてきたけれど,この用法は思い浮かばなかった.

    随分前に読んだのでレビューを書くにあたり再読しようかと思ったけれど,夢中になってしまいそうなのでまた今度読もう.リレーの話がぐいぐいくる巻だった.また走りたいな,と思わせてくれる作品.

  • 森絵都のダイブを思わせるけど決定的に違うのは中間部もだれないこと。面白さが持続できるってすごい!

  • 健ちゃんがジュビロに入り、俺たちも2年生になった。
    俺の目下の目標は鷲谷の高梨と仙波、そして連だ。
    インターハイにはまだまだ遠くて
    唯一強みの4継も連の故障で北相大会で負け、
    俺はなんと守屋さんから部長を引き継いだ。
    谷口への想いを抑えるためもあって
    みっちゃんに新人戦に向けての特別トレーニングを作ってもらい
    着実に強くなっている実感はあった。
    しかし関東選抜で初めて招いた両親が
    俺の走りを見る前に血相を変えて会場を後にした。
    健ちゃんに何かあったんだ・・・
    デザイン:有山達也、飯塚文子 カバーイラスト:クサナギシンペイ

    主人公の視点だからか走っている描写が実にあっけないです。
    大切な試合でもあっという間に終わってしまう。
    それが物足りなくもあるけれどリアリティもある。
    短距離は時間にすればほんの何秒かの世界で
    その間にいろいろ見えるわけないんだから。
    新二の復活に期待です。

  • 一部とは異なり、主人公、周囲の環境など大きく変化のある章。
    早く続きを読みたいと思ってしまった。
    ちょいと辛いまま続編になるので、評価は一つマイナスで・・・。

  • 漫画『スラムダンク』を読んだ時の高揚感を思い出した。主人公の新一はひょんなことから陸上を始めて、たくわん頭(の外見)で、でもすごく素直で、コーチの言葉通り一番熱心に基礎練習して、ぐんぐん速くなっていって(成長して)、どんどんどんどん走ることが気持ちよくなっていく。人をよく見て、外見からは考えられない気遣いをして、チームワークを大切にして。ね?陸上をバスケ、新一を桜木花道にしたら…。ね!!スラムダンクの時は、あまりの興奮で、それこそ頭がジンジンしちゃって、本当に自分も花道みたいになれる気がして、バスケを始めちゃったけど、ま、今回の陸上はない…な(~_~;)ないけど、スイスイ走れたらどんなに気持ちいいだろう!ってうっとりはしますね。えー?走る?私?あとねー、この物語の設定が、自分の過去の思い出にダブってねー。高校生の頃、私も神奈川の県立高校で。で、同級生の男子たちが、高校駅伝の県代表だったのよ。私はテレビ中継で応援した、ただの同級生なんだけどさ、中にね、何人にも抜かれちゃった子がいて。それまではもうヒートアップして応援してるんだけど、その子が抜かれるシーンはね、もう見てられないのよ。大泣きしたもの。こんな思い出が、春校の監督みっちゃんの思い出と重なっちゃって。今朝も電車の中でホロホロ泣きました(>_<)

  • 物語に「風を切る音」が聞こえてくる。「走ること」を文章にするとこうなるんだ、と何遍納得したことでしょう。

  • 中間の巻でシーズンオフなことと、健ちゃんを故障させたのがドラマ展開だけどきつい。
    でもおもしろい。

  • 2年生になり、3年生が部を去ることになる。新二は部長に推挙された。プロのサッカー選手である兄の交通事故で躓くが気持ちを切り替え、走り続けることを誓う。練習もさらにハードにこなしていく。周りの声もあり徐々にだが、成長していく自分を感じるようになる。しかし、クリアする課題はまだまだある。

  •  少しずつ陸上経験値を上げる新二と連。
    才能の残酷さ、勝負の厳しさに出会いながらも強烈に感じる、走ることの楽しさ。
    意味なんかない。でも走ることが、単純に、尊いのだ。

    紹介文より

  • ところどころでウルッとくる。
    私も高校生に戻って部活に打ち込みたい。

  • ヨウイ。

    2年の話し。この頃の部の感じが結構好き。
    先輩がいて、後輩がいて。
    学年が1こしか違わないから密な感じがしていい。
    この本でもそういうリアルな描写が懐かしかった。

    でも部活って夏で大体終わりだから3学年揃うのって実はほんのちょっと。

    リレーっていいな。
    小学校とかもうちょっとリレーちゃんとやっとけばよかった。
    無理か。

    サッカーを高校でやっていた時は、
    陸上部やってる人の気持ちわかんなかった。
    ボールないのになんで走るの?って。
    ただ走るだけってサッカー部にとってはしんどいことだったから。
    タイヤ引きずって走って、砂埃がサッカー部んとこまで来て、
    やめろーって。
    でも陸上ってこういう競技だったのね。

    俺には俺のフィールドがあったけど。
    陸部には陸部のトラックがあって。
    高校=部活って感じが改めて伝わる。

    丹沢湖での連の台詞いいなー。

  • 体を動かすことが好きになった

  • 図書館利用。

  • 途中まで読んで放置していた二巻だったが、新二が部長になったとこあたりからは一気に読めた。
    連とも、健一とも、陸上とサッカーと競技は違えど、スポーツをやる意義について共通するものを考える場面がいくつもあって、新二がスポーツマンとして成長していく姿が客観的に見て取れた。

    とりあえず早く三巻が読みたい

  • 2010/7/30読了。
    「不思議だ。健ちゃんの凄さは俺からやる気を奪った。連の凄さは俺の闘志をかきたてる。」

  • 高3のとき覚えるほど読んだ。
    あのときに読んだからこそぐっと来るものがあったというかなんというか。
    今読んでも、初めて読んだ時のことばっかり思い出す。

    2冊目は特に守谷さんがいい。
    筑波の看護の過去問に載ってたところがすごくいい。

  • 読んでるこっちまでドキドキが止まらなくなって、
    気づけば一気に駆け抜けるように読み終わってた。
    無口で感情をあまり表に出さない守屋先輩が引退するさよならミーティングで泣いた場面は思わず涙が出た。

    その後新二を部長に春高の陸上部が段々と力を付けていく過程はこっちまで大声をだして応援したくなる。
    でも最後の健ちゃんがまさかの大怪我・・・・
    この後の展開が気になる。

全447件中 121 - 140件を表示

著者プロフィール

1962年東京都生まれ。1989年、「サマータイムで」月刊MOE童話大賞を受賞しデビュー。『イグアナくんのおじゃまな毎日』で98年、産経児童出版文化賞、日本児童文学者協会賞、99年に路傍の石文学賞を受賞。ほかの著書に『しゃべれども しゃべれども』『神様がくれた指』『黄色い目の魚』日本代表リレーチームを描くノンフィクション『夏から夏へ』などがある。http://www009.upp.sonet.ne.jp/umigarasuto/

「2009年 『一瞬の風になれ 第三部 -ドン-』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐藤多佳子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×