とんこつQ&A

著者 :
  • 講談社
3.71
  • (146)
  • (361)
  • (266)
  • (47)
  • (8)
本棚登録 : 3364
感想 : 371
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784065283967

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読みやすさがさすがの今村夏子さん。
    むらさきのスカートの女や、木になった亜沙と同じくするする読める。
    情景も想像しやすくてよかった。

    短編が4篇あり、ピックアップでとんこつの題名が使われているがほか3篇も劣らない良さ。

    独特の、たった少しの気味の悪さはいつもどうりあり。

    カバーーハード
    紙質ー分厚め、裏が透けない
    改行ー多めで読みやすい。

  • 4つの短編だったからどれも読みやすかった。
    だれしもいびつな部分があって何とかしながら生きてるのだけれど、それをうまく切り取っていて面白い。どれも家族や優しい人たちの話なのに、いびつな部分が見える度にぞっとする。
    とくに、とんこつQ&Aは陽気なホラー。
    嘘の道は最後にぞわわーって怖くなった。
    私的には夏にぴったり。

  • とんこつQ&A なんともジワるタイトル。 そのタイトルの更に上いくジワる登場人物たちが見せる妙な日常風景。 この作家の作品は初めて読みましたが、私は好きです。 面白かった。

  • 作品紹介を読まずに私の感じることを大切に読んでみた。読み始めての第一印象は今までに読んだことのないような奇妙な感覚。個性的な登場人物がしてしまうことに「え!?」と驚いてしまう。でも人間にはそんな一面あるな…と感じるし、確かに登場人物を簡単に笑うこと出来ない。

    とんこつQ&A
    「とんこつ」という食堂を営む親子とコミニケーション、接客が苦手な2人のアルバイトとの物語。心温まるような…ちょっと怖いような…奇妙なお話でした。こんな風に支え合って生きていくのもありなのかな??

    嘘の道
    与田くんへのいじめが陰湿。主人公やそのお姉さんのことより与田くんのその後が気になる。「消える」ことは仕方がない。人の気持ちも記憶も移り変わっていくもの。それにしても…幹事が同級生の名前把握していないって…

    良夫婦
    サクランボの家に暮らす若い夫婦と老犬アンコがタムという小学生の男の子に出会うお話。え!?今まであんなに親切にしてきたのに…そんな結末なんて酷い…とはじめは思った。でも人にはそんな醜い部分もあるなと妙に納得した。タムはその後どうしているだろう。

    冷たい大根の煮物
    工場でアルバイト勤務する木野(19歳♀︎)、同じ工場のパート勤務「組付けの芝山」という借りたものを返さないと噂のあるおばちゃんとのお話。私がされたとしたら嫌だと感じるけれど、木野さんにとっては意外にもいいきっかけになったのだろうか?木野さんのつける料理名に味がある。豆のおいしいやつ、鶏肉の何か、スープ仕立ての残り食材。スープ仕立ての残り食材って…(笑)


  • Audibleにて。
    とんこつQ&Aは面白かった。
    そんなことある?って思わずに聴いてくと、なんだか微笑ましくてくすっと笑えるお話だった。
    途中あれあれーってなるけど、結果オーライ。

  • 善意のおしつけを極端に描いた話。
    押し付けている方に悪気は全くないけど、
    はたからみると自分の事しか考えてないのがわかる。

  • 2作目が1番好き。
    大きなオチはない
    日常に潜んでいる恐怖


  • 今川さんの個性を決して否定せず
    見守る親子の優しさに心打たれました。

    空気を読むこと、
    人ができることがそつなくできること、
    みんなができる当たり前のことができないこと
    それは個性でその人なりの考えや気持ちがあって。。

    わかってるつもりでも
    私自身、迅速に動かないと
    生命に関わる職についているので
    その人の個性を静かに見守るような
    時間や気力がなく
    自分の目の前のことで精一杯なことが多いので
    せめてプライベートな時には
    周りの人に自分の当たり前を
    押し付けるような人間にならないように
    したいなと思いました。

    最後の短編は難しかった。。

  • 今村夏子の小説はいつも少し薄寒いというか、気持ち悪い。なのに妙にほっこりしていて、それが余計に落ち着かない。

    台本がないと口が聞けない主人公が「とんこつ」という家族経営の定食屋で働き始め、どんくさい新入りのための台本を書く「とんこつQ&A」。狂いっぷりがすごい。圧巻。舞台にしてみたい。

    姉のクラスにいた「嘘つき」と呼ばれていた少年と、姉のひとことで起きた事故とその後を語る「嘘の道」。不思議とレイモンド・カーヴァーみがある。

    お腹をすかせた少年に餌付けしようとする妻と、その妻の失敗をまるくおさめる夫の「良夫婦」。四遍のなかで1番怖かった。

    ひとり暮らしの主人公の家にやってきてなぜか料理をして帰るパートのおばさんのぎこちない交流「冷たい大根の煮物」。これも、なんかアメリカの短編でありそうな話。そう考えるとこの人の小説は英語圏でも普通に読まれそう。

  • 4編からなる短編集

    普通の日常の切り取り方が少し変わると、日常って何だかミステリアスに感じる。今村さんはどんな視点で日常の風景をみてるのかなぁ

    表題「とんこつQ &A」が好き
    自分の言葉は出てこないけどメモを読むならできる主人公が、一語一句メモに落とし込んでいる姿、それを読み上げるだけの姿、すべて問答集にする姿は、マニュアル人間に見えたし、実はそんな人っていっぱいいるよ…と一見穏やかな書き方が、妙に怖くなった

全371件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1980年広島県生まれ。2010年『あたらしい娘』で「太宰治賞」を受賞。『こちらあみ子』と改題し、同作と新作中短編「ピクニック」を収めた『こちらあみ子』で、11年に「三島由紀夫賞」受賞する。17年『あひる』で「河合隼雄物語賞」、『星の子』で「野間文芸新人賞」、19年『むらさきのスカートの女』で「芥川賞」を受賞する。

今村夏子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×