沈みゆく大国 アメリカ (集英社新書)

著者 :
  • 集英社
3.86
  • (89)
  • (115)
  • (86)
  • (16)
  • (5)
本棚登録 : 1038
感想 : 140
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087207637

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • アメリカでは医療費が高く、治療代を払えず自己破産する人も多いという。政府が薬価交渉権を持たないことで薬の値段が下がらないこともあるが、医療保険についても、日本のような皆保険ではなく、各自が民間保険会社の商品から選ぶというシステムも問題である。オバマケアで期待された、国が保険を管理するシングルペイヤー制も、ロビイストの活躍で見送られ、当初期待された夢のシステムにはならないようだ。日本もいまの医療制度を当たり前だと思ってはいけない。迫り来る内外の問題に対し、全ての国民は無知でいてはならないだろう。

  • オバマケアの実態について。TPPは日本の国民皆保険制度を狙っているのかもしれない。

  • 民間の保険会社を使った米国の国民皆保険制度(オバマケア)の実態に切り込んだ好著です。医療は営利追求の民間会社に任せると、命は金で買えが露骨にでてきますね、ここは強者(金持ち、健康な人)が損をしてでも互助な制度が良いのではないだろうか。

  • 貧乏人を切り捨てるアメリカの医療制度がやがて日本にもやってくる、っていうレポート。
    民間の保険で診療してもらう制度はひどいと思った。
    日本での国が運営する皆保険制度に代わって、本当にこれが日本に来るんだろうか。
    制度や統計資料について自分でも調べないと、これだけを鵜呑みにするのも危険な気がした。

  • オバマケアの話だけ。
    知らなかったから、読んで良かったけど、何となく公平性に欠けるというか、一方の観点からしか見ていない気がする。

  • アメリカの皆保険制度として導入された「オバマケア」の負の側面について詳細に著されています。医療保険会社が膨大な利益を上げる中で患者や医師が貧困に陥る様が生々しく書かれています。

  • アメリカ医療制度のおかしいなあと日ごろから思っていることの根本などが、これで理解できた。

  • 是非読むべきから進んで、これは身近な人たちに勧めて、読んでもらうべき本だ。

    この本の骨子は、
    (1)アメリカには国民皆保険制度がない(それでやってこれていた)

    (2)医療は民間保険で賄われてきていたが、80年代以降状況に変化が。医療費の負担によって破産する人が中流階級にまで増えて来て社会問題化し始めたのだ。

    (3)その解決策としてオバマケアは登場したが、それによってアメリカの医療はほとんど崩壊してしまった。(大げさではなく)

    具体的にそれがどういうことなのかはこの本を読んで欲しい。日本もTPPに参加すれば直面する問題なのだ。

  • 文章が稚拙で分かりづらい。時々、会話形式になるが、何のためにそのような形式を挟んでいるのか理解に苦しむ。主張の裏付け根拠も一方的な見方であり、信頼性に欠ける。

  • 医療保険と薬価が異常に高い、米国のシステムが、TPPを通じて、日本に導入されたら、日本は、壊滅する!

全140件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

堤 未果(つつみ・みか)/国際ジャーナリスト。ニューヨーク州立大学国際関係論学科卒業。ニューヨーク市立大学院国際関係論学科修士号。国連、米国野村證券を経て現職。米国の政治、経済、医療、福祉、教育、エネルギー、農政など、徹底した現場取材と公文書分析による調査報道を続ける。

「2021年 『格差の自動化』 で使われていた紹介文から引用しています。」

堤未果の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三浦 しをん
ジャレド・ダイア...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×