智恵子抄 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.88
  • (396)
  • (239)
  • (488)
  • (21)
  • (3)
本棚登録 : 2805
感想 : 344
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (196ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101196022

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 知人の詩人が薦めてくれた詩集。目に見えたり見えなかったりする日常が色とりどりに散りばめられた愛のつぶ。暖かく、時に冷たく響きます。それでもやっぱり淡い優しさで包んでくれる愛のつぶ。

  • 中学のとき、教科書に載ってたんだよね。なんでかわかんないけど感動したのを覚えてる。冒頭読んだだけで衝撃受けて、泣きそうになったの。

  • 一度その味を知ったら、もうもとには戻れないんだよね。 付属品を捨てたをんなになれたらな。

  • どうして最小限の言葉でこれほどの感情や感動を表現できるのだろう。溢れんばかりの智恵子への愛。それは決して絵空事の恋物語ではなく、貧困や闘病といった生活の生々しい部分も描かれています。女が付属品を捨てるとどうしてこうも綺麗になるのだろう、という言葉は衝撃的でした。食欲や性欲の描写に、儚い美しさではなく逞しい生命力を感じます。

  • 私が初めて読んだ詩集は高村光太郎の詩集でした。確か小学6年生。先生がもっと大人になったら解るかもと言っていましたが、私にはそのリズム感が心地好く、清涼な力強さ(と思えたのですが)に魅力を感じました。かなりの影響を受けている詩人です。また光太郎と智恵子という壮絶な、そして深い愛と絆については、ずっとひきつけられています。二人は夫婦であり同志であり何よりライバルであったのだと思います。

  • 深い愛情と鋭い感性に言葉を失いました。光太郎さんの詩集ではいちばん好き。

  • 智恵子さん、幸せ者。

  • きゅんとする

  • レモン哀歌と人に(いやなんです)がお気に入り。

  • まっすぐ過ぎてむぎゅーと痛くなってしまいます。

  • 本の形をした愛。

  • 「トパアズ色の香気が立つ」レモン哀歌がおそらく最も有名ですが。私は、亡き千恵子さんに対して山小屋(?)を案内し、「智恵さんかういうところ好きでせう」と語りかける作品が一番好きです。
    この詩は忘れられません。

  • 愛情と狂気とエゴイズムが、静かで激しい。

  • もうふたりを裂けるものなんてどこにもありません。

  • 「檸檬」と同じくこの作品も高校のときに読んで、最近読み返したものです。二人の幸せな愛の物語として捉えていたのですが、今になってそれは狂った愛ではないかと思うようになりました。でもやっぱり好きな詩集ですね。「樹下の二人」と「あどけない話」がお気に入りです。

  • これもよく読み返す本です。
    悲しいのですが、二人の深い愛に心が洗われます。

  • 「をんなは多淫 われも多淫 飽かずにわれらは 愛慾にふける」

  • 子供の頃、意味が分からないけどショックを受けた作品。
    再度読み直したのが最近。
    人を愛し続ける事の
    大切さ、そして難しさを
    実感させられた作品でした。

  • ようやく愛を見出した著者の、奥様への溢れる想いと悲哀。

  • 愛が満ちすぎていて、息苦しい。

  • 亡き祖父が母の20歳の記念に贈った本。
    非常に素晴らしい。
    としかいい様がない。

  • 久しぶりに読みたくなったので買ってみた

  • 大好きです。

  • 喪失と愛にホロホロくるうつくしい言葉のかたまり。

  • 精神を病み亡くなった妻、智恵子への思いを綴った、高村光太郎の詩集。
    短い言葉の中から、光太郎の智恵子への思いが、嫌になるほど鮮明に伝わってくる。
    その気持ちを、読者にではなく智恵子に伝えることができたのなら、おそらくもっと違った結果になったのではないかと、勝手ながらに想像する。

  • むしろこれ☆10個でもいいかも。
    多分国語とか現代文の授業あたりで、
    誰もが一度は聞いたことあるのではないでしょうか。
    かの有名な「レモン哀歌」も入っています。

    泣かせようと作者自身は思ってないのかもしれないけど、
    読んでるほうとしては自然と涙が出てくる感じ。
    最近のお涙頂戴的な作品なんか目じゃないです。
    本気で人を好きになるってこういうことなんだな、
    と思わせてくれる1冊。
    昼休みとかにもふっと読んだりします。

    高校時代から読み続けてはや数年。
    未だに読んでいます。何度読んでも飽きません。

  • 未読

  • 奥さんへの愛を綴った詩集。愛について考えさせられます。泣きながら読んだとかいうのは内緒です。

  • 光太郎様は私の理想のお方。
    こんだけ女を愛せる男は素晴らしいよ。
    光太郎と智恵子はちょっと昔のジョンレノンとオノヨーコだとおもう。

  • ひとつの愛に貫かれた詩集です。人を愛することの深さと痛みが全編に綴られています。高村光太郎といえば「道程」もよく知られていますが、はじめて彼の作品に触れる人には「智恵子抄」のほうが入りやすいかも知れません。

全344件中 241 - 270件を表示

著者プロフィール

詩:詩人・彫刻家。高村光雲の長男。東京美術学校卒業後、欧米に留学してロダンに傾倒。帰国後、「スバル」同人。耽美的な詩風から理想主義的・人道主義的な詩風へと転じる。代表作:「道程」「智恵子抄」「典型」「ロダンの言葉」等。


「2013年 『女声合唱とピアノのための 組曲 智恵子抄』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高村光太郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×