火車 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.82
  • (3442)
  • (3886)
  • (4416)
  • (440)
  • (101)
本棚登録 : 34452
感想 : 2960
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (590ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101369181

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ブックオフで紹介されてて読んでみた小説。

    最後にしか探し人が登場しなく探し人が何考えいるかとかなぜそうゆう行動をとったとか、本当の事がわからないちょっともやもやが残った小説

    なぜ自己破産に陥るかとか勉強にもなる小説でした

  • 失踪した関根彰子。
    彼女は何から逃げるのか。
    彼女は一体誰なのか。

    本当の彼女を追って、追いかけて。
    最後彼女の口から語られる真実を、
    私も聞いてみたかった。

    ローン地獄。
    彼女が悪い。でも悪くない。
    一言も彼女と話してないのにただただ切なくなる最後。
    再読でも、傑作でした!

  • もりあがりに欠ける
    評価2.8
    audible 15時間35分
    求職中の刑事本間俊介のもとに行方をくらました婚約者の捜索依頼がくる。ただこの時点で、婚約者の彰子は借金で自己破産していなくなったことが分かっておりもうすでに謎もなさそう。出落ち感満載な中で物語は始まる。
     捜索の序盤で彰子が実は別人であったことが発覚する。というか別人に成り代わられているらしい。カード破産に関する弁護士の話は長くて飽きるが作品の発表から30年が経った今でも状況はさほど変わらないとも思われる。
     追跡には時間がかかり、やや中だるみ感漂うが着実に彰子の成り代わりにせまる。ただどれだけ追い詰めても派手な結末は考えにくく、最後の落とし所は不安でしかない。親子を殺害してまで他人になる理由とは?しかも彰子と入れ替わった女性も親の借金から逃亡していたことが分かる。主人公の刑事の共食いとの言い方は若干ひどいが確かにどうせならもっといいのと入れ替わればいいのにとは思われる。 
     結局最後まで特に盛り上がることもなく追跡が続き話は終了となる。借金苦となった事情は同情するが、不幸な若い女性が殺人をしてまで他人に成り代わる暗い半生を長々と読まされただけ。最後も尻切れトンボでおしまい。評判作のはずなのだがちょっと物足りなかった。

  • 謎の女性の身元がどんどん暴かれていくストーリーは気持ちがよかった。そしてどこまでも書き方を貫いた、潔さを感じるいいラストだった。好きだなあ。

  • 職場の読書仲間のおじ様から長年読んだ中で一番印象に残っていると勧められた書籍。
    かなり昔の作品のため、現代とのギャップを感じて途中で読むの諦めるんじゃないかと心配しましたが、その予想を裏切る時代を感じさせない文章力。
    失踪した婚約者とその真相に徐々に近づいてゆく展開に目が離せませんでした。
    と同時にカード社会の犠牲となった自己破産者に触れ、便利な世の中に恐怖感すら憶えました。
    そしてラストシーンの描写がとてもカッコよくて、多くを語らずその後を読者に想像させるような終わり方。
    とても良い作品に出会いました。

  • 怖くて途中から震えながら読んだ。
    ストーリー展開と、クレジットカードという名の"プラスチック"の恐ろしさに。
    子どもが生まれたら絶対に読ませる。むしろお金の教育なんてこれ一本でいいかもしれない。

    自分は貧乏くじをひかなかっただけなんだろうか…。

    この問題に飛び込んで目を逸らさずにいる宇都宮先生は尊敬しかない。一票じゃ足りない。

  • 傑作と言われている作品なので期待して読んだのですが、話の本筋とは関係のないエピソードも多く、長くて途中でだれてしまった。
    物語としての面白さは私はあまり感じられなかったけど、カード破産の恐ろしさは十分に感じました。多重債務に自転車操業、まさに火の車。どこまでも追ってくる取り立て屋…恐ろしすぎる。簡単にお金を借りることができる世の中だけど、作中で言われているように学校でもちゃんと教育した方がいいと思う。最近やっとナントカPAY系のQR決済に慣れて来たところだけど、カード以上にお金を使っている感がないので、気を付けようと思った。

  • 公務上の負傷のため休職中の刑事本間。ある日本間の甥が相談をもちかけてくる。
    婚約者が突然いなくなったー。
    消えた女に興味を持った本間がじりじりとその裏にひそむ筋書きににじり寄る。
    人は完全に消えることができるのか。

    おもしろか・・・た・・・・。
    どこにでもパックリと口を開けていそうな落とし穴。
    落ちた者と落ちてない者。
    落ちていない者が落ちた者より優れているわけではない。
    それは覚えておいた方がよいなぁと思った。

    本間刑事と同じで読んでるこちらも「なぜ彼女は消えたのか」「どうやって消えたのか」「消えるにあたって一体何をしたのか」興味を持ってしまった。
    共に捜査する人、証言をくれる人々、拒む人々、たくさんの人が出てきますね。
    智クンも井坂夫妻も碇サンも本多くんも郁美さんも溝口弁護士もラハイナのママさんもコーポ川口の大家さんも、今井事務機の社長もみっちゃんも、出てくる人がほんとにいそうな人たちばかりで、読み始めるとグアっと世界に入り込んでしまう。
    まぁ、出てくる人々がおおむね美形であったのがちょっとなぁ・・・うぅむ。
    これはまぁ、やっかみでしょうかw
    あっという間に火車の世界に引きずり込んでもらいました。
    薄暗いお話なんですが、登場人物が普通のいい人たちばっかりで読んでいて嫌悪感がありません。
    おすすめです。

  • 休職中の刑事が親戚に頼まれた行方不明者探し。カード破産の先に浮かびあがる、悲しき逃亡者とは。
    派手なトリックも探偵も登場しませんが、スルスルと世界に引き込まれる宮部作品の初期傑作の一つ。文句なしの傑作!

    自分のメモに寄ると、ちょうど20年前に読んでました。再読です。でも、もうすっかり内容を忘れていたので、新鮮な気持ちで楽しく読めました。
    地味な事件、登場人物、展開と三拍子が揃いながら、人間の機微を、丁寧に、時に厳しく時に優しく描く宮部作品への信頼は揺らぎません。

  • 20年ぶりの再読。
    1980年代後半から90年代にかけての懐かしい風景がよみがえってきた。まだ携帯電話が普及していない時代。人々のコミュニケーションの濃密さ、人間臭さに引き込まれていった。休職中の刑事、本間は、さほど仲のいいわけでもない従兄弟のため、私生活をなげうって失踪した「彼女」を探す。途中で知り合った保もまた、真相を突き止めたい強い思いから、本間に協力。さらに、本間の息子である智や、彼の面倒を見てくれる近所の夫妻、本間を助ける同僚の碇など、互いが互いのために動くのだ。(一体みんな、どこまでおせっかいなの?と言いたくなった。)

    本書の中心は、第三者になりすます女性、多重債務の問題である。物語は一貫して「喬子」を追う。遠い昔読んだ時は、最後に彼女がどのように姿を現すかに焦点を当てていたと思う。

    今回の読書では、作者、宮部みゆきさんの登場人物に向ける公平な眼差しに心が温かくなった。加害者、被害者の別なく、人間性に対して客観的、という意味である。

    再読のきっかけは同タイトルの韓国映画だった。映画を観ても遠い昔に読んだ本書を思い出せず、もどかしかったからだ。結果的には、内容を忘れていたからこそ、映画も、その後に読んだ物語も両方楽しめたのだと思う。

    あと20年もたてば本書の内容をかなり忘れているだろう。そのころ再読してみよう。時代の変遷をどのように感じることができるか、今から楽しみだ。

全2960件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

1960年東京都生まれ。87年『我らが隣人の犯罪』で、「オール讀物推理小説新人賞」を受賞し、デビュー。92年『龍は眠る』で「日本推理作家協会賞」、『本所深川ふしぎ草紙』で「吉川英治文学新人賞」を受賞。93年『火車』で「山本周五郎賞」、99年『理由』で「直木賞」を受賞する。その他著書に、『おそろし』『あんじゅう』『泣き童子』『三鬼』『あやかし草紙』『黒武御神火御殿』「三島屋」シリーズ等がある。

宮部みゆきの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部 みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×