怒り(上) (中公文庫 よ 43-2)

著者 :
  • 中央公論新社
3.83
  • (325)
  • (673)
  • (462)
  • (38)
  • (14)
本棚登録 : 5670
感想 : 377
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (310ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784122062139

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 手に汗にぎる展開、すごい。少し古いけど、面白いです。

  • 3つの舞台が交差する濃厚な話。

    1年ぐらい前に映画を見て良かったので原作も。
    面白い。上手くミスリードしたりするところが絶妙だなー。

    キャラもそれぞれ立っててわかりやすい

  • 今の時点でかなり面白い。あと下に繋がるものの。めっちゃ気になる。

    あー気になる。

    ひとまず事件が起こる。殺人事件なんだけど、犯人捕まらず、警察が追ってる視点。

    沖縄に移住した母子家庭の娘の視点。

    大手企業に勤めるゲイ男の視点。

    点でバラバラのこのそれぞれがそれぞれに生きてるこの中でどうやって事件に繋がっていくのか?

    それぞれの話がそれなりに一つの物語として成り立ってて、一向に事件と繋がらなさそうで、わたしがドキドキしてます。こいつ、怪しくないか?あれ?こっち?あれ、こいつもなかなか怪しいな。と、あちこち怪しいやつが見え隠れしてて、翻弄されまくる。

    すでに下が読みたくて仕方ない一冊です。

    • maimaiさん
      レビューを拝見した途端、そうなの!私が言いたかったのはそれなの!と思ったので、思わずコメントさせていただきました。
      上巻の終わり方、気になり...
      レビューを拝見した途端、そうなの!私が言いたかったのはそれなの!と思ったので、思わずコメントさせていただきました。
      上巻の終わり方、気になりますね。
      2022/03/23
  • 出てくる人が多いから、映画観てから読むのが良いかもしれない。そういうのが苦手じゃない人は。

    直人と優馬が切ないね。幸せになってほしい。

  • 登場人物が多く出てくるにも関わらず、誰にもさほど共感できないまま終わった気がする。そんな話も珍しく、新鮮だった。この物語の唯一の救いは優馬が直人を自分の母親と同じお墓に入れたことかなーなんて思う。でもそれは読者の私が感じる救いであって、優馬が救われることはないんだろうなーとも思う。お墓に直人の名前と自分の名前が並んで刻まれたときに初めて優馬は救われるのかなぁ。となると、やはり優馬は生きている間は救われないのだろうか。

     洋平と愛子の決断、泉の告白はどうか希望であってほしいと思った。何が怒りになるのか、そしてその怒りを何につなげるのか。人を心から信じることの難しさ、愛する人を守るために愛する人を傷つけなくてはいけない現実。報われてほしいとか、救われてほしいとか、そんな安易な言葉を願えない。怒りは続く、それだけは本当のこと。

  • 映画で知ってから、原作も。
    映画以上に、人物たちの心情が詳細で
    「信じたい」からこそ「疑ってしまう」
    自分への不満とか怒りがじわじわ伝わってきた。
    作中の「信じてくれてありがとう」の言葉が
    結末後に響いてくる。
    ここ最近読んだ中で1番でした

  • ここで終わり?長かかった割にこれで?
    というのが読後の印象。Audibleで読んだが、正直、退屈な時間が長かった。自分としては盛り上がりに欠け山場がなかったからだと思う。

  • 疑わしい者が身近にいる人たちの群像劇
    読みやすいのですぐに読める

  • 再読。若い夫婦が惨殺されて1年。田代、田中、直人という犯人の特徴に合致する3人の身元不明者と、洋平と愛子の親子、泉と辰哉、ゲイの優馬とのかかわりは?

  • 身元不詳の3人の男と、その周囲の人たちを軸に話が進む。

    冒頭の殺人事件の描写に、沖縄で高校生が男に襲われる場面…。
    読んでて、何の事件にも巻き込まれず暮らせることが奇跡のように感じた。
    それくらい、犯罪が日常と一体となってるような描写が秀逸…。

    実在する事件をモチーフ?にしながら、ここまで他の人物にフォーカスして魅力的なストーリーにしてるのが本当にすごい。
    この人の本は、説明臭くないところも好き。
    たとえば愛子の人物像ひとつ取っても、説明臭くならずに、いくつかのエピソードから愛子の人物像が浮き彫りにされていく。

    優馬は母子家庭で貧乏だったけど、優馬にとっては楽しい生活であり、「大変だったね」「苦労したね」と他人に言われることが嫌だったこと、お母さん嬉しそうだったよ、と言ってくれた直人に心を惹かれるシーンは泣けたなぁ。

    上下に分かれている本アレルギーなので、ずっと読みたいと思いつつ読んでなかったんだけど、読みはじめてしまえばそんなにボリュームもないし、先が気になって一気読みしてしまった。
    下巻も楽しみ。

全377件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

1968年長崎県生まれ。法政大学経営学部卒業。1997年『最後の息子』で「文學界新人賞」を受賞し、デビュー。2002年『パーク・ライフ』で「芥川賞」を受賞。07年『悪人』で「毎日出版文化賞」、10年『横道世之介』で「柴田錬三郎」、19年『国宝』で「芸術選奨文部科学大臣賞」「中央公論文芸賞」を受賞する。その他著書に、『パレード』『悪人』『さよなら渓谷』『路』『怒り』『森は知っている』『太陽は動かない』『湖の女たち』等がある。

吉田修一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×