カーテン (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

  • 早川書房
3.84
  • (53)
  • (66)
  • (75)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 541
感想 : 70
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (364ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784151300332

作品紹介・あらすじ

エルキュール・ポアロ死す!懐かしのスタイルズ荘を訪れたヘイスティングズとポアロを再び殺人事件の悪夢が襲う。過去五件の殺人事件を背後で操る真犯人Xは、年老いて体の自由がきかないポアロに挑戦するかのように、スタイルズ荘で次なる計画を練っていた…奇怪な殺人事件と名探偵ポアロの最期を描く衝撃作。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • アガサ・クリスティ読み直しキャンペーン第3弾です!(参加者募集中)

    言わずと知れたポアロ最後の事件『カーテン』です
    第3弾にして最後の事件かよ!と突っ込んでほしいだけ疑惑のチヨイスでまたしても王道からちょっと外れた変化球…とここまで書いてふと思いました
    キャンペーン当初からしたり顔で変化球、変化球言ってますけどじゃあクリスティーの王道直球ど真ん中って具体的になによ?って
    うん、よく考えたらクリスティー全部変化球だわw

    ポアロ最後の事件なので当然大昔に読んだ時のシリーズ最後に読んだ作品というわけで、当時思ったことも記憶の片隅に残ってました
    で、何を思ったかというと「うわ〜、クリスティーこれも潰すかぁ〜」でした
    このパターンもやっちゃうのね…これから続くミステリー作家たちは未来永劫「あ、それはもうクリスティーがやってるよ」とか「ああ、クリスティーのあれの派生系ね」とか言われるんだろなぁって

    で何十年もたった今、もう開き直って(かどうか知らんけど)堂々とクリスティーオマージュ作品が登場する時代になったというわけですね

    ちなみにこれからポアロシリーズを読み始める方はあえてこの『カーテン』から読み始めるというのも面白いかもです

    そして今回改めて思ったのが、あーヘイスティングズ!あーもうヘイスティングズ!何やってんだよヘイスティングズ!でした(何その感想)
    エルキュール・ポアロの物語ってヘイスティングズ大尉の物語でもあるんだよなぁって
    この記憶力だけが取り柄の凡庸な助手役は、誰にでも公平で誠実で曲がったことが嫌いだけど、時にはつまらないことで腹を立ててみたり、自分の能力を過信してポアロに先んじようとしてみたり、そして思わね失敗をしてポアロの邪魔をし、真犯人の直ぐそばを呑気に通り過ぎ、探偵を危険にさらし、最後の謎解きの場に立ち会うのです
    そう、クリスティーに翻弄されながらも最後までワクワクしながら読み進める読者の分身として

    ですのでこのエルキュール・ポアロシリーズはポアロの物語でありつつもヘイスティングズ大尉の物語でもあり、そしてあなたの物語でもあるのです!!(なんかかっこいいこと言った風)

    • ひまわりめろんさん
      なおなおさん
      こんばんは!

      はっきり言います
      それは偶然ではありません
      もはや運命なのです!(ビシィっ)
      もう読むしかないですね
      『ねずみ...
      なおなおさん
      こんばんは!

      はっきり言います
      それは偶然ではありません
      もはや運命なのです!(ビシィっ)
      もう読むしかないですね
      『ねずみとり』の次のクリスティーは『カーテン』に決まりです
      土瓶先生もきっとそう言いますよ!

      っていうかいつから先生に?w
      2022/03/06
    • なおなおさん
      ひまわりめろんさん

      う、運命でしたかっ!?
      読まねば!ですね。

      私にしたら、海外ミステリーに詳しそうなひまわりめろんさんや土瓶さんは師匠...
      ひまわりめろんさん

      う、運命でしたかっ!?
      読まねば!ですね。

      私にしたら、海外ミステリーに詳しそうなひまわりめろんさんや土瓶さんは師匠です。
      私はクリスティ以外知らないのです、恥ずかしながら。
      登場人物のカタカナの名前が頭に入ってこないですもん……^^;

      ですが、今年の目標は、クリスティ以外の海外ミステリーを読むことなんです。

      ひまわりめろんさんの本棚やレビューをこれからも楽しみにしています。
      2022/03/06
    • ひまわりめろんさん
      なおなおさん

      大丈夫です
      今回も期限はありません!(ビシィっ)

      海外ミステリーはですねー
      全然詳しくないです
      いわゆる古典(と言われるよ...
      なおなおさん

      大丈夫です
      今回も期限はありません!(ビシィっ)

      海外ミステリーはですねー
      全然詳しくないです
      いわゆる古典(と言われるようになってしまった)ミステリーには一家言ありますが、20年以上時が止まっているので好きで追っかけてたジェフリー・ディーヴァー以外はみんなブクログで教えてもらった人たちです
      ブクログでいろんな出合いがあって楽しいですよね

      これからも一緒に勉強しましょう
      2022/03/07
  • 私にとってのクリスティー作品は、
    若かりし父が読んで面白く、特に印象的だったミステリーの代表としてほぼネタバレしちゃう小説群だったので(笑)、『カーテン』の根幹たるネタバレは当の昔にくらっていたのだけれど、今回ちゃんと読了出来て感無量なのでした。

    老いたポアロが最後の事件として追う犯人Xは誰なのか…ヘイスティングスと共に騙されながら、人々を殺人衝動に誘う犯人の手口の強かさにゾクッとしました。
    初めポアロは老いさらばえても犯人当てを楽しんでいるのかしら?と思ってしまったのだけれど、犯行の悪意に晒される身近な人々の為、最後は禁忌に身を落とすのだなぁと、最後の作品をフルに味わえる内容で良かったな、と。

    願わくばネタバレを一度しっかり忘れてまた読んでみたいものです!

  • 『名探偵ポワロ』スーシェ版を観ていて
    読みたくなった
    陰湿な犯人と最後の闘いを命がけで挑んだエルキュール・ポアロ
    『カーテン』のタイトルにふさわしい
    全く色褪せてなかった名作

  • 読み始めたら止まらなくなって、結局、2日で読んでしまった。痛快さとは正反対の重苦しい心理戦が基調となっている。
    体は動けない、しかし、脳細胞は動き回るポワロは最期までポワロで、ポワロが絶対の信頼を置く、いうなれば普通の人、ヘイスティングスは最後までヘイスティングスだ。人物造形はさすがである。ヘイスティングスの娘が出てくるが、世代交代を感じさせる。娘よりも父ヘイスティングスに共感してしまうのは、私も年をとってしまった、ということか。
    一度読んだら満足だなあ。
    さあ、また、若々しいポワロおじさんに会いにいこう(笑)。

  • エルキュール・ポアロ最後の事件として有名な『カーテン』。25年くらい前にクリスティの作品を夢中でまとめて読んだのですがポアロが死んでしまうこの作品だけはあえて読まずに居ましたが、復刻フェアで本屋に並んでいるのを見て、購入。この前に読んでいたクンデラと同じく、第三者の目から見た容赦のないあけすけな人物評とその人物のふるまいや言動が交互に描かれ読み応えたっぷり。さすがクリスティ。ポアロとヘイスティングスが最初に事件を解決したスタイルズ荘が舞台で、それから二十数年後という設定、ポアロは病と老いに苦しみ、ヘイスティングスも最愛の妻に先立たれ癒されない孤独を抱えながら最後の事件に取り組むという独特の雰囲気。ポアロが死んでしまうのはわかっているし、Xというこれまでにない陰湿で特殊な犯人像から、読み進みながらやや心理的に追い込まれるようなしんどい気持ちになりました。最後に、残された手記の形で提示された謎に対してはポアロ自身の鮮やかな解説により全て明快に明かされますが、作品全体の雰囲気は必然的に至極暗く、不穏です。高校生のときに読まずに今までとっておいて良かったと思いました。

  • ポアロの最後の作品。この作品自体は1943年に書かれ、「自分の死後に発表するように」と、とっておきにしておいたそうだ。現実にはファンのためにクリスティーの亡くなる一年前の1975年に発表されたそうだ。とっておきのこの「カーテン」は年を重ねて体が言うことをきかなくなってしまったポアロを見るのには、親友のヘイスティングズ同様どうしようもない寂しさを感じるのだが、灰色の脳細胞は健在でうれしい。スタイルズ荘に招かれたポアロ、ヘイスティングズは、彼ら以外の宿泊客の中に、過去に起こったいくつかの殺人事件を企てた犯人が存在することが明らかになる。ポアロにはすでに犯人が分かっている。だがその名を打ち明けることなく、ヘイスティングズに犯人を特定すべく調査を依頼する。犯人はじめ宿泊客の心理描写の絶妙さはたまらない。この作品がなぜ最後なのか、ポアロらしさをイメージすると、余韻が深く残る。

  •  誰もが知っている名探偵エルキュール・ポアロ最後の事件。学生時代、クリスティに没頭し、片っ端から離れる読み漁っていた時代に手をつけた作品。
     当時、なにも考えず読了したが、今思えばこの時期に読んでしまって良かったと思う。ある程度知識がついてからだと、ポアロシリーズを終わらせたく無いという想いで手が出せなかっただろう(現在に至るまでスリーピングマーダーを読めてない)
     物語も独自性があり、過去にあった5つの事件の犯人が潜んでいる、更に完全犯罪であり、ポアロがどう立ち回るのかが土台となる。
     シリーズ通してポアロの慈しみや優しさに読者は気づいているが、最終作に至ってこれ程慈愛に満ちた結末を僕は知らない。
     ポアロとヘイスティングスが出会ったスタイルズ荘で、彼らのシリーズ最終さくが語られるのも感慨深い。
     少なからず名作といえる作品であり、様々な補正を加えてポアロシリーズでも忘れ難い作品の一つだ。

  • なんだか寂しい。

    事件の様相よりポアロの様相ばかり気になりました。

    なんだか本当、これしか手はなかったのか?と思える最期でした。

  • 殺人を防げないポアロの弱点は、殺人が起きてから動く警察という経験から仕方が無いのだろう。

    ポアロの最後も、ポアロのポアロによる、ポアロのための殺人で終わると言えばいいのだろうか。

    最後まで殺人を防げないポアロの失態を、ポアロがどう受け止めるのか、ポアロそのものの限界がここで明確になる。

    映像作品がなければ、ここまで読み次ぐ意欲が湧かなかったかもしれない。

    ポアロを演じた俳優に乾杯。
    ポアロに冥福を

  • ポワロ最後の事件。
    なるほど…
    死語に発表されるように用意しておくサービス精神に脱帽。

  • 最初は読んでいて「だるいな……」と思ったけども、やはり推理パートの「そうだったのか!」という爽快感が強かった。ポアロはおそらく、ヘイスティングズの愚直さを憐れむと同時に、心底好ましいと思っていたんだろうな……。ヘイスティングズが聞いた、彼の最期の言葉が「わが友よ!」だったのがまた……。

  • はじめてのポワロシリーズ。探偵ものならではの鮮やかな流れがあるのかと思ったら、粛々と進んでいって不思議な心地。あ、これいちばん最初に読むものじゃないな!笑と思いながら読み進めていたけれど、1作目を読むのがかえって楽しみになった。

  • エルキュール・ポアロ最後の事件。
    読み終えた今、一番好きな探偵はポアロになりました。
    舞台は、シリーズ始まりの場所スタイルズ荘。
    そこで再び、殺人が起こる。物語全体に流れるピリピリした空気感も相まって、いつ誰がその犠牲になってしまうのかとハラハラ、いざ事が起こってからは、「犯人はもしかして…?信じたくない、信じたくないけどもしかして……」が自分の中でわき起こったり、ずっと緊張しながら、でも貪るように読みました。
    ポアロ最期の手記の中にあった「わたしにはわからない……」が、読後の私の中にも渦巻いています。
    トロッコ問題のような、正義に対して潔癖であるが故の、ポアロの行動と葛藤。
    ずっしりとした、シリーズを振り返りながら余韻に浸りたくなる作品でした。

  • これまで思い描いていたポアロ像からは違和感を感じた。犯人のやり方ももやもやした。個人的にはちょっと残念な終わり方。

  • 著者:アガサ・クリスティ(Christie, Agatha, 1890-1976、イングランド、小説家)

  • どうして「カーテン」という題名なのだろ?

     ポアロ最後の作品ということで、全体に物悲しい雰囲気が流れてるなぁ。今回もいろいろとクリスティーに騙された素直な読者の私。

  • ああ、読み終わってしまった。
    まあ色々思うことはあるのだけど、何を書いてもねたばれな気がするのでなし。

  • ポアロ最後の事件。ということで、体が少し不自由になっている。解説にもあるとおり陰惨なかんじでどうにも読み進みずらかった。最後の解決編でも陰険で狡猾な犯罪に気が重くなった。ポアロの行動により解決したといっていいのだろうが、どうにもやりきれない。

  • フーダニットの筋書きは平凡ですし、真犯人の思い通りにいくものかなという疑問もありますが、「殺人が起きるのは分かっているが、誰が誰を殺すのかは分からない」という状況からの展開はスリリングで面白いです。
    そして、野心的な着想でシリーズを締めくくる仕掛けが秀逸。ポアロの手記をヘイスティングズが読み上げるラストも切なくて良いです。

  • 画像とは違う装丁の本でしたがこちらで登録。
    文字めちゃくちゃちっさい(笑)
    ポアロ亡くなっちゃいましたか。。。
    よくある亡くなった犯人の手記で真相が分かるパターン。
    人間の思い込みとは恐ろしいものだなあ。。。

  • 気になっていたので再読ヽ(〃Д〃)ノ

  • ポワロ作品。彼の最後の事件が記されている。

    【あらすじ】
    ポワロの招集により懐かしのスタイルズ荘を訪れたヘイスティングス。老齢の衰えを見せるポワロから、過去5件の殺人事件の真犯人ともいうべき人物Xがこの荘に滞在しているため、日々の状況を観察して欲しいと依頼される。知りすぎると身の危険あり、という理由からXの正体を明かそうとしないポワロに憤慨しつつ、ヘイスティングスはスタイルズ荘の客と交流を開始する。

    【感想】
    作品の発表はクリスティの晩年だったが、執筆は傑作を多く生み出した時期らしく、この作品も傑作だと思う。良き相棒と評されながら、アルゼンチンへ移住したために長く陽の目を見なかったヘイスティングスが登場しているのもファンとして嬉しい。
    序盤にポワロから犯人の存在を植え付けられるが、誰が何を狙っているのかがわからないため、人々の会話や行動に都度惑わされながら読み進めることになる。ヘイスティングスの羽目を外した行動も面白い。
    やがて事件が起こるが、ポワロの取った行動によりまた謎が深まってしまう。ヘイスティングス同様、読者に取っても困惑の限り。しかし、ちゃんと筋の通った結末が用意されており、読み終わった後はやられた感があった。犯人の正体も巧妙に隠されていて、手記まで読み進めないとわからなかった。
    そういう意味では、ポワロの遺した手記のメッセージは読者に向けられているのではないかと思う。ヘイスティングス=読者だったってことか…。

  • ポワロ最後の事件。もう少し年を取ってから読もうとは考えていたが、我慢できず手を取ってしまった。
    トリックなどが有名ではあったが、この作品に限っては全体的に物足りない感じ。ただポワロらしい最後は満足。
    シンメトリー!

  • クリスティーのミステリで一番最初に読んだのがこれだった! 知らなかったとは言え。

  • この本じゃなくてもっと古い方の本ですが、見つからなかったのでこちらを登録。

    ポワロ最後の事件、という前情報だけ聞いていたのですが。
    探偵もので、明確に最後の事件と言われているのであれば、考えられるのは二つ。
    ひとつは、探偵が死ぬ。つまり最期の事件。
    もうひとつは、探偵が殺人を犯す。つまり探偵が探偵でなくなる。

    で、この本。
    裏のあらすじを見ました。
    「ポワロ死す!」
    おいあらすじ書き。

    というわけで、今度はどこでポワロが死ぬのか、ページをめくるごとにどきどきしながら読んでいました。
    ポワロが死んだらだれが推理するんだ、ヘイスティングか? いやキャラじゃないよな…

    ということで、結末はあの形でした。
    あの話を彷彿とさせますね、「そして誰もいなくなった」を。

    ポワロは死すときまでポワロでした。

  • 名探偵ポワロシリーズ最終作。
    舞台はポワロ第1作で登場した懐かしのスタイルズ荘。

    余命幾許もないポワロが最後の難事件に挑む。
    しかし未解決のうちにポワロが死んでしまう衝撃の展開。
    途方に暮れる相棒ヘイスティングス。
    大人気長編小説の結末や如何に?!

    アガサ作品の特徴は、人物描写の意外性と結末の意外性。
    毎回、紳士淑女が抱える内面の苦悩、スキャンダルに惹き込まれ、
    ミスリードすれすれのストーリーテリングによる
    思いも寄らない結末に驚かされる。
    そして最大の魅力は、物語全般を包み込むユーモアと明るさ。
    ドロドロしたスキャンダルや殺人事件とは対照的な、
    人の良い登場人物達が織り成す心の交流やユーモアに安心する。
    名前や細かい設定は話の肝でないとは志ん生の言葉だが、
    多少の推理の矛盾など、この魅力の前では重要ではないのだ。
    毎回ヘイスティングスの浅はかな推理のご愛嬌っぷり。
    本作ではポワロの髪と髭にまつわるエピソードに笑った。
    そしてポワロとヘイスティングスの深い友情。
    「友よ、思えばすばらしい日々だった。
    さよう、すばらしい人生だった……」
    最後にこんなことを言える人生にしたい。

  • いつもと雰囲気が違う。ポアロ最後の事件だから? でも本作はだいぶんと前に書かれたものらしい。

  • この作品を読んでなかったので、久しぶりに読んでみました。
    かなり昔に書かれたものなのでクラシカルですが、ポアロさん懐かしい。
    犯人は途中でもしやと思うんですが、深読みしすぎて外れました。
    今の時代も登場人物たちのような人、沢山いますね。
    しかしポアロさんの最後がちょっとしんみりです。

  • ポアロ最後の事件。

    お友達に勧められたとき確か「読後感が…」というような、そういったことを聞いた気がするのですが、まさにその通りでした。

    何とも…何とも言えない。

    「そこまで書いちゃうのか…」というのが感想です。
    ストーリーとしては実は好きかもしれないです。納得いくから。
    ただやるせない。
    ポアロファンだったとしたらきっと、もっと。

  • 人の悪意で人は殺せる

全70件中 1 - 30件を表示

アガサ・クリスティーの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×