東大合格生のノートはかならず美しい

著者 :
  • 文藝春秋
3.24
  • (40)
  • (88)
  • (203)
  • (43)
  • (15)
本棚登録 : 1109
感想 : 166
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (111ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163706207

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  肝は丁寧に記法を決めそれにそって地道に書くということ。勉強のためのノートなのだから後から見直すことに備えて工夫するというところ。

  • 縺??繧薙?√%繧後?譛牙錐縺ェ譛ャ縺ィ縺?≧縺薙→縺ァ謚シ縺輔∴縺溘′縲√ヮ繝シ繝医′繧ュ繝ャ繧、縺?縺九i菴輔↑繧薙□?溘→縺?≧豌玲戟縺。縺瑚ェュ莠?セ後b豁「縺セ縺ェ縺??よ擲螟ァ蜃コ霄ォ縺倥c縺ェ縺?¢縺ゥ縲

  • コクヨから専用フォーマットが発売されるなど、話題の「東大ノート」です。

    本書でその特徴は、

    法則1.(と)文頭は揃える
    法則2.(う)移す必要がなければコピー
    法則3.(だ)大胆に余白を取る
    法則4.(い)インデックスを活用
    法則5.(の)ノートは区切りが肝心
    法則6.(お)オリジナルのフォーマットを持つ
    法則7.(と)当然、丁寧に書いてある

    としてあります。全部を含んでいるわけはなくて、7つの法則のどれかに含まれている感じです。

    ただ「未来の自分のために書く」という発想と、特別なことをしているわけではなくて、授業の内容をしっかり身につけようとしている姿勢だけは、共通のようです。

    こういうノートの使い方をしていれば、授業を真剣に受けるようになりますよね。なるほど、納得です。

    良い本です。ただ、ノートが汚い東大生も調べて欲しかったなかぁ〜と、思いました。(汗)

  • 斜め読みで十分かも

  • 発掘したので。以下、2009/5/7読了当時の感想:これ私が高校1年生のときにあったらよかった。途中までまじめに読んだけど、大学でのノートのとり方の参考にできそうなとこがページを追うごとに減ってったので途中でちゃんと読むのやめた。でも七つの法則と、英語のノート作りは参考にしようかな、と。

  • 内容云々より、装丁がいいね

  • このタイトルと内容ならば、必ず売れるだろう。
    企画の勝利だ。

  • 他人のノートなんて滅多に見る機会が…ましてや学生でないなら、もう見る機会もないかも知れない。
    現役受験生や学生は勿論、お子さんが居る大人も、気が向いたらお勧め。
    個人的に学び直しをしているので、上手いノートの纏め方を知れたのは良かった。

  • 見ているだけで勉強のモチベーションがあがる一冊。ノートは汚いよりも綺麗なほうが見る気になると思う。

    ノート作りに時間をかけることが勉強に必ずしもいいとは思えないけれど、それでも中高生にとってノートっていうのは大事なもので、書き方に悩んでいる人には本当にオススメの一冊です。

  • 【つぶやきブックレビュー】センター試験終了。本格受験シーズン到来。

全166件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1999年日本女子大学文学部卒業。2002年一橋大学大学院言語社会研究科修士課程修了後、株式会社ベネッセコーポレーションに入社。進研ゼミの編集を担当する。2006年に退社し、フリーライターに転身。以後は教育分野を中心に執筆活動を行っている。『東大合格生のノートは必ず美しい』(文藝春秋)は50万部突破のベストセラーに。コクヨグループのコクヨS&T株式会社と株式会社文藝春秋と共同で、東大合格生が使用したノートの研究に基づく「ドット入り罫線シリーズ」ノートを開発し、発売した。

「2018年 『外資系コンサルはなぜ、あえて「手書きノート」を使うのか?』 で使われていた紹介文から引用しています。」

太田あやの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×