逢沢りく 下

著者 :
  • 文藝春秋
4.01
  • (102)
  • (102)
  • (67)
  • (12)
  • (3)
本棚登録 : 919
感想 : 104
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (244ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163901473

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • おもしろかった!おもしろかったけど、レビューとかで号泣必至とかこんなに泣いたことありません、とか書かれてたせいか前評判ばかり良くて実際全然泣けなかった…感受性が乏しいってことかな…
    途中時ちゃんの手術のあたりはぐっときたけど、なんだか両親の嫌な部分が前面に出てきてもやもやしました。

  • 関西人に揉まれたりく。

  • ちょっと終わりが期待はずれ。

  • 上下巻読んだ感想。
    ちょっと病んだりくの家庭のシリアスさと関西の親戚家庭のユーモラスな明るさの対比が絶妙。
    京都が舞台の2時間サスペンス観て、関西弁や場所移動の不自然さにツッコミを入れる・・・うちもしてるなあ。(笑)

  • チーパッパが、ナガゼリフをあんなに早く覚えるようになるのは、マンガ的だなと思う。おもしろい。

  • 読み終えて、ホッとしました。

    続編とかないかな、と、でも、読み手の中でじんわりと色々想像する世界が広がる。いい。とても良い。好き。
    思春期に、自分とは何か?戸惑っていた時期を思い出しました。

  • よかった。本当の涙が出てよかったね。

  • 意地の張り合いは少し解消するが。
    時男にねだられてチイボの真似を、しかも関西弁の真似をする場面。
    簡単に成長するわけでもない。簡単に強張りが解けるわけでもない。
    わからなくなる。変化するのは怖い。走る、走る、走る。
    しかしひとりっきりで泣くわけではない、こっそり蟹が見守っていたりする。

  • 図書館にて。
    たまたま上下巻棚にあったので同時に借りてきた。
    ラスト、やっぱりなという展開ではあったけれど、電話のやり取りで胸が熱くなった。
    全てのことに鈍感の局地をいく父親と、ピンポイントで人の一番傷つくところを突いてくる母親の元にこれから戻って、りくはどう生きていくんだろう。
    人間らしい感情を知ってしまったことで、もっと生きることが辛くなるかもしれない。
    でもきっと、強くなれたんだろうな。
    もしかしたら初めて自分を本気で求めてくれた人に出会えたんだろうし。
    最後の涙は今までの自分の全てからの脱皮になればいい。

    この内容はみんなが理解できるものなんだろうか。
    この孤独感ってわからない人もいるんだろうなと思ったんだけど、どうなんだろう・・・

  • 時ちゃんが助かって良かった…!りくちゃんは、これからもおばちゃん家で暮らすのだろうか?チーパッパが可愛かった。

全104件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

1974年生まれ。関西在住。2003年7月より、「きょうの猫村さん」をネット上で連載。2005年7月に初の単行本『きょうの猫村さん 1』を出版し、日本中の老若男女を虜に。2015年には『逢沢りく』で手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞した。著書に『きょうの猫村さん』『カーサの猫村さん』シリーズのほか、『僕とポーク』『山とそば』『B&D』がある。

「2017年 『2018年「きょうの猫村さん」卓上カレンダー』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ほしよりこの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×