葉桜の季節に君を想うということ (文春文庫 う 20-1)

著者 :
  • 文藝春秋
3.56
  • (1603)
  • (3244)
  • (3225)
  • (840)
  • (240)
本棚登録 : 27719
感想 : 3220
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (480ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167733018

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 風変りな探偵ミステリーだなと思いつつ、読み進めました。
    章ごとに、時間軸が前後し、物語の舞台も変わります。
    社会の表と裏が描かれ、加害者(だます側)と被害者(だまされる側)が一体化する怖さにハラハラしながらページをめくりました。
    物語の世界に入り込み、どんどんページ数は少なくなっていきましたが、もうすぐ終わるというところまできて、突然「はい?」と声が出そうになる瞬間が訪れました。
    これまで頭の中で思い描いていた世界やテーマが、ガラッと変わってしまう瞬間です。
    もう一度読み返して確認しなくては…と思える作品でした。

  • 先入観って怖いですね、はい。
    謎が解けなくて悔しいではなくて、読んで想像していた情景が最後の数ページでひっくり返されたのが悔しい、、、。
    主人公やたらと人生観語るし、見たかも青年らしくなかったから、かなり壮大な人生を短い人生で歩んでいたんだろうなって思ってたのに(実際にそうだったけれど…)
    とある詐欺団体を捜査するという物語でサスペンス仕立て?な話だと思います。
    現代の話から過去の話に飛んだり、話者が変わったり、
    でも読みやすく、色々な話が最後どんなふうにまとまるのかワクワクしながら読める作品です!
    彼のメチャクチャな人生論もこんな人生を歩んでたらそうなるんだろうなって好感も持てる。

  • いろんなサイトで評価が良かった本

    タイトルで恋愛小説だど思っていたがでも違った。

    最後まで読んで「あーそうなんだ」と思った。

    20代の若者の話だと思って読んでいた。
    途中年齢の事間違ってないかい?と思って少し戻って読み直したり、読み間違えかな?と思ったりして読んでいた。

    どんでん返しというより騙された感がある。

    それでも面白い内容で、すらすら読めた。

    歳をとってもバイタリティがあるのはすばらしいと感じた小説でした。

  • なるほど〜。
    種明かしの時はどういうこと?ってなんて色々読み返したけども、衝撃は少なかったかな…
    ちょっと嫌悪感の方が勝ったかな笑
    でも最後まで違和感なくスラスラ読めてしまって、まんまと騙されてました。
    東京住みの人だったら、もしかして気がついたかも?

  • 要約すると、「俺はまだ枯れていねぇぞ!」ということかな。

    463ページ「歳を取って一番衰えるのは、体力や知力でなく、気力である。」

    465ページ「優秀な人間を見て、自分は敵わないと思ったら、その時点でもう負けだ。自分の可能性を信じる人間だけが、その可能性を現実化できる資格を持つ。」

    この2つは胸にグッときました。

    あとは、叙述トリックというものにまんまと引っかかりました。最後までページを捲る手が止まらなかったのと、もう一度序盤の方を読み返しました。

    作者の書き方に脱帽です。楽しい読書の時間でした!

  • 「ほんタメ」で紹介されていて、気になっていました。

    タイトルと装丁が綺麗で、
    後ろのあらすじも読んで、
    いざページを開いたら。
    全然イメージと違いましした。苦笑

    ハードボイルド(の意味をちゃんとわかってるか自信ないのですが)というか、なんか男臭い(この言葉も性別を分けてる気がして好きではないのですが)文章というか。

    おおおお、なんか、違う、、、と戸惑いながら、
    でもストーリーの展開は、
    ドキドキハラハラして、とても面白かったです。

    ほんタメで紹介されていた通り、
    ちゃんとどんでん返しされました。

    人間のイメージと思いこみって怖いですね、
    私は装丁とタイトルに対してのイメージと
    本文のギャップにしょっぱなからやられました。苦笑

  • やられた!というのが第一の感想。心地よく騙された。ラスト近くで「?」となり前を読み直した。読み始めと読み終わりで印象がことごとく変わる。これは映像化は絶対にできないであろう。

  • まず、タイトルと始まり方のギャップに驚いた。
    その後、読み進めては行くのだが、前半の展開がゆっくり…というか途切れるのでなかなか進まなかった。
    ここ数冊、私が展開の速いものを読んでいたからか。

    後半は本当にあっという間だった。
    幾分、先入観は少ない方だと思って生きてきたが、やはり先入観が勝っていた。
    すっかり騙された。
    後から要所要所さかのぼってみると、伏線のようなものはあった。
    違和感はあったものの、時代が少し違うからかと流してしまっていたが。
    読み終わってから、自分が感じた違和感は大事にしなくてはと思った。
    どんでん返しがあると分かって読んでいても、なかなかこの答えに自力で辿り着くことは少ないだろう。
    どれだけの人が、正確な人物像を描けていたのだろう。
    そして、分かってみると、話のテンポが少し遅かったのも納得できる。
    最後まで読んでよかった作品だった。

  • 「やられた・・・なるほど、そういうことか」
    まんまと騙されたな。というのが読了直後のひとこと感想です。

    私が本を購入する方法は大きくふたつあって、本屋で手にとって購入する場合と、ネットで纏めて購入する方法がある。
    これは少し前に話題になっていて気になったので、ネットで購入。手元に届くまで内容は全く知らなかった。

    まず最初のページを開いてぎょっとした。いきなり性的描写のシーンで正直「げっ!」って感じ。それもさらっとではなく生々しい表現で(笑)
    小説のこのようなシーンを否定するつもりはないが、必要以上に生々しいのは個人的に余り好きではない。
    けれど、ストーリーに必要な場合は別。
    で、まさにこの本には絶対的に必要なシーンであったのだと、ラストまで読んで納得した。
    そして私は、もうこの冒頭のシーンですでに騙されてしまっていたのだ。

    人間の思い込みって怖いんだなって改めて実感した作品でした。

    多くは語りません、これから読む方のために(笑)

    ただし、かなりグロいシーンもあるので苦手な方はご注意ください。

    賛否両論ありそうな内容だけど、私は「あり」だと思う。

    映像化は無理だし、次はないけどね!

  • すらすら読みやすく、面白かった

    「何でもやってやろう屋」の成瀬将虎がフィットネスジムの仲間と、不審死した高齢者の真相を探る。
    恋愛の要素も入れつつ、その恋愛の相手も不審死と関係していく、、、

全3220件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

1988年『長い家の殺人』でデビュー。2004年『葉桜の季節に君を想うということ』で第57回推理作家協会賞、第4回本格ミステリ大賞をダブル受賞。2010年『密室殺人ゲーム2.0』で第10回本格ミステリ大賞をふたたび受賞。

「2022年 『首切り島の一夜』 で使われていた紹介文から引用しています。」

歌野晶午の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
伊坂 幸太郎
宮部みゆき
伊坂 幸太郎
伊坂 幸太郎
米澤 穂信
伊坂 幸太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×