神様からひと言 (光文社文庫)

著者 :
  • 光文社
3.63
  • (571)
  • (1224)
  • (1392)
  • (147)
  • (41)
本棚登録 : 8951
感想 : 1064
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (449ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334738426

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 出たてのあんちゃんだった主人公が、先輩やお客様に揉まれて安心して見てられる社会人に成長していく。

    仕事やってての理不尽、大なり小なりあるけど、自分はどこまで踏ん張れるか、目をつぶってしまうのか。

    奥さん子どもに逃げられたギャンブラーな先輩、ロリからジョブチェンジした同僚、美しいけどポンコツ臭漂う元秘書、かくしゃくとした先代の愛人、その他も魅力的な人でいっぱいでした。

    物語のフェイクには、気持ちよく引っかかりました。

  • 主人公の涼平の人柄が良いなあ。オオカミのタトゥーを入れちゃった経緯に笑った。

    サラリーマンのいろいろが詰まった本で、会社に身を置いてまだ丸2年と少しのわたしには、げんなりするような場面も多々あったのだけど、ラストは爽快で一気に読んだ。
    読み終わってから、神様からひと言、のタイトルを思い出して、本の主題はこっちじゃなくてあっちだったか!と思った。(読んだ人にはわかるかも)
    辛抱強く働くこと、なんのためであれ、一社員として奮闘するサラリーマンは等しく素晴らしいけれど、大切なものは他にもあるよね、ということも同時に気づかせてくれる本だった。

    サラリーマンをおでんの具に例えたシーンが秀逸で、大好きだった(笑)

  • 話のテンポが良くて面白かった。
    日本では路頭に迷っても死ぬ事はないというのが印象に残った。現実にはなかなか仕事辞めて、、というのは難しいかもしれないけど少し勇気が出た。

  • 主人公である涼平とその元カノであるリンコへの想いが軸の物語なのかな???

    珠川食品での仕事、お客様相談室でのこと、明石町、競艇、篠崎さん、げんこつ亭、ラストのどんでん返し、パーツごとにみるとそれなりにオモシロイですし、引き込まれる部分もあるのですが、全体としてのまとまりが今一つな気がします。

    紆余曲折あって、涼平は最後に自分の一番大事にしたいものを手にするための行動をとるわけですが、そこに至るまで、仕事をはじめとする様々なネタが伏線になっているわけでもなく、400ページを超える大作だけに、まとまりがないことが逆に欠点になっているように感じてしまいました。

    本作では珠川食品での仕事に関する話しが多くを占めるわけですが、涼平が異動になったお客様相談室はいわゆる追い出し部屋的な部署で、なんだか読んでいると気分が下がってしまいますね…。小麦の件でちょっとした事件性といいますか、謎的なニオイはするものの解決の糸口はあっさり見つかり、最後は勧善懲悪的な展開で、悪くいえば学芸会的な雰囲気も…。

    この部分だけ掘り下げ、リンコとのことなどほかの要素を排除して200ページ程度の作品に仕上げたほうが、スピード感もあって小気味よい作品になるような気がします。

    それと主人公としては篠崎のキャラのほうが味わいがあるように思います。

  • すんごく面白かった

  • 荻原浩の小説、2002年10月単行本、2005年3月文庫本初版。
    最大手広告代理店から中堅の食品会社に訳ありで転職した佐倉涼平27歳が主人公。販売促進課で新製品のネーミング案を任されたはずが、理不尽なトラブルでリストラ要員の強制収容所と呼ばれる「お客様相談室」に異動させられる。販売促進課の課長も今度の室長もはたまた社長も副社長も専務もどうしようもない無能な人間ばかりで、いつ倒産してもおかしくない状況の中から、腐敗した会社に叛旗を翻す実に気持ちのいい物語。
    「お客様相談室」のギャンブル好きだがクレーム処理に精通する古株の先輩、パソコンオタクの新入社員、ストレスから失語症になった元購買部の大男、美人の元社長秘書等、一癖も二癖もある同僚達と一緒に顧客のクレームに対処していく中で成長していく。
    理由がわからないまま涼平の元を去った恋人、新宿中央公園に現れる謎の助言者、人生観を変えるきっかけとなる偏屈なラーメン屋店主、そして社長も副社長も専務も吹っ飛ばすことになる謎の老婆のクレーマー。多彩な謎の登場人物が物語をミステリーに仕上げていく。
    残念なのはせっかくの勧善懲悪な展開も、悪があまりにもお粗末なので爽快感が少し足りなく、顚末がはっきりしないのも未消化感が残る。それでも未熟な主人公が人間的にも成長し、強くそして優しくなり、周りの人間を引き込んでいく様の感動がその未消化感を打ち消してくれた。
    荻原浩の小説、初めて読みましたが他のも読んでみたいと思います。

  • 裏表紙の「サラリーマンに元気をくれる傑作長編小説」という言葉に惹かれて借りた。
    ユニバ―サル広告社が出てきた!別の作品のものが出てくるとなんだかうれしい。最初のほうはサラリーマンの辛い面が書かれていて、途中で読むのを止めようかと思った。
    主人公の成長とともに読むのが少し楽しくなった。

  • 今年から社会人になる自分にとっては社会の闇を見せられた感じ。

    様々な上司からの嫌がらせなどや会社の方針に逆らえない歯痒い場面が多々出てくるが、最後はスカッとさせられる物語。

    中盤のヤクザっぽい二人組を追い返した場面も滑稽で面白かった。

  • 「お客様相談室」を取り扱った珍しい小説。

    NHKでドラマ化されるも、主役の不祥事で放送されず。

  • 面白かった。たまちゃんラーメンのお客様相談室にぶち込まれ同僚と意外にも頑張って問題を乗り越えて行く話。主人公の歪んで居ない感じが良かった。何度か笑ってしまうところがあった本も久々だった。

全1064件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

1956年、埼玉県生まれ。成城大学経済学部卒業後、広告制作会社勤務を経て、フリーのコピーライターに。97年『オロロ畑でつかまえて』で小説すばる新人賞を受賞しデビュー。2005年『明日の記憶』で山本周五郎賞。14年『二千七百の夏と冬』で山田風太郎賞。16年『海の見える理髪店』で直木賞。著作は多数。近著に『楽園の真下』『それでも空は青い』『海馬の尻尾』『ストロベリーライフ』『ギブ・ミー・ア・チャンス』『金魚姫』など。18年『人生がそんなにも美しいのなら』で漫画家デビュー。

「2022年 『ワンダーランド急行』 で使われていた紹介文から引用しています。」

荻原浩の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×