キャリアデザイン入門 1 基礎力編

著者 :
  • 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版
3.46
  • (21)
  • (61)
  • (98)
  • (11)
  • (2)
本棚登録 : 566
感想 : 54
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (168ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784532110963

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 現在,自分の進むべき道が分からなくなった人は是非とも読むべき.
    進むべき道を見つけるきっかけを与えてくれると思う.
    書かれている内容は当たり前のことが多いが,たまにはっとさせられる部分もあり,まあまあ良い本かな.
    高校3年〜大学1年あたりが読んでおくといいかもしれない.

  • 著者はリクルートワークス研究所の所長。内容は同研究所が顧客に配布している新卒採用に関する情報を対象者を本人向けにしたもの。自分には新しい内容では無かった。

  • 筏下りと山登りの筏下り編。

    社会人としての基礎力とは・・・がとても役に立った。
    自分は相連報ができてないな、と実感。

    上司や同僚との間合いの取り方も結構ためになった。 良書。

  • [ 内容 ]
    対人能力、対自己能力、対課題能力等、仕事に必要な力をどう身につけ、今後のステップにつなげるか実践的に解説。

    [ 目次 ]
    1 キャリアデザインの考え方(わかりにくい「キャリア」という概念 キャリア論研究をヒントにする 能力とキャリアデザインの関係 ほか)
    2 年齢段階別キャリアデザインの方法(三〇代まで)(高校までのキャリア 就職活動をにらんだ時期 入社直後のキャリアの危機 ほか)
    3 基礎力を身につける(すべての仕事に共通する力 対人能力 対自己能力 ほか)

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • ストレッチ論はかなり参考になる。まずは筏くだり

  • たぶんここに書かれていることは、日頃きちんと思考して生きている人には自明のことばかりだと思う。
    自分はそうでなく、今後の課題が見えたので、読んで良かった。

  •  キャリアデザインに関する本って初めて読んだから、そういった意味でナルホドな部分が多かった。就活なんかをしている人はこういうことをサクッと知っていたりするのかしら? そりゃあ、就活で成長するわなあ。

     就活でももちろん大切に考えたらいいのだけれど、もっと若いうち、それこそ中三くらいの時から「キャリアデザイン」というのは考えておく必要があるな、と感じた! キャリア教育が叫ばれている昨今、そろそろ学校の先生とかもしっかり考えなくっちゃいかんよね。


    【目次】
    まえがき キャリアデザインは生涯のテーマ
    [Ⅰ]キャリアデザインの考え方
    [Ⅱ]年齢段階別 キャリアデザインの方法(三〇代まで)
    [Ⅲ]基礎力を身につける
    あとがき 能力がキャリアをつくる

  • 南井所有。
    どのようなキャリアを描いていこうか迷っていたときに手に取った本です。
    「キャリア」というものを長い目で考えることが出来ます。
    読みやすいですし若い方にオススメです。

  • 筏下りと山登りに例えていた。正直なところ何が言いたいのかわからない。

    私が感じたこととしては、キャリアデザインは小学生の時から始まってるんだぜ☆転機は30歳だ。その時までにこのままこの会社で行くか、転職するか、いっそ学びなおすか考える時期だ。後悔しないようにしな!!って言われてるような気がした。

    最終的には自己啓発本になってました。でも、読みやすかったかな。

  • 20代はいかだ下り。

全54件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

リクルートワークス研究所アドバイザー。株式会社職業能力研究所 代表取締役
1983年一橋大学経済学部卒業。同年株式会社リクルート(現 株式会社リクルートホールディングス)入社。人材総合サービス事業部企画室長、地域活性事業部長などを経て1999年にリクルートワークス研究所を立ち上げ、所長に就任。2010年~2012年内閣府参与を兼任(菅内閣、野田内閣)。2011年専門役員就任。2012年人材サービス産業協議会理事就任。専門は、人材マネジメント、労働政策、キャリア論。

「2023年 『一人ひとりを幸せにする 支援と配慮のマネジメント』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大久保幸夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×