あい

著者 :
  • 角川春樹事務所
3.84
  • (74)
  • (130)
  • (85)
  • (13)
  • (4)
本棚登録 : 683
感想 : 119
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (352ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784758412087

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 実在の人物である関寛斎を、その妻「あい」の視点から描いた伝記風小説。あくまでも「伝記風」であってノンフィクションではないのでご注意。「あい」とあの人のキャラクタがかぶります(笑

  • 前向きで一途、けなげな女子が登場です。この作者さんの主人公はこの辺が共通してて、そこが感動のポイント。今回実在の人物を書いたせいもあるかもしれませんが、中盤以降あわただしく履歴を追ってるような感じを受けました。細かい日常の機微のようなところで感動をうみだしてくようなこの作者さんの持ち味がいかせてないような感じもしてしまいました。登場人物がチャーミングなので、それぞれの土地での細かいエピソードも読みたかったです。

  •  いや、うーん。
     なんだろう、グリム童話とか、日本昔話とかの「善人礼賛」の雰囲気。
     個人的には、年子おばさんに萌える。夫にも半人前と言われ、それでも背を伸ばし村で生き続けた彼女に見えた世界って何だったんだろうね。

     あいを妻にした寛斎は幸せだと思うけれど、あいを主役にされてもなぁ。と思ってしまう。彼女は何かを考え、選んだりしていないから、どうしても流され感がある。ナレーター的な立ち位置。
     せめて寛斎が主役であれば違ったんじゃないかなぁ。

     あと、名のある具体的な悪役がいないのも寂しい。悪役が居ないと善人が際立ちません!

  • ノンフィクションものです。
    創作も多いだろうから、厳密には違うだろうけど。
    その点、ちょっと読んでいて息苦しい。史実や歴史に縛られてる感じがします。
    ラストシーンはよかった。
    むしろ、ラストシーンのためのすべてのエピソードだった気がします。

  • また戻ってくる。
    未来でまっててね。

  • 幕末の蘭医、間寛斎の妻あいの物語。
    妻となるべくしてなり、彼を支え、尽くす。
    織物の名手。

  • 関寛斎のことを知らなかった。内助の功というか、こんな妻を得た男は幸せ。そして江戸末期から明治の時代に千葉、徳島、そして老齢になってから北海道開拓に赴くなど、日本を縦断する、そして世のためにつくすという信念の夫婦像に驚いた。

  • この本を読むまで関寛斎という偉人がいたことすら知りませんでした。
    寛斎もその妻のあいもなんというアクティブなことか…
    読んでいて私はこの二人のような生き方は出来ないなと感じました。
    この二人のような生き方がしたいかと言われると迷わず首を縦に振ることが出来ない自分がいるのがちょっと悲しいですが、その分二人がとても羨ましいな思いました。
    みをつくし料理帖とはまた雰囲気が少し違いますが、人が逆境に立たされても強く生きていく姿が描かれている所は共通していて、目尻が熱くなりました。
    割りと序盤にでてきた言葉「永遠に在り」の意味が最初はよく分からなかったけれど終盤で上手く効いてくる言葉でした。

    寛斎さんはあいみたいな奥さんがいて本当果報者ですね。

  • 「ランティエ」に連載した3章に最終章の書き下ろしを加え単行本化した作品。

  • 高田さん、好きな作家の一人なので楽しみにしていた新刊だったけど。オリジナルではなく、史実に基づいた実在の人物を書いたせいか…
    ちょっと期待はずれでした。残念!

全119件中 81 - 90件を表示

著者プロフィール

作家

「2023年 『ベスト・エッセイ2023』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高田郁の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×