「社会を変える」を仕事にする――社会起業家という生き方

著者 :
  • 英治出版
4.00
  • (203)
  • (212)
  • (168)
  • (14)
  • (2)
本棚登録 : 1384
感想 : 214
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (264ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784862760180

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 何か起業の糸口を探して、友達と読んだ本だったが、やはり簡単じゃないなと改めて思った。多分、詳しい手続きなど載せると事はもっと並大抵な事ではすまないな〜。 さて、寄付を待っているばかりじゃダメだしどうしよう、、

  • やはり起業は特別な人がするものだとの印象が強く残る内容だった。

  • 駒崎さんのユーモアも交えた読みやすさから、事業立ち上げストーリーとその思いをダイレクトに感じる内容でした。

    社会起業という視点、NPOに対して社会が持っている誤解、既得権益を持つ人達との間に生まれることなど様々な現実を知ることもできます。

    個人的な学びは本当にたくさんある著作でしたが、シンプルに面白くパッションの伝わる内容でもありました。

  • 【ポイント】
    ・NPO立ち上げは、自分と価値観の違う人たちと予想以上に関わる仕事
    ・公務員、商店経営者、ベンチャー経営者では一番大切にしてることが違い、彼らの文脈で話すこと大事

    【感想】
    ・上手くいっているとされてる人の背景には、たくさんの失敗がある。 絶対的な活動量の差があることを感じた。。

  • また、一人の社会起業家を知れた一冊。行動力の凄さを感じた。いろいろな試行を重ね、企業し挫折し成長していく一部始終。自分もそうなりたいと感じた。

  • 日本社会の役に立ちたいと思い立って、学生ベンチャーから社会起業家に転身した著者の起業体験を書き記したものです。

    働くお母さんたちが保育園から呼び出しを受けないように、病気になった子供たちを預かるというサービスをNPOで行っていて、さらにこの活動を全国にオープンにしているという取り組みです。

    最近、配偶者控除の問題や待機児童の問題などで働くお母さんをサポートするという施策がでてきていますが、実際に女性の正社員化に向けてボトルネックとなっているこういった課題についてビジネスとして取り組んでいるそうです。

    内容はそうなんですが、やはりボランティアで終わらせるのではなく、ビジネスとして成り立たせて持続的な活動として展開できているところがすばらしいと思います。

    補助金をもらってその範囲内でやったり、ボランティアとして活動するのは簡単かもしれません、でも補助金に頼らずきちんと給料を出していくのは難しいと思います。

    ベンチャー経営者だけでなく、こういった社会起業家にもっと頑張ってもらえればきっと日本はよくなるというのが感想です。

  • プロローグ
    第1章 学生でITベンチャー社長になっちゃった
    第2章 「社会を変える仕事」との出会い
    第3章 いざ、「社会起業家」!
    第4章 大いなる挫折
    第5章 世の中のどこにもないサービスを始める
    第6章 「地域を変える」が「社会を変える」
    エピローグ

  • 社会企業家、駒崎さんの本です。
    日本ではまだまだ浸透していない
    ソーシャルベンチャーですが、
    今後、社会企業家を目指す方が
    増えていくはずです。

  • 社会起業家。というワードが急に気になったので読んでみました。
    社会問題を事業によって解決をする。
    行政は堅い存在、堅いからこそ、堅固な運営ができる。
    でも堅いから、問題の解決のアプローチができない、もしくは、できそうで手が届かない。
    行政は歯がゆいのかも知れないと思ったとき、事業によって社会貢献する、地域を活性化するというモデルは、もっともっと広まっていくと可能性を感じました。
    社会起業って何なのか、ということが、とてもよく分かりましたし、突き詰めると、働くことへの熱意が筆者から移ってきました。

  • 公立特別支援学校の寄宿舎指導員として勤めながら気付いた教育と福祉の谷間。公務を全うしてもカバーできない谷間を埋めることはできないのか…
    そう思っていた時期に出会ったのが本書。社会起業という概念に初めて触れたときに、自分の中でピカッと何かが光った!
    まさにターニングポイント。まだターンしてないけど…

全214件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

駒崎弘樹(こまざき・ひろき)
1979年生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業後、2004年にNPO法人フローレンスを設立。日本初の訪問型・共済型の病児保育を開始。2010年「おうち保育園」、2014年「障害児保育園ヘレン」、2016年「フローレンスの赤ちゃん縁組」、2017年「こども宅食」を次々にスタートさせる。08年Newsweek誌「世界を変える100人の社会起業家」に選出。公職としては、厚生労働省「イクメンプロジェクト」座長を務める。著書に『「社会を変える」を仕事にする 社会起業家という生き方』(ちくま文庫)、『働き方革命』(ちくま新書)、『社会をちょっと変えてみた』(岩波書店)等がある。

「2022年 『政策起業家』 で使われていた紹介文から引用しています。」

駒崎弘樹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×