サマーウォーズ [DVD]

監督 : 細田守 
出演 : 神木隆之介  桜庭 ななみ  富司純子  谷村美月  斎藤歩 
  • バップ
4.19
  • (1219)
  • (876)
  • (444)
  • (96)
  • (22)
本棚登録 : 4913
感想 : 925
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 0498821133906

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • めっちゃ面白かった!

  • 夏に彼女と一緒にみたい映画
    よろしくおねがいしまあああああああああああああああああああああああああああああああす!!!!!

  • 「観終わった後夏の青空を見上げたくなった」と聞いて観たものの、観たのは夏じゃなかったのだけちょっと後悔。
    小磯君が連行される時に陣内家に挨拶するシーンにまずグッときてからのラストまでに何度泣いたことか。
    こんなにわんわん泣くとは思わなかった。
    暗号をどんどん解いて行って迎える朝のすこし靄がかった風景。
    おばあちゃんの笑顔。
    キングカズマ。
    あんたならできる。
    僕らの夏の夢。

  • 久々にアニメを観た(^◇^;) まぁ普通かな。

  • 仮想空間OZの中での対戦シーン等を見て、日本のアニメでしか表現できない技術の高さを感じました。迫力もあり、見ごたえがあります。

    OZ程の規模の仮想空間が現実にはありませんが、もう少し経ったら起こりそうな位の、微妙にありえそうな位の絶妙ななリアリティがあるので、もしこのようなことが未来に起こったらと考えずにはいられませんでした。

    これは、未来での仮想空間等の発達に警笛を鳴らしているとともに、そのようなコンテンツの発展とともに失われつつある、家族や人との繋がりの大切さを伝えてくれるお話です。

  • サマーウォーズは同じ監督の過去作だった劇場版デジモンを丸々なぞっているというのに、かつてデジモンを観に行った全子供(大げさ)を驚愕させた「子供たちの心からの善意がかえって邪魔になる」という展開だけはさくっと削って真っ当な王道路線に変換してきたので、10年近い歳月の間に進化したPCスペックに思いを馳せるとともに、細田監督はサマウォを大人から子供まで楽しめるファミリーアニメをする気なんだなあと思ったのでした。そして「ちょっと言えない所」の理一さんがやたらかっこ良いとか、意図的に(途中まで)曖昧なままのカズマの性別とか、ファミリー向けなのにやけにキャッチーな印象。たしかに楽しいし感動もするけれど、ストーリーとしては大味で物足りなかったです。でも熱暴走で自滅するシーンは好き。熱暴走にはロマンがあるよね。

  • まいりました。面白いとは聞いていたけど、ここまで面白いとは思ってなかった。奥寺脚本の根底にいつも流れる真摯な人間愛についての信念がこの作品の最大の魅力だけれど、豊富なイマジネーション溢れる映像美もアニメならではの魅力。億のアバターの集合体たる敵の悪魔的な姿はまさに邪悪!!数々の伏線も効果的だし、野球の試合との同時進行も効果的。これって、どこまでが原作でどこまでが脚本なんでしょう?拍手喝采ですね。
    ラストはちょっとあまりにも萌えすぎて引いたけど、それまでの怒涛の興奮と感動を少しクールダウンしてから山下達郎の歌が流れる、というテクニックにしびれました。
    「いちばんいけないのは、お腹が空いていることと独りでいること。」というおばあちゃんの言葉が胸に染みた。

  • とにかく大好きな作品です。感想語るより実際見たほうがいいです。胸を熱くさせます。

  • やはりというか、なんというか。評判を期待しすぎると、いくらかがっかりするところはある。掴みはいいだろう。美人の先輩からバイトを誘われる、その内容が恋人のふりをすることだった……みたいなのは、やっぱりべたかなとは思うものの、こういうのを待っている視聴者は多い。家族総動員……これはなんだろうジブリ的な日本文化とアニメの融合的な、そういう奥ゆかしさがあるかな。日本人にはツボだろう。で、主人公が暗号を解読してしまったり(実は間違ってたけれど)、犯人として手配されてしまったり(誤解だったけれど)、というあたりなんかも面白いんだけれどね、ばあさんが死ぬあたりがちと唐突過ぎる。いまいち生き返るのか返らないのかのリアリティに欠ける。そのあたりの現実性みたいなのがけっこう希薄なのである。だが、祖母が死んでしまうことは全体としてはいい具合に作用している。後は、わびすけ氏をもう少しうまく使えなかったのか?このあたりがなんともはやである。もう少し格好良く使えたはずなのだけれど、あれだといまいちかな。後所々で、突っ込みを入れたくなるような展開がいくらか目立った。それでも、家族の総力戦の部分には感動をそそられはしたし、それはすごくいいのだけれど、ただ、やはり家族の力で戦って欲しかったかな。家族以外の部分、これは祖母が家族以外にパイプを持っていたことや、いろんな人が助けてくれるといっていたことなんかとかかわっているのかもしれないが、やはり家族で戦うからこそ面白いと思うのだけれどな。最後は元気だまみたいな感じで終わってしまったし、わびすけ氏はあれだけやれたのなら、自分でプログラムを倒せそうなものだし、世界中からあれだけ助けが来るのならそれだけで戦わずともいいほどの数を確保できた気もするし、それに戦っているのが主人公たちだけでそれを世界中のみんなが見ているだけというのもなんだかあれだ。あとは、主人公かな。数学しか能がないという主人公をうまく使っていたようにも思うが、やはりいくらかじみすぎる。地味の何が悪いという反論もあろうが、けれど、主人公だぜ?というのは感じる。一般的に観たら、十二分に面白い映画だが、一般的な面白さ以上のものを求めている視聴者には辛い評価をされかねない映画ではある。

  • 「家族の絆」に反応して見ました。
    これだけ大家族だとなかなか集まれないのが現実(?)な世の中だけに、とても暖かさを感じました。おばあちゃん大好き。

全925件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1967年富山県生まれ。91年東映動画(現・東映アニメーション)入社。アニメーターおよび演出として活躍後、フリーに。『時をかける少女』(2006年)、『サマーウォーズ』(09年)を監督し、国内外で注目を集める。11年には自身のアニメーション映画制作会社「スタジオ地図」を設立。監督・脚本・原作を務めた『おおかみこどもの雨と雪』(12年)、『バケモノの子』(15年)はいずれも大ヒットとなり、『未来のミライ』(18年)ではアニー賞を受賞、米国アカデミー賞長編アニメーション部門にもノミネートされ世界中で注目を集めた

「2021年 『角川アニメ絵本 竜とそばかすの姫』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×