告白 【DVD特別価格版】 [DVD]

監督 : 中島哲也 
出演 : 松たか子  岡田将生  木村佳乃 
  • 東宝
3.90
  • (727)
  • (960)
  • (551)
  • (141)
  • (42)
本棚登録 : 4561
感想 : 901
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4988104063168

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 映画見たって言う気になる、迫力ある。先生達(岡田将生!)と木村佳乃の息子役のこがうますぎた

  • 原作は様々な視点での告白を重ねる形で客観と主観の多重性を表現していたが、映画では主人公である森口悠子(末たか子)の告白に焦点が当てられている。学園もの風の雑然としたスタートでありながら、森口の化粧気も薄く表情に乏しい顔と、部屋の暗さ、挿入されるいじめの描写などが雰囲気を徐々に張りつめていく。原作に比べ、クラスメイトの群像劇や北原美月(橋本愛)の妖しい雰囲気が強調されている。
    あまちゃんで有名になった橋本愛が女子生徒の中心人物として活躍しているが、実は能年玲奈もクラスメイト役で出演しているようだ。実はスタッフロールで初めて気付き、女子生徒が登場するシーンをざっと見返してみたが能年玲奈がどこに出ているか全くわからなかった(汗)。オーラなさすぎ。

  • ストーリーは「娘を殺された母親(中学校教師)が犯人(教え子)へ復讐する話」。
    小説同様、映画もサスペンスとして素晴らしいし、映像も衝撃的。

    自分が感じたこの作品のテーマは、
    「母が子を愛する母性」「子が母を慕い求める気持ち」「罪を犯した同級生を断罪する正義感」
    それらが強すぎたり、少し方向性がずれていたりすると、他の人間を憎み傷つけても平気になってしまう。残酷になってしまうんだということ。

    そして、小説「告白」が秀逸だったのは、
    物語の主観(語り手)が章ごとに変わり、読み手に与える情報を小出しにすることで、登場人物の善悪の印象が途中でコロコロ入れ替わる(読み手の価値観を揺さぶられる)ところ。
    それに加えて、映画のラストは小説と少し違い、先生の復讐がどこまでホントなのか複数の解釈ができるようになっている。

    読後・視聴後の後味は良くはない。
    でも、登場人物の言動やストーリー展開が綺麗に矛盾なく収まっていると思うので、そういった点では、自分の中ではスッキリする作品。

    ※アイドル情報としては、生徒役で橋本愛と能年玲奈(あまちゃんコンビ)が出てます(能年さんはセリフがないチョイ役ですが)。

  • 原作を読まず予備知識なしで観て衝撃を受けた映画。話の構成がとても面白く、映像と音楽が内容にリンクしていました。

  • 結構賛否両論あるようですが、個人的にはすばらしい映画だったかと。
    いや、内容ははっきり言って胸糞悪い、というかこんな悪意に満ちたストーリーはないでしょ、という感じですが。

    映像、音楽、主演の松たか子、これがすべて混ざり合って、人間の持つ純粋な【悪意】、おろかな【悪意】、幼さゆえの気違いじみた【自我】。
    映画とか小説はあくまでエンターテイメントとして、自分が体験できないことを追体験できるからいいわけで。
    こういう学校は嫌だ、とかそういう話じゃないのかな、と。
    正直エグイ話であり、描写もあり、万人に薦められる映画ではないし、そうあってほしくはないけど、見ることの価値はあると思います。

  • 小説、マンガ、そして映画。この物語に触れるのは3回目。
    何度触れても不快で狂った物語だと感じる。でもテーマがこれでもかってくらいはっきりしてて考えさせられることは確か。

    -先生...このクラスは異常です。
    "自意識過剰なマザコン偽殺人者"、"劣等感の塊な真の殺人者"、"制裁を理由に行われる陰湿なイジメ"、"便乗する餓鬼"、"何も知らない聖教育信者"、"息子を溺愛する母親"、"息子より研究を選んだ母親"、"最低な再婚相手"、"過去に絆される自称理解者"
    みんな異常。
    その先生にしたって異常なことに変わりはないけど、唯一行動原理が理解できる。泣き崩れるシーンはさすがだなって思った。

    映画としては中島監督お得意の演劇チックな演出がはまっていて、退屈もなく観れたし秀作だと思う。
    割と退屈な場面の多かった小説をこのように映像化したことを賞賛したい。

  • ただひたすら暗い作品。けどすごく好みだった。

    最後の方で犯人が分かると思っていた。
    開始30分くらいで犯人がわかってしまい、これから1時間どうなるんだとおどおどしてしまった。

    森口先生の復讐の方法がえげつない。用意周到で対象が最もダメージを受ける形で復讐を遂げた。けれど最終的にはむなしさしか残らなかった気がする。

    逆回り時計があんな形で生きてくるとは。ラストも割と好き。

    みんな演技がうまいのだが、松たか子がずば抜けていた。基本的には淡々としているのだが、節目節目で表情が変わり、その表情がすべてを物語っていた。

    最近かわいいなーと思っていた橋本愛が出ており、得した気分。

    原作を読みたくなった。

  • 松たか子が
    素晴らしすぎる。
    撮り方も好き!

  • 本読んで衝撃受けた。

    松たか子さんの演技はやはりすごいすな。
    あの長セリフを淡々とこなすあたり。
    そしてどんだけ地味な役柄が似合うのよ!?と。
    女優さんやなぁ。

    物語は本の方で書いたからそちらを~。

    本は本、映画は映画でいいと思う!
    中島哲也監督のそこがすごいとこだよね。

    もちろん本の濃い内容を2時間で全部納めるのはムリ、
    だから内容的には本の方が濃いし、心理描写も細かいし。

    けどね、映像になった方がリアルな部分もあり。

    同級生の弱さゆえに周りに流される姿とか、
    イジメになっていってしまう流れとか、
    ウェルテルのうざい熱さとか。

    精神状態がダウン気味の時は観ないでね。

    それにしても、こんな」ひどい生徒ばっかの学校、
    実際に存在するのかね?怖いよ、私は。
    子供らしさとかかわいさなんて微塵もないからね。
    純粋な分、残酷だ…

  • 小説とはまた違った良さがある。小説では描写しきれない中学生独特の言動、ストーリーの迫力があって、映画化の成功例だね。

全901件中 51 - 60件を表示

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×