金子光晴のおすすめランキング

プロフィール

金子 光晴(かねこ・みつはる):詩人。1895年、愛知県生まれ。早稲田大学高等予科文科、東京美術学校(現・東京芸術大学)日本画科、慶應義塾大学文学部予科をすべて中退。1919年、初の詩集『赤土の家』を発表した後に渡欧。23年、『こがね蟲』で評価を受ける。28年、妻・森美千代とともにアジア・ヨーロッパへ。32年帰国。37年『鮫』、48年『落下傘』ほか多くの抵抗詩を書く。53年、『人間の悲劇』で読売文学賞受賞。主な作品として詩集『蛾』『女たちへのエレジー』『IL』、小説『風流尸解記』、随筆『どくろ杯』『ねむれ巴里』ほか多数。1975年没。

「2023年 『詩人/人間の悲劇 』 で使われていた紹介文から引用しています。」

金子光晴のおすすめランキングのアイテム一覧

金子光晴のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『どくろ杯 (中公文庫)』や『マレー蘭印紀行 (中公文庫)』や『ねむれ巴里 (中公文庫)』など金子光晴の全235作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

どくろ杯 (中公文庫)

487
3.70
金子光晴 2004年8月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

なんていうかこの時代の魔都上海にめっちゃ行きたいし興味がわいてきた。詩人金子光晴の7年にわたる目的のない旅の軌跡。「どくろ杯」の正体には本当にびっくりだけ... もっと読む

マレー蘭印紀行 (中公文庫)

384
3.70
金子光晴 2004年11月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

本書の来歴について、「解説」で紹介されている。下記に引用する。 【引用】 「マレー蘭印紀行」は昭和15年10月20日の奥付をもって上梓されたが、これは昭... もっと読む

ねむれ巴里 (中公文庫)

328
3.81
金子光晴 2005年6月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

三部作では大学時代に「どくろ盃」だけ読んでいた。こちらはパリ出張のお供にKindleで。海外に沈没している日本人、昭和初期も今も変わらない様子が面白く読め... もっと読む

絶望の精神史 (講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ)

305
3.77
金子光晴 1996年7月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

おもしろい。これまで明治〜大正時代の若者の精神について、小説以外では読んだことなかったので。こういう背景を踏まえて漱石をもう一度きちんと読みたい。 もっと読む

金子光晴詩集 (岩波文庫)

209
4.04
清岡卓行 1991年11月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

B&Bにて購入。 もっと読む

西ひがし (中公文庫)

152
3.88
金子光晴 2007年12月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

本書は金子光晴の自伝的放浪記の三部作、「どくろ杯」「ねむれ巴里」に続く三作目だ。上海から東南アジアを経てヨーロッパへ。そしてこの三作目では、ヨーロッパから... もっと読む

作家の老い方

105
2.75
芭蕉 2022年9月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

いろんな作家の老いへの思いが表現されていたが、理解困難なものが多かった。 あさのあつこさんのは、よくわかって、同意できる。 遠藤周作氏のも、分かりやすくて... もっと読む

女たちへのいたみうた 金子光晴詩集 (集英社文庫)

98
3.68
金子光晴 1992年10月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

金子光晴(1895〜1975) 高橋源一郎によって編まれた金子光晴詩集「女たちへのいたみうた」 これ、ほんとうにだいすきだ。わたしは詩のことなんて... もっと読む

ちくま日本文学038 金子光晴 (ちくま文庫)

84
4.00
金子光晴 2009年8月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

https://cool.obirin.ac.jp/opac/volume/891483 もっと読む

イリュミナシオン―ランボオ詩集 (角川文庫)

82
3.67

感想・レビュー

詩的であるとは、どういうことだろう。だから読む。 もっと読む

人よ、寛かなれ (中公文庫)

54
3.56

感想・レビュー

奔放な人生で知られる著者の晩年のエッセイを集めたもの。文章はかなりラフな印象。価値観があわないと思わされたところもあったが、様々な経験を経た大家ゆえか、時... もっと読む

詩人 金子光晴自伝 (講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ)

53
4.07
金子光晴 1994年7月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「人間の理想ほど、無慈悲で、僭上なものはない。これほどやすやすと、犠牲をもとめるものはないし、平気で人間を見ごろしにできるものもない。いかなる理想にも加担... もっと読む

人間の悲劇 (講談社文芸文庫)

51
3.55
金子光晴 1997年2月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

私は一も二もなく光晴にぞっこんなので、読むほどに愛を深めるばかりだ。戦後三年間に書かれた、詩作と散文が渾然一体となった光晴のエレジー。人間の薄っぺらさとし... もっと読む

金子光晴の旅-かへらないことが最善だよ。 (コロナ・ブックス)

47
4.00
金子光晴 2011年2月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

いきることのあぶなかつしさ。夢をもちはこぐことの無謀さよ。 パリ、ジャカルタ、アントワープなど懐かしい街ばかり。 もっと読む

金子光晴を旅する (中公文庫 か 18-16)

46
3.67
金子光晴 2021年6月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「どくろ杯」「なむれ巴里」「西ひがし」は読了している。「マレー蘭印紀行」も読んでいる。逆にこれらの本を読んでいない人には無用の本じゃないだろうか。 しか... もっと読む

ねむれ巴里 (中公文庫 A 81-2)

44
3.07
金子光晴 1991年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

もっと、自由でいい。 縛られなくて、いい。 そんな想いにさせられた。 また読み返したい。 もっと読む

金子光晴 (ちくま日本文学全集)

40
3.31
金子光晴 1991年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ちくま日本文学全集009 もっと読む
全235アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×