陰摩羅鬼の瑕(おんもらきのきず) (講談社ノベルス)

著者 :
  • 講談社
3.40
  • (248)
  • (346)
  • (1161)
  • (67)
  • (18)
本棚登録 : 3559
感想 : 317
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (752ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061822931

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • どこかせつない空気が最初からずっと漂っていた気がする。
    結末はあまりに哀しくて、少しずつ、少しずつ、最後までページをめくった。
    途中、どうも関口くんに感情移入してしまったようでとてつもなく鬱々とした気分に。
    あのひとには幸せになってほしい。

  • 登場人物や舞台の出し入れがなく、終盤までは退屈であった。「生きる屍の死」を彷佛とする前提をひねったロジックには納得。

  • 京極堂シリーズ。シリーズ中で一番読みやすかった。犯人も結構早めにわかる。シリーズでは難解な作品が多い中、もっとも簡単な作品ではないだろうか。

  • むちゃくちゃ好みなテーマでした。やっぱり面白いなあ。
    そしてなぜか今回初めて関くんにきゅんときたんだけどなぜだろう…。

  • 京極堂(百鬼夜行)シリーズ7作目。
    前作から長い期間を経ての発売でファンは首を長くしすぎてどうにかなってしまいそうだったのではないか。かくいう私もその一人で発売日が決まったときは興奮して眠れなかったほどだ。
    その期待があまりにも異常だったのだと思う。シリーズ原点回帰ということで、妖怪の性質とストーリーの展開を『姑獲鳥』にかぶせてあるという。それが前作までの畳み掛けるような場面転換とストーリー展開に麻痺した感覚には物足りなく感じたのだろう。発売日に意気揚々と読み始め読了した時には少しガッカリしてしまった。
    その後、期間を経て再読。十分に面白い作品である。さらに『姑獲鳥』への回帰という点を考えると、舞台設定からストーリー展開、トリックにあたる内容までやはり上手いとしか言いようがない。
    刺激的な展開を求めすぎる期待をクールダウンさせてくれる落ち着いた作品である。

  • 図書館より。
    ウブメから一気におんもらきに飛んで読んだよと言ったら友人みんなに怒られた。
    順番とか全然気にしてないので、S&Mシリーズも館シリーズも好きに読んでますよ。わるいかっ

    何というか、誰もが経験したことのある「誰も悪くないのに誰も幸せになれなかった」というのをものすごくスケールでかく書いたらこうなるのかなといった感じ。
    ゴテゴテの装飾、けむに巻く蘊蓄の圧倒的文字量で、ことの本質から巧みに目をそらさせてしまう手腕は流石。

    関くんの自己卑下がひどくなりすぎてるw


    それと知らずに矯められて、歪んでしまったまま大人になることの悲壮さと、うつくしさとがちりばめられた作品でした。
    謎が明かされてみれば、しっかり伏線は張られている。ミステリ…と呼べなくもないけれども、密室などの物理的なトリックというよりは錯覚、認知の違いを利用した心理トリックに比重がかかりすぎているせいで、あまりがっつりと本格を読んだという気分にはならなかった。

  • 今までとずいぶん違うなぁ。が第一印象。
    犯人やトリックには拘らず、伯爵が追っていた問題に重きを置いた作品。

    生きているとは?
    死んでいるとは?

    常識はつつがなく生活するための洗脳のようなもので
    本質とは別にあるもの。
    その常識という暗黙ルールに気付けないと
    どうにも不幸せな結果を産んでしまう。

    仕方なくも悲しい話。

  • 白樺湖畔に聳える洋館「鳥の城」は、主の五度目の婚礼を控えていた。過去の花嫁は何者かの手によって悉く初夜に命を奪われているという。花嫁を守るように依頼された探偵・榎木津礼二郎は、小説家・関口巽と館を訪れる。ただ困惑する小説家をよそに、館の住人達の前で探偵は叫んだ。――おお、そこに人殺しがいる。百鬼夜行シリーズ第八弾。

  • 何度目かもしれない再(ry

    今回は伊庭さんの、奥さんへの気持ちにじわっときた。
    結末を知っている状態で読むと、初読とはガラっと違う角度で読める話だね。

  • 読んで300ページくらいで落ちがわかった。
    薀蓄が好きならもっと面白かったと思う。

全317件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1963年、北海道生まれ。小説家、意匠家。94年、『姑獲鳥の夏』でデビュー。96年『魍魎の匣』で日本推理作家協会賞、97年『嗤う伊右衛門』で泉鏡花文学賞、2003年『覘き小平次』で山本周五郎賞、04年『後巷説百物語』で直木賞、11年『西巷説百物語』で柴田錬三郎賞、22年『遠巷説百物語』で吉川英治文学賞を受賞。著書に『死ねばいいのに』『数えずの井戸』『オジいサン』『ヒトごろし』『書楼弔堂 破暁』『遠野物語Remix』『虚実妖怪百物語 序/破/急』 ほか多数。

「2023年 『遠巷説百物語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

京極夏彦の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部 みゆき
京極 夏彦
宮部みゆき
京極 夏彦
宮部 みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×