文体練習

  • 朝日出版社
3.95
  • (177)
  • (127)
  • (165)
  • (10)
  • (5)
本棚登録 : 1969
感想 : 208
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (195ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784255960296

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 図書館で借りる!
    山本ナイルさんのSNSから興味

    あまりタイプではなかったが、所々笑わせていただいた。 1つの出来事に対して99(正確には+3)の文章で表現されている。パラーっと読み飛ばしているところもあり。

    訳者:朝比奈弘治のあとがきで、著者について表現力の幅広さを感じさせるとともに、ちんぷんかんぷんな文章も作成していることから言葉・文章の空虚さについて指摘している、めちゃ同感
    私は、フィクションよりもノンフィクションがタイプ。ノンフィクションは私と同じ世界で生きてる人の実体験を体感できるのが魅力。だけど、当人が経験した事実をどこまで言葉で伝えられるかというのは、考えどころ。フィクション作品によっては、ノンフィクションよりありありと世界観が描き出されてるものもあるはず。そんな作品に出会ってみたいな。

    どこまで〇〇で伝えられるかっていうのは、「写真」にも言えることだと思う
    写真展とかあるけど、テーマとか解説がない限りアーティストの想いがわからない(イメージすることも必要なんだと思うけど)


    本探しの旅は終わらないね


    2、読みづらい
    11、言葉をそのまま使うんじゃなくて、並列だったり逆説例えて使っているのがすごい面白い。

    19.アニミズム→帽子が主語になってるの面白い
    人じゃないのが主語の本読みたい

    74.よめないやん、品詞に分けてる

    80.事実とは真逆のことが書いてある、あり得なくて面白い

  • レーモンクノーとボリスヴィアンの関係が気になる

    2023/10/10 追記
    まさか山中智恵子とレーモンクノーが繋がるとは思わなかった。掘らないといけない。「ことば」

  • コメント
    99の文体で書かれたストーリー。
    お楽しみください。

    桃山学院大学附属図書館蔵書検索OPACへ↓
    https://indus.andrew.ac.jp/opac/book/231868

  • 同じ内容を色んな文体から見方を変えたりとかして、ひたすら別の文章に置き換えていく。
    うん、確かに文体練習ってタイトルの通りだと思う。
    日本語に訳せたのも素晴らしい。
    ある意味で課題曲とかを自分の味付けにする、印象を変えるなど試行錯誤するとここまでいろいろ出来るんだなって感動する。

  • いろんな言い回しがあって面白いなと思った

  • あるバスに乗った男の何の変哲もない一つのストーリーを99通りの文体で表現した1冊です。

    1942年に12篇を書いた後、5年をかけてじっくり編み出されたそうです。

    思わず声を上げて笑ってしまったり、夢中であっという間に読んでしまいますが、その表現の多様さに感動します。

    お金のしくみの伝え方も、多くの方が試行錯誤を繰り返していますが、いろいろな表現方法があるのかもしれないなぁと思い、勉強会でご紹介しました。
    (お金のしくみ塾生 一ノ瀬)

  • 摂南大学図書館OPACへ⇒
    https://opac2.lib.setsunan.ac.jp/webopac/BB99453268

  • すごい。
    言語にはこんな可能性とバリエーションとがあるのかと、感激した。
    こんなふうに、言語自体にスポットを当てて考える機会が初めてでとても面白かった。

    真剣に大人が言葉で遊んでいるのをみさせてもらった感覚。

  • おもしろいとかおもしろくないとかはよく分からない。

    よくこんなたくさん書いたなというのが正直な感想。
    読んでみてよかったとは思うが、もう一度読むことはなさそう。

全208件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

一九〇三年ル・アーヴル生まれ。パリ大学で哲学を学び、シュルレアリスム運動に参加。離脱後、三三年に「ヌーヴォ・ロマン」の先駆的作品となる処女作『はまむぎ』を刊行。五九年に『地下鉄のザジ』がベストセラーとなり、翌年、映画化され世界的に注目を集める。その後も六〇年に発足した潜在的文学工房「ウリポ」に参加するなど新たな文学表現の探究を続けた。その他の小説に『きびしい冬』『わが友ピエロ』『文体練習』『聖グラングラン祭』など、詩集に『百兆の詩篇』などがある。一九七六年没。

「2021年 『地下鉄のザジ 新版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

レーモン・クノーの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
マックス エルン...
慶応義塾大学佐藤...
チャールズ シミ...
ミシェル・フーコ...
ボリス ヴィアン
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×