赫眼 (光文社文庫 み 25-3)

著者 :
  • 光文社
3.58
  • (37)
  • (84)
  • (89)
  • (16)
  • (4)
本棚登録 : 654
感想 : 94
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (298ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334746452

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 目を奪う美貌と、小学生とは思えぬ色香。
    転校生の目童たかりは、謎めいた美少女だった。
    学校を休んだ彼女に届け物をしに、少年が訪れた家の奥―そこには、あまりにも禍々しい何かが横たわっていた…(表題作)。
    合わせ鏡が作り出す無限に続く映像世界。
    その魔力に取り憑かれた男を襲う怪異とは(「合わせ鏡の地獄」)。
    書下ろし掌編を含む、悪夢のような傑作十二編。

    どれもこれも背筋がゾッとする作品。


    中でも「よなかのでんわ」、「怪奇写真作家」は特に後味が
    悪い作品。夜中に読むのはオススメしない・・・。

  • こいつはおもしろかった。
    旅行用にと購入した一冊。
    旅先で読みとさらに恐怖が増す・・・・・
    灰蛾男の恐怖なんて温泉にぴったり。 「ほうっ」
    「ほうっ」「ほうっ」この描写がたまらない。
    赤眼は最高だった。巻末最後の死相探偵の短編なんか
    ぞくぞくしたよ~。

  • おどろおどろしい雰囲気の得意な作家が、
    おどろおどろしく書いたホラー短編集。

    一言で言うと大満足です。
    元々はホラーミステリの作家さんですが、
    いわゆる和製ホラーのうす暗さをテンポ良く書ける方なので映画を見る様にさくさくびくびくドキドキできます。
    学校の怪談系や本当にあった~系が好きな方は絶対好きだと思われます。

    ところで作中作への言及で作者御本人は金田一シリーズと著作を一見似ているが異なるものとされている事を知りちょっと反省。
    確かに民俗学的なアプローチの仕方は三津田氏の方が現代的なのですが…読み込みが足らんかな??

    ともあれ冬の夜をさらに寒くなりたい方にオススメの一冊。
    私は怖くて電車の中でしか読めませんでした…

  • …どの作品を読んでも同じような展開や文章で、食傷気味になってきた。

  • 表紙の絵に惹かれて。
    なんだか怖そうな感じだったので、初ホラーです。

    この方の作品は初めて読みましたが、なかなか面白かったです。

    作品中に作者本人が現れることもあるので、それがより現実味のある描写にしていますね。

    『赤眼』も面白いですが、『灰蛾男の恐怖』が個人的にお勧めです。最後の老人の一言が、なんとも。

    ただ、残念なのは空間の説明がなんか複雑に思えて、人物がどこのどういう位置に居るのか、やや想像しにくい気がしました。
    蛇足で簡素化しても良い部分もあったし、逆に説明不足に感じる部分もあった気がします。


    個人的なネタバレ


    ほうっ・・・ほうっ・・・が一番怖かったな。
    あの一言の怖さはなんなんだ。

  • どの短編も異形コレクションなどで読んでいたのに、改めて読み直してみると、こんなにも怖かったなんて・・・!! 「赫眼」だけでなく「よなかのでんわ」や「後ろ小路の町家」も、不気味で、いいです。。。それに、実話怪談を挟むことで、一層、虚実が入り混じって、怖さ倍増。

  • 読んでいるうちにどれが現実で、どれが虚構なのか分からなくなってしまいます。そういうところは上手いなぁと思いました。

    個人的に一番怖かったのは「後ろ小路の町家」です。ねっとりとした恐怖を味わえます。擦りガラスって、どうしてこうも怖さを感じさせるんだろう…。あと、「よなかのでんわ」は最後の一文、()が「」に変わる瞬間が何とも言えず、ぞっとしました。

  • 2010/04/06読了。

  • 短編集の文庫…完全になめてた。背筋が薄ら寒くなるコワさを満喫できた。最初の短編『赫眼』を読み終えたとき、苦笑いしながら「うひぃぃぃ…流石は【三津田信三】!!!」と唸ってしまった。ただ、同じパターンの終り方が数編あったのが気になるところ。今、死相探偵シリーズ・三津田信三シリーズを読みたい気分。

  • 目を奪う美貌と、小学生とは思えぬ色香。転校生の目童たかりは、謎めいた美少女だった。学校を休んだ彼女に届け物をしに、少年が訪れた家の奥―そこには、あまりにも禍々しい何かが横たわっていた…(表題作)。合わせ鏡が作り出す無限に続く映像世界。その魔力に取り憑かれた男を襲う怪異とは(「合わせ鏡の地獄」)。書下ろし掌編を含む、悪夢のような傑作十二編。 (amazonより抜粋)

    お気に入りの死相探偵の短編が入ってて嬉しかったです。
    短編の中で「合わせ鏡の地獄」がぞくっときました。
    ウチにも三面鏡がありますが、絶対儀式はしたくないです。

全94件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

三津田信三
奈良県出身。編集者をへて、二〇〇一年『ホラー作家の棲む家』でデビュー。ホラーとミステリを融合させた独特の作風で人気を得る。『水魑の如き沈むもの』で第十回本格ミステリ大賞を受賞。主な作品に『厭魅の如き憑くもの』にはじまる「刀城言耶」シリーズ、『十三の呪』にはじまる「死相学探偵」シリーズ、映画化された『のぞきめ』、戦後まもない北九州の炭鉱を舞台にした『黒面の狐』、これまでにない幽霊屋敷怪談を描く『どこの家にも怖いものはいる』『わざと忌み家を建てて棲む』がある。

「2023年 『そこに無い家に呼ばれる』 で使われていた紹介文から引用しています。」

三津田信三の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×