誰からも「気がきく」と言われる45の習慣

著者 :
  • クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
3.16
  • (35)
  • (129)
  • (224)
  • (90)
  • (14)
本棚登録 : 1949
感想 : 225
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784844371113

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読んでみるとまぁ当たり前でしょって事がひたすら書いてある
    おーこんな考えがあるのか!というような斬新的な考えはあまりなかった
    ただそれを習慣にできるかどうかというと別問題
    最初は意識して行わないと習慣にはならない
    それを確認する、整理するという意味においては役だつ本だった
    何より、読みやすい

  • 一流の「秘書」がどのように気をきかせていたのか知りたかったが、当たり前のことが多く、少々期待外れ。

  • 当たり前のこと、きちんと出来てるか確認する用。
    最近の日本人は、こういう当たり前に自然に出来ていた思いやりをどこにおいてきちゃったんだろう。

  • 「Give & take」ではなく「Contribute」
    この本で一番印象に残ったフレーズです。どうしても人に何かをgiveするときに私はtakeを求めてしまい、takeがなにも得られないといらいらしてしまう。
    この本に書いてあるように、人にgiveしたものが実は不必要なものでことはあるので、(そうならないように相手の立場や状況を考えることは大切)「contribute」の精神をもち何も期待しないでいることが自分にとっても相手にとってもいいことであることを学びました。

  • 本屋で立ち読み。
    秘書である著者が、彼女のいう「気のきく人」であるために大切な最低限の事をまとめましたという一冊。
    一言で言えばどこでもかしこでも重要と言われるようになって久しい「コミュニケーション力」のことを話しているのだなあと思った。それがつけば「人間力」とかいうものも上がりますよ、といいたいのでは。勉強でも仕事でも大切なことって同じだしとてもシンプル。それがなかなか出来ないのが人間でしょう。

    (201203?)

  • 本を読み進めていくうちになるほどーと思う習慣もあったが、目から鱗となる内容は少ないと感じた。
    ただこれは、気づかいが普段の当たり前の内容を踏まえていて、それをいかに愚直に行えるかによるのではないか。だからこそ真新しい内容が少なく感じたのかとも思った。

    ただ、テクニック的な内容は取り入れたい事もたくさんありました。

    特に話題に困った時の
    きどにたてかけし
    はいつも意識して話題をふっていきたい!!

  • ホント気のきく人になりたいねえ。いろいろ参考になることが書かれていた。大体どこかで読んだことのある内容だけど、実践できているかはまた別の話だからなあ。中でも注意しない、否定しないってのは特に気をつけたいなあ。

  • 秘書書きたいなと思って。
    横書きでちょっと読みづらかった……とっつきやすいのかもしれないけど。

  • 重役秘書をされていた筆者の一流秘書のテクニック集です。勉強法がとても参考になりました。言葉の最後に肯定の言葉を持ってこようとか、想像力で先読みしようとか日常生活でも使えそうなヒントがいっぱいです。理想の上司、出世する人の特徴も書かれているのでエグゼクティブの男性も一読の価値があるかも。

  • 気が利くといわれる人が行っている習慣とは実は
    「当たり前のこと」
    誰でも実行可能なこと、ではあるが、ついつい「まぁいいか」で済ませてしまうか、きちんとやるか。
    その差なんですよね。

    たまにこういう本を読むと背筋がのびていいと思います。

全225件中 111 - 120件を表示

能町光香の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ブライアン・トレ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×