誰からも「気がきく」と言われる45の習慣

著者 :
  • クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
3.17
  • (35)
  • (129)
  • (224)
  • (89)
  • (14)
本棚登録 : 1949
感想 : 225
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784844371113

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 勉強になった箇所をpick up.

    ◎いつでも気がきく人の3つの共通点
    1.相手ありき -気づかいには気づかいで返す
    2.尊敬する -相手が心地よくいられるにはどうすればいいのか?を優先する。×信頼されたい ×好かれたい
    3.先読みする -先の先まで読んだ行動が人に安心感を与える

    ◎言葉よりも行動で -言葉に一つ行動を+

    ◎変化に気づいたら声をかけてみる

    ◎タイミングを読む -×過剰な気遣い ○さりげない気遣い

    ◎言い訳をしない -まず謝る、自分を客観視

    ◎誰にでもフェアに接する -フェアであることが信用を得るために一番重要

    ◎人との関わりを楽しむ

    ◎メールより目を見て話す

    ◎最初は環境になじむこと。 -行動・服装・時間など 最初は目立とうとしなくても目立つ

    ◎ちょっとした一言を惜しまない

    ◎話はスマートに

    ◎初対面でも沈黙を恐れない -自分のことを先に話してみる→共通点を見つける

    ◎気持ちのいい頼み方 -自分から動く

    ◎決断が速い -ものごとを逆算して組み立てる。意思決定の速さ=信頼感

    ◎面倒をためない

    ◎朝活!

    ◎運動・好きな空間作りで切り替え

  •  詳細なレビューはこちらです↓
    http://maemuki-blog.com/?p=8901

  • 貸し主:小川 一流秘書が書いた、会社での気の使い方。すごく参考になります。

  • 31ページのイラストにクスッときた

  • わかってるけどできないんだよ…

  • 長年秘書を勤めている筆者がまとめた「気がきく人」になるためのポイント集。
    褒める、先を読む、タイミング良く等、わかりやすい文章でまとめられています。

  • 内容が若干薄い気もするけど、一つ一つに実感がこもってていい。

  • 【「室蘭工業大学 就業力育成支援事業」による紹介】

    <困ったときにおすすめの本>
    机まわりも仕事もやることがいっぱいあると、なんと自分は仕事の進め方が悪いのだろうと自己嫌悪になります。でも、少しのヒントがあれば、変わるかも?

     「気のきく人」は相手の考えを理解し、「先読み」の出来る人です。決して「いい人」ではないです。そして、なぜ気がきく人になりたいか?自分の将来のためという気持ちが強いとフェアに出来なくなるものです。だから、マネージメントをしてもいいけれど、コントロールをしてはいけません。


    ※本コメントは、安居光國(くらし環境系領域:准教授)先生の個人的感想とのことです。

    図書館の所蔵状況はこちらから確認できます!
    http://mcatalog.lib.muroran-it.ac.jp/webopac/TW00344922#「室蘭工業大学 就業力育成支援事業」に許可をいただき掲載しています。

  • 私って気がきかないなあ、といった、とほほな気持ちになることが多くて。この本を手に取りました。

    人に興味を持って、その人に必要なことを差し出すことが「気がきく」という印象を与えると。
    「変化に気づいたら、声をかけてみる」「人との関わりを楽しむようにする」「犬猿の仲でも溝を深めない」など、人との関わり方のヒントがたくさん入っている本だと感じました。

  • 著者は「秘書」という職業を通じて、学んだコミュニケーション技術や人との接し方を伝授する自己啓発本。
    最近書店でよく見かける「ポイント○つの○○法」の1つ。
    目次を見て、捨ててもいい本という位置づけ。

    ポイントが多い本全体的に言えることだが、経験を積まないで途端にタイトルのようになりたい人用でしかない。
    この本を読んで、いったいいくらの人がいくらの項目を実践しているのか。

    人生で自分に必要な能力や技能を自分で見つけて、試行錯誤を行う他ないと思う。


    ------------------引用------------------
    ◆相手の眉間を見て話す
     →相手は目を合わせている風に感じる
    ◆犬猿の仲で1日1回話す
     →敵意のないサインをアピール
    ◆キーパーソンを見つける
    ◆初対面の相手を知る有効な質問
     『今までどんなことをどれくらいやってきたのか』
     『趣味は何?』
    ◆マネジメント⇔コントロール
    ◆ダメを言わない
     →命令・否定は才能をつぶす
    ◆見返りを求めないスタンス
     →別の人からリターンがはいる
    ◆「すいません」→「ありがとう」へ
    ◆完璧ではなく伝えるコミュニケーションを
    ◆会話における沈黙もOK

全225件中 91 - 100件を表示

能町光香の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×