他人の不幸ソムリエ!シャーデンフロイデッ!!

2023年12月4日

読書状況 読み終わった [2023年12月4日]

さすが先生です面白いです

2023年10月16日

読書状況 読み終わった [2023年10月16日]

時間依存の話になったらまたよみたい

2022年12月2日

読書状況 読み終わった [2022年12月2日]

親とわかりあえておわるとか自分のなかで折り合いつけて生きてくとか各エピソードの読後はいいほうだと思います。我が家では未だにエルカンターレのせいで頭おかしい父親がいて話が通じません。エルカンターレは連載中止に一役担った組織ともきいています。アホの宗教の撲滅を願います

2022年10月18日

読書状況 読み終わった [2022年10月18日]

IMFですら考え方を変えたのにうろうろするだけでなにもできない日本政府改めて感じて読後憂鬱になりますがいい本はいい本です。

2021年3月4日

読書状況 読み終わった [2021年3月4日]

松インタビュー 松原秀さん 2ページ

2016年3月2日

読書状況 読み終わった [2016年3月2日]

筋トレの計算結果にもっとがんばれやと思ってしまった。

それ以外は基本的に王道ながら光るものがあって面白い。

2015年11月5日

読書状況 読み終わった [2015年11月5日]

12週から死産という定義は、つまり「お産である」ということなのだと今さら気づきました。

2015年10月18日

読書状況 読み終わった [2015年10月18日]

とうらぶ聖地巡礼ネタ
あるあるです(^///^)

2015年10月18日

読書状況 読み終わった [2015年10月13日]

むしろ実話のエッセイ部分のほうが面白いのでそっちで一冊出してほしい。

2015年10月6日

読書状況 読み終わった [2015年10月6日]

「免疫が下がってるから、菌のつくものはだめなんだ」と、奥さんの持参したキノコ茶(カバノアナタケ茶)に患者さんがNGだしたところは補足あってもよかったかもと思います。
きのこからヒトへの感染症は二種類しかありませんし、カバノアナタケはそこに入っていません。

ただ、「菌はだめ」という大雑把な理由は良くないと感じますが、
結果としてキノコを拒否したのは良い判断だったかと思います。
旧薬事法への抵触はさておき、キノコ系サプリメントは免疫を高め、がんを治すと考えられています。
しかし、免疫を高めるということは、普通のがんにはいいのですが、反面、この作品のテーマである白血病『免疫細胞がおかしくなるがん』に対しては悪化させるはたらきを示すと言えましょう。
普通のがんではプラスに働くサプリメント(キノコ系やメラトニン)が白血病ではマイナスに働き、
普通のがんではマイナスになるビタミンAなどは、白血病ではプラスの結果を生む、というのはよく、データで見受けられます。(国立栄養研究所など)

なので余計にここは補足があったほうが嬉しいなと思いました。とても惜しいという気持ちで☆4です。

2015年10月4日

読書状況 読み終わった [2015年10月4日]

インフォームドコンセント
ワクチンをまったく受けません!と公言している親は引くけど、こんなに副作用が強くてもう根絶してるような状況なら選択の自由があってもいいのではとも思ってしまう。悩ましい。

2015年9月12日

読書状況 読み終わった [2015年9月12日]

それでも薬剤師 なの?
と著者に問いかけたい本。免許は更新制にしてほしいですね

「牛乳廃止で地元米の完全米飯給食はとてもすばらしい」なんて糖質制限に逆行するような賛美、
アンジェリーナジョリーの遺伝子検査は意味がなかったという一文
向精神薬は脳に蓄積してしまうという無責任かつエビデンスのない表現がちくいち目に留まります。

これは有害図書といっても言い過ぎではないでしょう。特に牛乳のくだりなどは、新書のくせに2010年以前の古い論文しか読んでいないような古くさい説明文です。白米賛美もいい最近の研究を全く検討していないかびた価値観の固まりです。
まだ前作の「薬はやめて生活習慣で治しましょう」という言い回しの方がましでした。今作は牛乳やめろパンやめろ白米は冷やごはんで食べろ遺伝子検査無意味とか、検査無意味なんて特に前作のセルフメディケーションに反発する考えでしょう。
進歩どころか退化しています。読む価値は冷やかしだけです。

2015年9月7日

読書状況 読み終わった [2015年9月7日]

転への入り方がうまく、また読者の裏をかくストーリーばかりで引き込まれる。

2015年8月21日

読書状況 読み終わった [2015年8月21日]

最初~中盤の方はいつものダメダメ、終盤で解決策を見出だす!という改善本です。きほんのキがわからない人、池田暁子さんファン向けなところがありますが、この池田暁子さんらしさもひさびさで、暫く離れていた方も楽しめるかと。

2015年8月20日

読書状況 読み終わった [2015年8月20日]

小指の先まで含め、足の指で地をつかむ感じで立つ。など。
ながらで出来る運動もしっかり効く感覚があり、楽しいです。

普段からスロトレなどやっていますがこれで効くところはまた別でいいかんじです!

2015年8月13日

読書状況 読み終わった [2015年8月13日]

書き下ろしがかなり多い。
昔ふゅーじょんぷろだくとからでた御手洗さんの本(『底』女子編が掲載)を持っていたので重複が怖かったけど、十分量に書き下ろしを堪能できました。

2015年8月13日

読書状況 読み終わった [2015年8月13日]

ゆうきゆうの心理学、マンガのほうで一度は出たものが多い。
一冊だけ手元に置くなら網羅的に知れていい本かも。

2015年8月9日

読書状況 読み終わった [2015年8月9日]

・ケトン体のことをスルーして糖質を説いている
・高血圧に対して塩分制限でなく中途半端なタンパク質制限を説いている(高血圧ガイドラインやDASH食を調べればわかりますが、高血圧に対してはタンパク質は多めがいいです)

2013年出版にしては医療系に対しての知識が少し雑な本です。

ですが、それを置いても、特に健常人のダイエットに向けては、為になる部分は多くありますし、面白く読めました。

病気一歩手前の方についてはバランスを変えるのは当然なのですが、どう変えるのかはもう少し詰めて書いてほしかったです。

2015年7月27日

読書状況 読み終わった [2015年7月27日]

私は特別だ
なんて思わない
ただ周りの人間がつまらなすぎただけ

本当は悲しくて仕方なかった
誰かに気付いてもらいたかった
でも泣いたら負けなんだと思ってた

色々葛藤とか流されてたりとかザクザク刺さります

2015年4月13日

読書状況 読み終わった [2015年4月13日]

最後の実話部分が一番面白かったのでむしろエッセイ漫画を描いて欲しい

2015年4月6日

読書状況 読み終わった [2015年4月6日]

「で、出た~~!すり替え~~!!」みたいにうんうんうなずいてしまう

2015年3月10日

読書状況 読み終わった [2015年3月10日]

概念になる、キラ

2015年3月10日

読書状況 読み終わった [2015年3月10日]

頭脳ゲーム系

2015年3月2日

読書状況 読み終わった [2015年3月2日]
ツイートする