ツレと貂々、うつの先生に会いに行く

  • 朝日新聞出版
3.79
  • (29)
  • (39)
  • (37)
  • (6)
  • (1)
本棚登録 : 298
感想 : 53
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (136ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022508430

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • うつ病のメカニズムから病気の治りかけ・再発防止などの方法が、マンガで分かりやすく描かれています。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      細川貂々の「ツレがうつになりまして」を図書館に予約中。それを読んだら次何にするか決めます。
      「分かりやすく描かれています」
      判り易く説明して...
      細川貂々の「ツレがうつになりまして」を図書館に予約中。それを読んだら次何にするか決めます。
      「分かりやすく描かれています」
      判り易く説明して貰えると有り難いです。。。
      2012/10/18
  • 今までいろいろなうつ病の本を読んできたけれども、基本的なことで書いてなかったことが書いてありました。
    たとえば、うつ病患者が困った性格になるのは、「つらい・キライだという気持ちを抑えるのにはエネルギーがいる」→「うつのときはエネルギーが減るので自分の気持ちをコントロールできない」→「わがままに見えてしまう」という点など。他にも新型うつに対しても、表現方法が若い世代は違うからこそおこるだけで、辛さは変わらない、という点なども。
    何気なく読んだんですが、これは身近な人にうつを理解してもらうために読んでもらうのに適していると思います。

  • 大野裕さんの本はほかにも持っているのでそちらでいいかな…
    漫画が逆に読みづらかった。私には合わない。

  • 2004年にシリーズが発売されてからかなり経ちました.
    認知行動療法で有名な大野裕先生との共著.鬱についての理解を深めるための入門書として,とても読みやすいものになっています.

  • うつになったツレとそれを支えた貂々があらためて、今も分からない「うつ」の謎に迫るため、専門家である大野先生に会いに行った! 「うつ」のこと、楽しく生きるコツをマンガで紹介する。

    こんなにシンプルにみんなも考えてくれたらうつの人も少しは生きやすくなるのにね。

  • 求む!この本に出てくる医師!

  • 2015.7.2

  • うつについて、精神科医の先生に質問することで、分かりやすく説明してくれています。

  • 考え込んじゃって、よけい分からなくなった(笑)。

  • 2014.06.29. 読了

全53件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

一般社団法人認知行動療法研修開発センター理事長、ストレスマネジメントネットワーク(株)代表
1950年、愛媛県生まれ。慶應義塾大学教授などを経て現職。日本認知療法・認知行動療法学会理事長。認知療法活用サイト「こころのスキルアップトレーニング」監修。著作に『はじめての認知療法』(講談社、2011)、『こころが晴れるノート』(創元社、2003)、『認知療法・認知行動療法 治療者用マニュアルガイド』(星和書店、2010)、『不安障害の認知療法』(監訳、明石書店、2013)、『〈正常〉を救え──精神医学を混乱させるDSM-5への警告』(監訳、講談社、2013)、「認知行動療法の新しい潮流シリーズ」(監修、明石書店)ほか多数。

「2016年 『ベックの認知療法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大野裕の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×