罪の余白 (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA/角川書店
3.40
  • (72)
  • (227)
  • (316)
  • (76)
  • (7)
本棚登録 : 2792
感想 : 214
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (320ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041023877

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  著者2冊目。湊かなえに次ぐイヤミスの女王というイメージがあるが、本書は想像していたよりずっとスッとした終わり方だった。イジメを苦にして自殺したと思われる少女の父が、娘の死の真相を知り復讐を試みるのだが、子を持つ親だからか父親にとても感情移入してしまう。イジメ加害者の友人2人の性格が最低だが、こういう女子のグループに属す・属さないから始まり、グループ内でのマウントなど面倒で細かいスクールカーストが学生にとって絶対だったことを思い出す。咲の所業は言語道断かつ真帆のしたことも許されないが、真帆の気持ちは少し理解できる。
     加奈の落下直前のモノローグがとても悲しい。

  • 妻と娘どちらも失って辛すぎるお父さんと腹黒過ぎる女子高生の話だけど、早苗さんの存在がなんだかオアシスだった。

  • 死んでしまった子をいじめていた同級生の気持ちがすごくドロドロして怖かった。プライドの高い咲が追い詰められていく焦りがリアル。1人の死がもたらした怒りとか後悔とか想像できて怖い。父も加奈の同級生も、早苗さんも、それぞれの地獄を抱えて生きていくんだろうな…

  • なんなの、この咲って子は。

  • 芦沢央さんらしいミステリー。
    1つの罪を取り繕うと
    どんどん罪を増やしていく咲。
    クールな咲が切羽詰まっていく感じとか
    面白い。
    でも咲のことも嫌いじゃない。

  • 加奈が転落した理由は結構序盤で明らかになるし、思ったよりもミステリー要素は少なめだったけど、続きが気になって一気に読んでしまった。

    父親と父親の同僚、娘の同級生2人の思惑がバラバラで、これからどうなるんだろうと予想がつかず最期までハラハラしながら読めました

  • #読了 高所から転落する場面を、転落している本人目線で描く冒頭。想像を掻き立てられてゾクゾクしてしまうけど、内容には終始それほど引き込まれなかった。登場人物のほとんどが、現状に対する欲求不満を抱えているけど、特に思春期の高校生たちは、その発露の方法を間違えてしまっているようでもどかしかった。

  • 衝撃的なシーンから始まり、気づいてみれば
    一気に半分以上読み進めていた事に自分で驚いた。
    読みやすい文章というのもあるが、
    先が気になる展開だったと思う。

    人って何のために生きてるんだっけ?
    誰しもが周りから嫌われたくないと思いながら
    生きてるんだっけ?

    でも、そういう感情さえない人、または
    そういう感情を理解出来ない人も
    なかにはいると思うこともある。

    そしてもうひとつ。

    生きていくためには、自分の意思に関係なく
    誰かと争わなければいけない時があるのだろうか。
    ベタのように。

    もう何十年も人間をやってるけど
    未だに答えはわかりません。

    こんな事を考えさせられた本だった。
    話の終わりも少しだけ救いがあってよかった。

  • 突然の転落事故で加奈が亡くなってしまう。
    加奈の死は自殺なのか?
    残された父は加奈の死の真相を調べ始める
    そこで、加奈の日記見つけ…
    咲みたいな子、真帆みたいな子っていつの時代もいる
    加奈はなんでそんな子たちに執着してたのか?嫌なら離れればいいのにって思えるのは私が大人だからなんだろうな…

  • 心理戦らしい心理戦も少なく、娘が死んだ事実と登場人物の心情がくどい。げんなりする。
    登場人物の視点で見る角度が変わり、そのうちの一人の早苗の心情は必要なのか?とすら思った。
    出だしは引き込まれるが、それ以降は退屈。
    まだ最後まで読み終わってはいないが、
    最後まで読んでもつまらないと思うなら
    古本屋に売るかもしれないレベル。
    新品で買うほどの作品ではなかった。

  • 子供のいじめや自殺、どうしても親目線で読んでしまって辛くなるからいつもだったら手に取りはしないんだけど
    芦沢央さんという作家さんを知りたくて読みました。

    いじめの内容に触れる部分になると辛いんだけど
    この作品はいじめだけじゃなくて色んな登場人物の気持ちや考えにも触れているから悲しさや辛さから少し離れて考えることが出来る。

  • プロローグの描写に息を呑み期待を高めたものの、
    その後はわりとよくあるいじめ懲罰モノに収まってしまった印象
    父親、父親の同僚、いじめ加害者の同級生2人の4人の視点で物語が進むが、
    いまひとつ引き込まれる心理描写はなく、
    途中から全員の行動・言動が記号的に感じられてしまった
    ベタの例えやトロッコ問題の引用も個人的にはよく分からず
    話としてもちょっと無理が目立つのでは?

  • 意図せぬ娘の死が、さまざまな人物に想像以上の影響を与えていく。
    発達障害と思われる早苗の思考回路も秀逸。
    親目線でより心を抉られる。

  • 今までにないストーリーが新鮮だった。
    水面に一滴水が落ちたときのさざめきというか、静かに揺れて自分の中に広がっていく感じ。
    ただ、最後「どうなるんだどうなるんだ……!!」って芦沢さん特有の狂気展開を期待していた自分にとってはちょっと物足りなかったかな…。
    でもどの部分にも根底にはダークな影がある一冊。

  • いじめっ娘の狡猾は折り紙付き。
    芦沢央さん初めてだけど楽しめた。

  • 亡くなった娘が不憫で父親が可哀想。
    同級生の美咲が中学生とは思えないずる賢さ。

  • 終始どこか寂しくて虚しかった。
    なるほどーと思った。

  • 仲が良いように見えているけれども、そのグループのトップは美しく華やかな少女、咲だ。
    咲には逆らえない。
    もし外されて、どのグループにも入れないのは辛い。

    テストに負けた罰ゲームとして、4Fのコンクリートの縁に立った加奈は墜死してしまう。もし加奈の死の真実が知られたら・・・芸能界を夢見ていた咲の未来は閉ざされる。それを知られないために行動を起こすが。

    加奈は母親を亡くして、父親と二人暮らしだった。
    深い苦悩を抱えた父親の支えになったのは、職場の同僚、早苗だった。
    社会的生活に難を抱えている早苗の存在は大きな助けだった。

    ある日、一人の少女が弔問に訪れたことから事態は動き始める。


    アスペルガー障害かと思われる早苗のキャラクターは、とても良い。
    友人に囲まれて生きている少女たちの物語の中に、周囲とうまく関わりを持てない早苗のような人物が登場するのは救いでもある。

  • 4階の教室のベランダから落ちていく少女の独白…そんな衝撃的なシーンから始まる。
    少女、加奈はなぜ飛び降りたのか。事故か、自殺か。
    男で一つで加奈を育てた安藤が受けたショックは計り知れず、廃人のような日々を送っていたが、やがて死の真相を知りたいと思うようになり、加奈の日記を探し始める…。
    傲慢な美少女咲と、咲に切り捨てられることを極度に恐れる真帆。どこの教室にもいそうな思春期の少女たちとその関係性だが、それが少しだけ常軌を逸したときに事件が起きる。そのスリリングな展開が読者をひきつける。

  • ハラハラしてページを捲る手が止まらなかった。
    いつか咲は、嘘と現実がわからなくなってしまうんじゃないかと思う。いじめの構図がすごくリアルだったから胸糞悪かった。

全214件中 61 - 80件を表示

著者プロフィール

1984年東京都生まれ。千葉大学文学部卒業。出版社勤務を経て、2012年『罪の余白』で、第3回「野性時代フロンティア文学賞」を受賞し、デビュー。16年刊行の『許されようとは思いません』が、「吉川英治文学新人賞」候補作に選出。18年『火のないところに煙は』で、「静岡書店大賞」を受賞、第16回「本屋大賞」にノミネートされる。20年刊行の『汚れた手をそこで拭かない』が、第164回「直木賞」、第42回「吉川英治文学新人賞」候補に選出された。その他著書に、『悪いものが、来ませんように』『今だけのあの子』『いつかの人質』『貘の耳たぶ』『僕の神さま』等がある。

芦沢央の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×