自分では気づかない、ココロの盲点 完全版 本当の自分を知る練習問題80 (ブルーバックス)

著者 :
  • 講談社
3.67
  • (48)
  • (91)
  • (77)
  • (14)
  • (7)
本棚登録 : 1338
感想 : 105
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (352ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062579537

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • クイズ形式で錯覚しがちな心理的効果を面白おかしく解説してくれる本。
    視覚的、肉体的なことから意識的なことまではば広くカバーされており、ぎょっとするような内容まである。基本的に脳は自己を正当化し、不明点には何らかの解釈をつけて、精神を安定する方向へ持っていきたがるらしい。
    この本を読むと自分の愚かしさと、人間の意識という幻想を感じられて、人に優しくなれる気がしました。
    周囲に不満がある人にオススメです。

  • 脳って実はとても単純で騙されやすく、そして共通の癖を持っていることが様々な実験によってわかる。
    それを利用することによって上手く商売をしたり、人を思うように行動させたりもできるのだ。
    無意識のうちに働いている心理的なものは自分ではコントロールできないのでこういう認知バイアスという知識を持っておくといいと思う。

  • なるほどぉ~✨と感じ入る事がたくさんあり、すぐに実践したい事も、いくつもあって、参考になった✨

  • 著者の講演会では、途中のブレイクタイムによく使われる内容。ほとんど知っているか、あるいは知らなくても答えは予想がつくものばかりだった。けれども、よくまあ、いろんな実験を思いつくものだなあと思うし、こんな実験のデザインをするのは楽しそうだなあとも思う。一番役立ったのはケース4。なぜか陸軍士官学校だけれど、出世するのはどっち。①将来は将校になって国のために貢献したいという目標のある人と②軍隊が楽しそうだからという人。もちろん、②がより出世していた。好きこそものの上手なれ。昔の人はうまくいったものだ。勉強についても同じことが言えると思う。好きとか、楽しいとかいうのが大事。「楽しいものは伝染する」と言ったのは森毅だったか。今後役立ちそうなのがケース76。仕事を中途半端のまま残して帰った方が、次の日すんなりと仕事に入れる。どうも、途中で終わっていると意識に残っているらしい。本当かなあ、試してみよう。

  • 脳研究者の池谷裕二さんが、一般の方にもわかりやすく脳の機能を解説したもの。
    ちょっと前に出てた本書に大きく付け足した。
    中は、80のお題があり、脳に関する知識が質問と回答形式で載っている。


    糸井重里さんと対談形式で書かれた「海馬」を読んだことがあり面白そうだなと思って、ブクログの献本キャンペーンに応募しました。
    元々私自身、心理学を学んでいたこともあり、すんなりと脳の雑学を楽しく学ぶことができました。
    質問に対して、自分の回答を考え、本書の回答を見ると違うこともあって、そういう時は少しモヤモヤしたけど、あくまで傾向なので「自分はマイノリティなのか…!」とショックを受ける必要はないと思います笑

    池谷さんの【はじめに】のところで、「脳のクセを知れば余計な衝突を避ける予防策になります」とあったので、「こういう事象があった時脳はこうなるから、こんな風にするといいよ」っていう具体例が載ってるのかと思っていました。しかし、載っていたのは「こういう事象があった時脳はこうなる。」までだったように感じたので、読後感は「へぇ〜」だけで終わる感じです。
    「こんな風にするといいよ」を考えたいとしたら、もう少し熟読してじゃあ私ならどうするかって考える必要があるかなと思います。

    難しい言葉がたくさん書いてあるわけではないので、10代からでも気軽に読めると思います。
    巻末の錯視は、いっぱい載っていたので家族と見ながら楽しめて良かったです。

  • 池谷裕二の脳科学本は好きでほとんど全部読んでます。
    この本はシンプルに人間の脳のクセをわかりやすく説明しています。
    パラパラと好きな所だけ読んでも充分に楽しめる内容です。
    シンプルだけど中身はかなり濃い一冊です。

  • 2016.6.4ブックオフ富士見店 260円

  • 多分、下記の箇所は誤字だと思う。
    ・158ページ
    「過去の自分に起こった実際の変化に並べ」→ 「過去の自分に起こった実際の変化に比べ」

  • 行動経済学から、人の脳に生じるバイアスやヒューリスティックなどが気になり、この本にたどり着いた。そういった類いのことを面白く、そして多彩にまとめていて、手元に置いておきたい本だと感じた。

  • 脳にはクセ、錯覚があることを理解するための簡単なクイズ。知っているものも多いが説明がシンプルなので、わかりやすい。

    何かを選択したり、決めたりする時に役立てたいと感じた。

    印象に残ったのは、以下の部分。

    理由を聞かれると作話する。(真の理由は無意識の中にある)

    行動否定より人格否定に抵抗を感じる
    (嘘をつかないで or 嘘つきにならないで)

全105件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

監修:池谷裕二
脳研究者。東京大学大学院薬学系研究科薬学専攻医療薬学講座教授。薬学博士。一般向け書籍の累計発売部数100万部超え。

「2023年 『3ステップ ジグソー知育パズル どうぶつ だいずかん』 で使われていた紹介文から引用しています。」

池谷裕二の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
瀧本 哲史
トマ・ピケティ
三浦 しをん
宮下奈都
ヨナス・ヨナソン
辻村 深月
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×