メイン・ディッシュ (集英社文庫)

著者 :
  • 集英社
3.73
  • (95)
  • (161)
  • (169)
  • (15)
  • (5)
本棚登録 : 1186
感想 : 168
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (344ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087474244

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 小劇団「紅神楽」を主催する女優・紅林ユリエと彼女の同居人で料理の達人である三津池修が巻き込まれた事件──殺人事件もあれば、劇団内の座つき作者・小杉隆一が途中投げ出してしまったミステリーの台本の動機をゴールに導く話もある──を解き明かすという内容です。連作短編集と思いきや一つ一つの短編を順番に読んでいくと一つの長編になるという仕掛けがあり、紅林と小杉徐々に三津池の秘密に迫っていく様子とその方法をワクワクしながら読み進めていきました。また劇中で三津池が作る料理をはじめ美味しそうな料理描写も秀逸です。

  • ほっこりしたミステリー作品です

  • 中盤から二つの物語が混じり合うミステリー小説。
    なんといっても、毎タイトルで一つの料理にまつわるオチが出てくるところが特徴的だ。
    あまり聞いたことのない料理やよくある料理でも美味しくなる一工夫が紹介されているのも面白い。
    主人公とミケさんの距離感が素敵だった。

  • 久々の再読。
    北森さんにはまった記念すべき一冊。
    何度読んでも面白い。

    どこかミステリアスで、料理の腕前がピカイチのミケさん。
    ぶっ飛んだ性格の劇団の座付き作家小杉。
    アネゴのねこさん。
    みんな魅力的。

    挿入される別視点の短編はどう関わるのか。

    あの人の正体は、本格ミステリなら反則気味だけど、あのびっくり、してやられた感が楽しいからあり!
    いろんなことがきれいにおさまるところにおさまったし。

    ごちそうさまでした。

  • はじめての北森鴻。劇団を舞台にしたユーモアミステリー。
    短編がつながって1つの話になっていくところが見事。出てくる料理たちが美味しそう。おもしろかった。他の本も読んでみたい。

  • 4

  • 莨夂、セ縺ョ莠コ縺ォ蛟溘j縺セ縺励◆縲る擇逋ス縺九▲縺滂シ 縺昴@縺ヲ繝溘こ縺輔s縺ョ菴懊k譁咏炊縺瑚カ?葎縺昴≧縺?縺」縺滂シ 遘√b縺ゅs縺ェ譁咏炊荳頑焔縺ェ蜷悟ア?ココ縺梧ャイ縺励>縲る?」菴懃洒邱ィ縺ェ縺ョ縺?縺代←縲√◎繧後◇繧後?遏ュ邱ィ縺悟?繧悟ュ舌↓縺ェ縺」縺ヲ縺?k縺ィ縺?≧縺九?√◎縺ョ遏ュ邱ィ繧定ェュ繧薙〒縺?k譎ゅ↓縺ッ豌励▼縺九↑縺九▲縺滉コ九′縲∝セ後?遏ュ邱ィ縺ァ譏弱i縺九↓縺ェ縺」縺ヲ縲∬ャ弱′隰弱→邨。繧薙〒縺?※譛?蠕後∪縺ァ髱「逋ス縺九▲縺溘?

  • 小劇団「紅神楽」を主宰する女優・紅林ユリエ。
    彼女のの恋人で同居人のミケさんは
    料理の達人にして名探偵。
    どんなに難しい事件でも、ミケさんは
    とびきりの料理を作りながら、
    鮮やかに解決してみせてくれるのだ。
    ユーモラスで、ちょっとビターなミステリ連作集。

    一度読んだ事があると思うのですが
    読了記録がないんだよなぁ…と首を傾げつつも
    面白くてもう一度読んでしまいました。
    座付き脚本家の小杉さんがちょっと鬱陶しいですが
    彼がいないと話がどんどん重暗くなって
    しまうから必要ですかね…

    二つの物語の交錯の仕方と言い
    構成の上手い面白い本だなぁ~と
    しみじみ思います。
    色んな味の色んな雰囲気の料理が次々出てくる
    コース料理のような…ぜいたくさ。
    そして特別収録された短編のしめが
    サービス精神旺盛で良いですね。
    本好きにオススメしたい通好みの本。
    料理がどれもおいしそうでお腹が空きます。
    正体不明のフリッター食べてみたい…

  • 短編集になっているのに最後は長編になっていたというまとまりのある小説だけど、脚本家小杉が書いているのか?と途中止まって読み直しと時間がかかってしまった。
    小説家になった小杉が共同で小説を書こうと提案し北森鴻の名前を持ち出す。本当に共同なら北森鴻はミケさんなのか、小杉なのか。。。

  • 小劇団の看板女優のねこ、彼女に拾われた同居人のミケを中心にした現在の話と、泉谷、もしくは滝沢による過去の話が交互に配された連作短編集です。

    現在と過去が交錯している、と思ったら、さらに別の仕掛けもあったりして、凝ってるなぁ、という印象。
    また、ミケの料理が美味しそうで、〇〇の天ぷらはシンプルな材料ながら、実際どんな味になるのか気になります。
    座付き作家の小杉の存在は、物語中でのトリックスターであり、別々に語られていた物語を一本化するにあたってのキーパーソンであり、重くなってしまう物語の印象をいくらか軽減するムードメーカーでもあったように思います。

    その彼がミケに持ちかける話に、ニヤリとしつつも、そうだったのか!と新たな驚きがあって面白かったです。

    「アペリティフ(プロローグ)」より
    「今度はどんなふうに騙してくれるのか、ああまさかこんなことはないだろうと、彼の作品には常に嬉しい裏切りがあった」。
    この作品を言い表したようなフレーズのように思いました。

    図書館スタッフ(学園前):あんりみ0

    ----------
    帝塚山大学図書館OPAC
    https://lib.tezukayama-u.ac.jp/opac/volume/823386

全168件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1961年山口県生まれ。駒澤大学文学部歴史学科卒業。’95 年『狂乱廿四孝』で第6回鮎川 哲也賞を受賞しデビュー。’99 年『花の下にて春死なむ』(本書)で第 52 回日本推理作家協会賞短編および連作短編集部門を受賞した。他の著書に、本書と『花の下にて春死なむ』『桜宵』『螢坂』の〈香菜里屋〉シリーズ、骨董を舞台にした〈旗師・冬狐堂〉シリーズ 、民俗学をテーマとした〈蓮丈那智フィールドファイル〉シリーズなど多数。2010 年 1月逝去。

「2021年 『香菜里屋を知っていますか 香菜里屋シリーズ4〈新装版〉』 で使われていた紹介文から引用しています。」

北森鴻の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
米澤 穂信
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×